1: 5月22日(日)
教えて
2: 5月22日(日)
鬼滅の刃
3: 5月22日(日)
キングダム
4: 5月22日(日)
ワンピース
5: 5月22日(日)
ワンパンマン
6: 5月22日(日)
クロマティ高校
7: 5月22日(日)
トリコ
8: 5月22日(日)
タフ
9: 5月22日(日)
銀魂
10: 5月22日(日)
魁!!男塾
11: 5月22日(日)
呪術
1000: オススメの人気記事
12: 5月22日(日)
売れてない漫画ほぼ全部
売れてるのは大なり小なり考えてる
売れてるのは大なり小なり考えてる
13: 5月22日(日)
ジョジョ4部
14: 5月22日(日)
漫画太郎作品
15: 5月22日(日)
焼きたてじゃパン
16: 5月22日(日)
ワンピース
17: 5月22日(日)
ドカベン、キャプテン翼とか、昔の漫画はかなりそういうの多い印象
18: 5月22日(日)
ほぼほぼ行き当たりバッタリだろ
19: 5月22日(日)
ドラえもん
20: 5月22日(日)
ドラゴンボール
21: 5月22日(日)
すごいよ!マサルさん
22: 5月22日(日)
刃牙
23: 5月22日(日)
吸血鬼の島の奴なんだっけ
28: 5月22日(日)
>>23
ギャグ漫画だから行き当たりばったりでええんじゃ
ギャグ漫画だから行き当たりばったりでええんじゃ
24: 5月22日(日)
彼岸島
25: 5月22日(日)
エンポリオの部屋でアナスイが女だった件について荒木は言い訳してた?
29: 5月22日(日)
男塾は本人が言ってた
34: 5月22日(日)
>>29
あれが綿密な構想と熟慮の末に描かれてるとしたらそっちのほうが驚愕するわ
あれが綿密な構想と熟慮の末に描かれてるとしたらそっちのほうが驚愕するわ
30: 5月22日(日)
話の終わりを決めて進めてない作品全てだろ
ドラゴンボールだって神龍呼び出して終わりのところを引き伸ばすからいきあたりばったりになる
ドラゴンボールだって神龍呼び出して終わりのところを引き伸ばすからいきあたりばったりになる
32: 5月22日(日)
MFゴースト
33: 5月22日(日)
ダイバーダウンで形変えて女の子ごっこしてる時にたまたま徐倫来ちゃって気まずかった説
35: 5月22日(日)
ほとんどの連載漫画はそんな感じじゃね
作者の力量だけじゃなくて出版社から引き伸ばしやら頼まれるのかもだけど
作者の力量だけじゃなくて出版社から引き伸ばしやら頼まれるのかもだけど
36: 5月22日(日)
ネウロは打ち切りのパターンもシナリオ考えてたって聞いてすごいなって
37: 5月22日(日)
行き当たりばったりのラブコメは主人公がクズにしか見えなくなる
42: 5月22日(日)
>>37
わかる
わかる
38: 5月22日(日)
ハヤテのごとくとその新作
39: 5月22日(日)
ダンダダン
41: 5月22日(日)
刃牙
43: 5月22日(日)
これは回収できなくなった伏線の多いHUNTER×HUNTER
44: 5月22日(日)
カイジやな
45: 5月22日(日)
ドラゴンボール
46: 5月22日(日)
ブリーチ
47: 5月22日(日)
北斗の拳
50: 5月22日(日)
ブリーチ
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
おかげで締め切り守る作家で編集から喜ばれてた
ジャイロとかその場のノリで出したろ
最近は特に酷い
でも休載多用の大御所長期連載にコレが多く当てはまるのは皮肉やな
パラレルパラダイス
コメントの投稿