1: 5月21日(土)
【悲報】「マーベル映画は新参お断り」という風潮、みるみる広がってしまうwwywwyww
171 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:51:05.29 ID:ppL
正直ミーハーの新規はノーサンキューって感じ
こっちはウィンターソルジャーから見てるんやけど
当時の臨場感知らんのに語られてもな
171 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:51:05.29 ID:ppL
正直ミーハーの新規はノーサンキューって感じ
こっちはウィンターソルジャーから見てるんやけど
当時の臨場感知らんのに語られてもな
2: 5月21日(土)
きっしょ
3: 5月21日(土)
だからウルトラマンにボコられるんやで
4: 5月21日(土)
最新の売上どうなりましたか…?
5: 5月21日(土)
かっけえ…
6: 5月21日(土)
絶許狙いなの見え見えすぎん?
10: 5月21日(土)
結構後からで草
12: 5月21日(土)
草さウルトラマンに負けた敗北者やん
13: 5月21日(土)
あんな予算かけただけの戦隊ヒーローモンを有難がってるのキツいわ
14: 5月21日(土)
ウルトラマンに負けちゃったねえ…w
15: 5月21日(土)
その結果ウルトラマンにボコられてて哀れやな
1000: オススメの人気記事
17: 5月21日(土)
ウルトラマン面白かったで
20: 5月21日(土)
ウルトラマンはあまりウルトラマン見ないワイでも楽しめたからな
24: 5月21日(土)
終わるコンテンツ
25: 5月21日(土)
ワイもインフィニティ・ウォーからの古参やが初心者がイキってるの見ると笑っちゃうわ
27: 5月21日(土)
マンガ原作だよね、、、もう絵なんよ
33: 5月21日(土)
見てもらいたいんだか見て欲しく無いのかどっちだよ
34: 5月21日(土)
ワイ「○○って映画が見たいんやけど事前に何見ればええの?」
マーベル信者「全部見ろ」
マーベル信者「全部見ろ」
38: 5月21日(土)
>>34
これほんまひで
これほんまひで
42: 5月21日(土)
>>34
そんなんだから一般人に見てもらえんのやで😢
そんなんだから一般人に見てもらえんのやで😢
51: 5月21日(土)
>>34
これきらい
これきらい
122: 5月21日(土)
>>34
これマジでどういう答えを望んどるんや?
マーベルじゃなくても前作を全部見た方が楽しめると思うんやが
これマジでどういう答えを望んどるんや?
マーベルじゃなくても前作を全部見た方が楽しめると思うんやが
131: 5月21日(土)
>>34
まぁ実際単発作品観てった上で集合系の作品でうおおおおおってなるスタイルやから…
「そもそもそういうスタイルが悪い」という批判も一理ある
まぁ実際単発作品観てった上で集合系の作品でうおおおおおってなるスタイルやから…
「そもそもそういうスタイルが悪い」という批判も一理ある
43: 5月21日(土)
そもそも映画から入っているなら新参やないか
46: 5月21日(土)
マーベルって仮面ライダーみたいなもんやし特撮オタクと似たような人種集まるやろ
50: 5月21日(土)
ウィンターソルジャーからってまぁまぁ見るの遅くて草
57: 5月21日(土)
なんでアベンジャーズって全員アイアンスーツ着ないの?
着たほうがつよくない?
着たほうがつよくない?
60: 5月21日(土)
正直マーベル作品が束になってもバットマンシリーズには勝てんやろ
63: 5月21日(土)
ワイはエンドゲームから入って過去作見まくったで
69: 5月21日(土)
ワイ、アメコミ派閥が分からない
マーベルって何?他に派閥あるんか?
マーベルって何?他に派閥あるんか?
70: 5月21日(土)
>>69
マーベルコミックとDCコミックがあるんや
アベンジャーズシリーズはマーベル
バットマンとかのジャスティスリーグシリーズはDC
マーベルコミックとDCコミックがあるんや
アベンジャーズシリーズはマーベル
バットマンとかのジャスティスリーグシリーズはDC
72: 5月21日(土)
アメコミヒーローって基本全身タイツよな
74: 5月21日(土)
ウインターソルジャーってキャップの2作目のやつやんけ
割と新参の部類やろそれは
割と新参の部類やろそれは
77: 5月21日(土)
ほんで結局どれ見たらええんや
80: 5月21日(土)
>>77
順番はどっちでもええがアントマン1とアベンジャーズ1を見て合わんかったら見ないでもええで
順番はどっちでもええがアントマン1とアベンジャーズ1を見て合わんかったら見ないでもええで
102: 5月21日(土)
エンドゲームで燃え尽きた感
119: 5月21日(土)
こうやって内向きの信者ばっか囲い出すとコンテンツって衰退するんよな
124: 5月21日(土)
何の権利があってファン層に制限かけようとしてんのやろな
本当はみんなと話したいけど作品数多すぎる上にぜんぶが名作でもないし似たような内容が多いから勧めづらいと思ってるくらいやぞ
本当はみんなと話したいけど作品数多すぎる上にぜんぶが名作でもないし似たような内容が多いから勧めづらいと思ってるくらいやぞ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653090292/
この記事のコメント
コメント一覧
まぁマーベルが新規で入りにくいのはその通りやけどな
新規シリーズですら前作の出来事をベースにしてたりするから
改善してほしいとは思ってるけど、それでどんどんシリーズが続いている以上は世界的には現状成功なんやし何ともならん
新規が増えてくれないとシリーズがみるみる腐っていく
アンパンマンの顔変化や仮面ライダーのフォームチェンジを同一人物じゃなくて一人一人として出してる感じ。
にわかほど新規嫌う人種も居ないからな
元々新規入りづらい構成の世界なのににわかが古参面して新規に嫌がらせしてんだから
マーベルにしてみりゃ古参面したにわか共なんぞ消えて欲しいやろ
ただその続編2になると間にアベンジャーズ入るから他の全部観ないと意味不明になる
MCUは独立した映画群ではなくオムニバスに進む連続ドラマないし数クールアニメみたいなもんと考えよ
新規にはツラいのはその通りだが一度入り込めたら他にはない極大のクロスオーバー世界を楽しめるだろう
こんなことできるのディズニーくらい
ただ途中からは入りにくいとか脱落者が出るというドラマの問題もちゃんと継承してるのがな
この手法も転換点に来てる
ディズニープラス契約してメンヘラおばさんのドラマ見ろは流石に振り落としすぎだろとは思った
もう興味あるのガーディアンズオブギャラクシーくらい
めっちゃその匂いがする
選別が進む
どちらもディズニー関連なのがなんとも。
昔は出てもチョイ役とかワードとかで気にせず単品で楽しめたのに、今は他シリーズのキャラもガッツリ出しゃばってて無理だもんな
それぞれまあ面白いし、全部見てからのエンドゲームはやっぱりスティーブ・ロジャースという
ひとりの高潔な男の人生を見た醍醐味にあふれて感動する。ただ、また新シリーズで同じような
鑑賞の仕方してくれと言われてもこっちもその間に十年歳取ってるのでもうイヤだw。
おまえこの世界どんだけ深いか知ってるんか?
ワイはもう20年近くアメコミ読んでるけど
まだ新参やと思っとるで
スパロボ方式か…
いい年こいて何やってんだよとは思うが
コメントの投稿