サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

キングダム(kingdom)第723話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像等、
内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。

最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2022年29号の発売日は6月16日(木)です。


155: 名無しさん
御雑魚将軍\(^o^)/イッシュンデw

161: 名無しさん
もはや一騎打ちじゃなくなってんな
その割に仕留めきれてないしやっぱ一騎打ちで仕留めるまでやらんと無意味だな

168: 名無しさん
相手の将軍がモブ感出すぎてて未だに名前覚えらんないわ

169: 名無しさん
どうせ使い捨てだから覚えてもしょうがないしな

164: 名無しさん
桓騎の弱点
普通の将が持ち合わせてるものを実は持っていない

589: 名無しさん
カンキの弱点やっと来たか
何年前の話なのか・・

591: 名無しさん
カンキの弱点なんて伏線、もういつ言ったセリフだったかすら忘れた

590: 名無しさん
2016年掲載のどれかだな
傾斜によるカンキの弱点見破りは
リアルに六年前

作中では前238年
秦斉趙酒宴の年に黒羊戦
今は233年肥下の年
作中でも五年前か

606: 名無しさん
なんでいちいち楽華助けに行くような展開にしちゃうのかなあ
楽華もすぐ隣にいたのにそれを置いて信は進軍したのに突破した後戻るってのが理解できない
それなら最初から錐型なんてとらせず普通に戦って趙右翼の敵を撃破すりゃよかったんじゃねって思ってしまう

607: 名無しさん
ワープ、バリアの老害漫画になってしまったな。

592: 名無しさん
作者の誤算は、カンキの読者人気が高く、李牧の読者人気が低いことだろうなw

1000: オススメの人気記事

593: 名無しさん
確か昌平君の人気が高いのもなんか驚いてたような記憶
そりゃイケメンで頭良くて武力もあるなら人気出るだろうになぜそう思ったのか

594: 名無しさん
声が諏訪部だしな昌平君

595: 名無しさん
人気上位が全員秦将
唯一秦将以外で食い込んでるのがリン子だけw

596: 名無しさん
ブラインドのグッズ交換レートなんか見てると李牧好きな奴っているの?ってレベルで不人気なんだよな

597: 名無しさん
むしろグッズが売れてる事に驚き(それを言ったらコミックもだが)

599: 名無しさん
普通あれだけ出せば人気出るもんだけどな。李牧がアホで魅力無いのにアホの李牧無双が続くって地獄
昌平君もボドゲ狂いのアホだけど上司に啖呵をきりピンチに私兵投入の見せ場あった。李牧みたいに失敗しても優しい王に介護されてたのとは差が出るよ

600: 名無しさん
李牧は出し過ぎでくどいのと大言壮語と有能アピールがすべって無能にしか見えないからあれで人気出るほうがおかしい

601: 名無しさん
昌平君が良かったのってロウアイ編とそれ以前だからな
そこから先は緩やかに株落としていってる

既にタヒんでて回想にしか出てこない会長やらリン子やらは
強さ議論こそ影響あるが、生前の言動などはあまり叩かれない
タヒんでるから新たな発言で無駄に格落とす事も無い

602: 名無しさん
李牧は本人だけならそこまで嫌いでもない
ナメ腐った態度取られがちな信を少年時代から高く評価してるキャラだしそういう面では大物感もある

やっぱり作中の評価と実働の乖離のでかさがネック
チヤホヤしすぎ

603: 名無しさん
やはり、将軍級と副将級では、バリアの強度が違うみたいだな

604: 名無しさん
李牧は馬陽の後、病に倒れるとか王に愛想つかして雁門に帰るとかさせて今回まで引っ込めておくべきだったな

605: 名無しさん
金毛さんは将軍やろ!

151: 名無しさん
桓騎の弱点って結局なんやろか
能力のある大将がいないとか、結束力がないとか

165: 名無しさん
>>151
黒羊の戦いでみえたことだから
守りの観点がないとかかな

185: 名無しさん
>>151
味方が幾らタヒんでも構わんので、大将倒しに行くという発想じゃないかと思っとる

152: 名無しさん
信にはあって桓騎にはない
他の武将にはあって桓騎にだけはない

軍として生き残る気力とかやる気とか結束力とか忠誠とか
まあそんな感じだろうな

153: 名無しさん
桓騎の癖は大将自らの、暗サツで、罠を張って暗サツ未遂で桓騎捕縛
李牧一味「桓騎の策を完全に見抜くとは李牧様すげー、さす李牧様」
って流れじゃない?

154: 名無しさん
雷土のタヒにガチギレで若干分かりにくくなったけど
味方の命をどんだけ切り崩しても頓着がない点
基本自分一人で戦ってるような点
この辺だと思う

249: 名無しさん
>>154
そのために最後には味方に裏切られてやられると

218: 名無しさん
あれだけ桓騎ドヤ顔してたからたぶん桓騎が何かしでかすのは間違いないだろうな
でないと桓騎がアホすぎる事になるし

176: 名無しさん
最近読み始めたけどさ、この作品1人だけめちゃキャラデザ浮いてるやついるよね
李牧軍の舜水樹ていうやつ?
ピューと吹くジャガーのジャガージュン市にしか見えんのよ

180: 名無しさん
>>176
わらたw

183: 名無しさん
>>176
まじでジャガーにしか見えないんだよなあれ

177: 名無しさん
平たく言えば「仲間と一緒にがんばる」という概念がないところが桓騎の弱点なんだと思う
そんな奴いくら才能あってもリカバー効かないから負けて当然だな
人間は社会性の生き物
社会性の低い奴から淘汰される

182: 名無しさん
まぁ漫画だし基本ご都合展開なんだけど要はそれをどれだけ自然に演出するかだからなぁ
ここしばらくはそれが無理矢理すぎて読者も引っ掛かる割合が増えてる印象

192: 名無しさん
李牧の言い方からすると、普通の将にもできることを桓騎ができないという表現なので、
「できないこと」に焦点があるはず。「連携できない」、「指示できない」等。
ただ、普通の将にできることができないというのは、六大将軍としては致命的(要するに無能)なのと
見立てどおりだとここで何もせずに敗北してしまって、史実と違ってしまうので
一見李牧の見立て通りに見えるけど、実は「李牧の見誤り」に落ち着くと予想(さらなる李牧下げ)。
李牧の見立てどおりなのに、ここで辛勝するには、奇策が通じる展開か(ナキとの会話の回収)。

193: 名無しさん
>>192
俺もそう思う
何らかの奇策がハマる、あるいは出来ないと思っていた信との連携がキマるなどで目論見が外れ
李牧wwwwwwwってなると思う

212: 名無しさん
>>192
これ李牧負けたら阿鼻叫喚レベルの無能やぞ

198: 名無しさん
桓騎の弱点はポケモンが弱いことだよ
ガクエイ相手にしっぽ巻いて逃げてキッスイを仕留めきれないゼノウが最大の手駒じゃお話にならない

253: 名無しさん
>>198
単純に戦力が弱いとかいう落ちもあるな
ライドも大したことなかったし力任せだけのゼノウしかいないし
そもそもこいつらこそ戦術的にうごけそうにないからな

1000: オススメの人気記事

引用元:したらば掲示板

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月16日 02:25 
    • 桓騎の弱点は指揮する部下の士官が局地的な戦術に弱いって事だと思う。
      結局、桓騎軍はチンピラの集団みたいなものだし、ちゃんとした軍隊の士官を相手にしたら、桓騎の指示がない時の桓騎以外の将は個人では対応出来ないと思う。
      雷土がいい例。
      桓騎が孤立させられて桓騎軍の各将は個別にやられていく感じだと思う。
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月16日 02:57 
    • 俺は白ナスはボーボボの天の助に見える
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月16日 07:43 
    • 寒気の弱点は、無謀にみえる作戦やろ
      ・合掌軍のしたにおりたやつ
      ・連覇戦のきがえて敵陣に突入したやつ
      ・傾斜戦の山とりやめて城にいったやつ
      ・誇張戦のしんだふりで突破したやつ

      寒気をうつだけなら、身をけずればうたれる
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月16日 08:48 
    • いつまでたっても「野盗の連合体」にすぎず、「軍隊」になってないのが弱点かな?

      >味方が幾らタヒんでも構わんので、大将倒しに行くという発想
      ヒョウコウ大将軍「いかんのか?」
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月16日 20:18 
    • いつも思うんだけどゼノウ一家とかどこに隠してんだろ
      ここぞというときにいきなり召喚獣のように召喚されるよな
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2022年06月17日 23:29 
    • 他武将の応変頼みの無能者と理解したがな。
      まんま現代のバブル世代の管理職やんけ。

      しかし下らんリーボックの種明かしよ。
      よく何年も伏線引っ張ってこれよ。

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ