1: 5月24日(火) ID:XKW
連載さえ確約されれば週刊誌なら(毎週19ページ描くとして)月収38万確定
WEBなら広告収入も付き年収1000万見込み
単行本はたった250万部超えるだけで1億ボーナス
こういうの見てると働くの馬鹿らしくなるわ
WEBなら広告収入も付き年収1000万見込み
単行本はたった250万部超えるだけで1億ボーナス
こういうの見てると働くの馬鹿らしくなるわ
2: 5月24日(火)
草
3: 5月24日(火)
じゃあ漫画家なってみろや
6: 5月24日(火) ID:XKW
>>3
じゃあ優秀な作画もってこい!w
絵さえ上手ければ誰でもなれっから
じゃあ優秀な作画もってこい!w
絵さえ上手ければ誰でもなれっから
12: 5月24日(火)
>>6
じゃあ絵がかけないおまえいらないやん・・・
じゃあ絵がかけないおまえいらないやん・・・
5: 5月24日(火)
金よりも名声が羨ましいわ
日本で「ワンピース作者」「鬼滅の刃作者」「NARUTO作者」より強い肩書ないやろ
日本で「ワンピース作者」「鬼滅の刃作者」「NARUTO作者」より強い肩書ないやろ
20: 5月24日(火) ID:XKW
>>5
『何者』になった瞬間やね
ほんま羨ましい
『何者』になった瞬間やね
ほんま羨ましい
25: 5月24日(火)
>>20
尾田も岸本もそんなとこ目指してないけどな
これが天才と凡人の君の差やで
尾田も岸本もそんなとこ目指してないけどな
これが天才と凡人の君の差やで
7: 5月24日(火)
ほんまやな
漫画家になろうとする感性、性格に育てた親
たまたま採用してくれた編集社との縁
運が運を呼んでって感じや
漫画家になろうとする感性、性格に育てた親
たまたま採用してくれた編集社との縁
運が運を呼んでって感じや
8: 5月24日(火)
ドラえもんとかバカでも描けそうだもんな
15: 5月24日(火)
編「先生の金融漫画をマネれば大金持ちですよね!」
漫「だったら漫画なんか書いてねぇよ」
たし蟹
漫「だったら漫画なんか書いてねぇよ」
たし蟹
1000: オススメの人気記事
9: 5月24日(火)
プロ野球選手って勝ち組職業と言ってるのと変わらないんだが
27: 5月24日(火) ID:XKW
>>9
実際そう言う話してんだけど?
てかプロ野球選手より漫画家の方が明らかになれるハードル低いだろ
実際そう言う話してんだけど?
てかプロ野球選手より漫画家の方が明らかになれるハードル低いだろ
61: 5月24日(火)
>>27
いや誰にでも名前通じるレベルの漫画家になるのは野球でプロ入りするよりむずいだろ
いや誰にでも名前通じるレベルの漫画家になるのは野球でプロ入りするよりむずいだろ
10: 5月24日(火)
才能がない
30: 5月24日(火) ID:XKW
>>10
才能なんて要らんで
絵さえ上手ければ誰でもなれるから
才能なんて要らんで
絵さえ上手ければ誰でもなれるから
11: 5月24日(火)
言うほど尾田っちになってみたいか?
32: 5月24日(火)
>>11
なりたいわ
なりたいわ
16: 5月24日(火)
いうてワイからしたら月刊誌の誰でも考えられそうなほのぼの系で金稼いでるやつの方が羨ましいわ
37: 5月24日(火) ID:XKW
>>16
そういうこと
話なんてうんこでも絵さえ良ければ受けるんだよ今は
そういうこと
話なんてうんこでも絵さえ良ければ受けるんだよ今は
17: 5月24日(火)
君に人を惹き付けられる絵や話を描けるんか?
ワイは無理だと思うけど
ワイは無理だと思うけど
42: 5月24日(火) ID:XKW
>>17
絵は無理
話はテキトーでもOK
絵は無理
話はテキトーでもOK
18: 5月24日(火)
売れっ子にしか当て嵌まらん
48: 5月24日(火) ID:XKW
>>18
売れっ子じゃなくても原稿料多めに出してくれるところ行けば最低数カ月は安泰やで
売れっ子じゃなくても原稿料多めに出してくれるところ行けば最低数カ月は安泰やで
19: 5月24日(火)
ゴールデンカムイ作者のスケジュール見て無理だと悟ったわ
53: 5月24日(火) ID:XKW
>>19
スケジュールはマチマチやろ
原作ならちょいちょい描いて後は作画に任せて終わりや
スケジュールはマチマチやろ
原作ならちょいちょい描いて後は作画に任せて終わりや
21: 5月24日(火)
連載もう少し緩やかでええし好きなの描かせてやれや
22: 5月24日(火)
多忙すぎて家族サービス皆無やぞ
人間やめないと無理なハードな仕事や
人間やめないと無理なハードな仕事や
29: 5月24日(火)
>>22
いうて一日中漫画描いてるわけじゃなくて話を考えてる時間がほとんどだろ
いうて一日中漫画描いてるわけじゃなくて話を考えてる時間がほとんどだろ
38: 5月24日(火)
>>29
売れっ子なら睡眠時間五時間とかザラやぞ
売れっ子なら睡眠時間五時間とかザラやぞ
23: 5月24日(火)
全然勝ち組やないやろ
40代50代になったら職歴無いのにどうやって食っていくんや
40代50代になったら職歴無いのにどうやって食っていくんや
55: 5月24日(火) ID:XKW
>>23
40代50代になるまでに一回でも連載確約されれば勝ち確やろ
後はアシスタントやってコツコツやってたまに連載出すサイクル
40代50代になるまでに一回でも連載確約されれば勝ち確やろ
後はアシスタントやってコツコツやってたまに連載出すサイクル
24: 5月24日(火)
プロ野球選手って勝ち組だよな
倉本の生涯年収すでに何億だ?
倉本の生涯年収すでに何億だ?
26: 5月24日(火)
人気キャラクター作ったらあとはそいつが一生稼いでくれるからな
57: 5月24日(火) ID:XKW
>>26
グッズも視野に入れたら何もしなくても稼げるやろな
グッズも視野に入れたら何もしなくても稼げるやろな
28: 5月24日(火)
漫画描けば全部当たると勘違いしてそう
59: 5月24日(火) ID:XKW
>>28
当たらなくても勝ち組確定なのは間違いないやろ
連載したことあるってだけでなんJ民に無限に自慢できるしな
当たらなくても勝ち組確定なのは間違いないやろ
連載したことあるってだけでなんJ民に無限に自慢できるしな
31: 5月24日(火)
絵は描けなくても原作者になれればおいしいよなあ
武論尊とか腐るほど持ってるで
武論尊とか腐るほど持ってるで
34: 5月24日(火)
なんならちびまる子とかアンパンマンなんて作者がタヒんだあとも勝手に稼いでるからな
78: 5月24日(火) ID:XKW
>>34
マジで最強すぎるよなこれ
なんかのバグだろ
マジで最強すぎるよなこれ
なんかのバグだろ
35: 5月24日(火)
運8割、やな
36: 5月24日(火)
なーにが勝ち組()名声()だよ
レジェンド達はみんな好きでやってただけなんやで
お前みたいになのは何やっても駄目だろうな
つーか金持ちになりたいなら勉強なりして起業でもすりゃいいんじゃね?そっちのが早いよ
わざわざ漫画なんか描かなくていいよ
レジェンド達はみんな好きでやってただけなんやで
お前みたいになのは何やっても駄目だろうな
つーか金持ちになりたいなら勉強なりして起業でもすりゃいいんじゃね?そっちのが早いよ
わざわざ漫画なんか描かなくていいよ
85: 5月24日(火) ID:XKW
>>36
創作と起業
どっちが楽かって話
創作と起業
どっちが楽かって話
39: 5月24日(火)
どうやって連載確約されるのか
40: 5月24日(火)
金稼ぎたいだけなら漫画家じゃなくてええやん
もっと難易度低くて稼げる仕事あるで
もっと難易度低くて稼げる仕事あるで
43: 5月24日(火)
画力に知性にスケジュール管理能力、アシスタント雇うなら雇用主としての能力、経営力とかスーパーマンしか無理や
64: 5月24日(火) ID:XKW
>>43
大体他の人に任せられることで草
大体他の人に任せられることで草
44: 5月24日(火) ID:XKW
適当って言っても「読者のツボを突きつつ」の適当な
52: 5月24日(火)
絵が下手でも売れとるやつなんかいくらでも居るんだからやればいいじゃん
56: 5月24日(火)
じゃあ猿先生真似てみろや
58: 5月24日(火)
一発当てるだけで生涯遊べるだけ稼げるんか?
60: 5月24日(火)
>>58
なお連載に追われて一生遊べない模様
なお連載に追われて一生遊べない模様
74: 5月24日(火)
>>60
鬼滅の人最強やな
まだ30ぐらいやろうし顔バレもせず一生遊んで暮らせる
鬼滅の人最強やな
まだ30ぐらいやろうし顔バレもせず一生遊んで暮らせる
63: 5月24日(火)
いいから描けよ
なにも考えずに生きてるのか?
なにも考えずに生きてるのか?
83: 5月24日(火)
イッチみたいななんの才能もないゴミが画力さえあれば自分も漫画家になれると思ってるのクソ笑えるわ
110: 5月24日(火)
彼岸島作者も印税だけで数億ゲットしてるんだな
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653391484/
この記事のコメント
コメント一覧
友達が副収入ほしくて、売れてるなろう真似て適当に書いたら、出版まで行ったらしくて草だよ。
まじでなろうの方がよっぽど可能性高いよな
文章力構成力無くたって当たれば出版、アニメ化までいけばかなり儲かる
「俺、漫画家」は誰でもなれる。
西原理恵子「絵を描いて食べていたかったから漫画家になっていた」
自分が面白いと感じるものをどう描けば多くの読者にとって面白くなるのかは運ゲーみたいなものだからな
俺の友達も漫画家になって一度連載したけど、自分が面白いと信じるものをいくら描いても人気取れずに打ち切られて
「俺の良さを理解出来ない今の漫画業界は腐ってる」と悪態ついて今はニートしてる
なろうは読者層が特殊過ぎるからな…
読者が求めるテンプレをきっちり守りつつ、数多の作品の中で埋もれない個性が無ければ見向きもされない。
かと言って個性を求めて少しでもテンプレから外れると人気取れない。
そして読者が求めるテンプレを研究しようとしても、流行のテンプレは変わり続ける。
そんなのは遊戯王の作者ぐらいじゃねえかなあ
一発で一生分くらい稼いだヒット作家はいるだろうけど、売れた時点で「一般人の一生分」からはズレていくからなァ
ジョニデだって年間80億使える財産を預金しとけば『何世代分』にもなるのに、使う分がデカいから借金人生だし
コメントの投稿