1: 5月19日(木)
なろうで出てくる主人公以外の勇者大体小者のかませ犬なんやが
146: 5月19日(木)
>>1
このすばはギャグだから他のなろうとはちがうし
このすばはギャグだから他のなろうとはちがうし
153: 5月19日(木)
>>146
出ました「このなろうはほかのなろうとは違う」
出ました「このなろうはほかのなろうとは違う」
163: 5月19日(木)
>>146
釣り針
釣り針
2: 5月19日(木)
魔物から人を守るために命懸けで戦っとる勇者をなんでそんなに嫌うんや😢
3: 5月19日(木)
鼻につくからや
4: 5月19日(木)
社会的地位にある人貶めたいって気持ちは誰でもあるやろ?それや
6: 5月19日(木)
なろうの勇者は追放してくるやつ多すぎてホンマに勇者か?と思うわ
ただ力あるだけのクズやんけ
ただ力あるだけのクズやんけ
7: 5月19日(木)
意外と勇者役のなろう主人公っていないよな
22: 5月19日(木)
>>7
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
10: 5月19日(木)
探偵モノに出てる警察みたいなもんやろ
1000: オススメの人気記事
12: 5月19日(木)
なろう主人公って9割コミュ障よな
なのに何故か人に好かれる
なのに何故か人に好かれる
14: 5月19日(木)
ゴミ主人公のための世界がなろうや
逃げ場にふさわしい展開がてんこもり
逃げ場にふさわしい展開がてんこもり
15: 5月19日(木)
ミツルギ←めっちゃいいやつ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
19: 5月19日(木)
ミツルギはええやつなのにほんま扱い可愛そう
20: 5月19日(木)
勇者みたいな責任感負う立場はやりたくない、追放されて自由奔放な生活しながらあわよくば可愛い子らに慕われたいって欲望が醜すぎる
21: 5月19日(木)
クビを切る行為は勇気が必要という暗喩
25: 5月19日(木)
魔王を倒した勇者なのに民だの姫だのに裏切られた!復讐!ってパターンもそこそこあるで
26: 5月19日(木)
自分は責任重大な役割は背負いたくないという読者層の無意識な図々しさが出てていいね
27: 5月19日(木)
これもう弊社の人事部だろ
28: 5月19日(木)
能力も魅力もコミュ力もないゴミが社会から追い出された途端、力に覚醒して女に惚れられて無双する
こんなの読んで喜ぶ層ってどこやねんw
こんなの読んで喜ぶ層ってどこやねんw
30: 5月19日(木)
不良漫画に出てくる勉強できるやつは性格がゴミになってる感じのやつ
32: 5月19日(木)
ゲーム好きのキモオタなのにな
どんな気持ちでゲームしてたんやろ
どんな気持ちでゲームしてたんやろ
33: 5月19日(木)
役職持ちたくないって社員増えとるしな
34: 5月19日(木)
ドラクエでも偽勇者はかませやろ、よくあることや
35: 5月19日(木)
ヴィーナス&ブレイブスってゲームあるやん
あれ序盤で雑魚を切り捨てる選択しなきゃいけないんやけど
なろう作家がみたら発狂しそう
あれ序盤で雑魚を切り捨てる選択しなきゃいけないんやけど
なろう作家がみたら発狂しそう
39: 5月19日(木)
読者層を想像すると絶望的な人生送ってそうで悲しくなる
44: 5月19日(木)
ミツルギは本筋の魔王討伐では活躍してたような…
あんまおぼえてないや
あんまおぼえてないや
46: 5月19日(木)
転スラアニメでも他の転生勇者がかませの悪役にされとったな
50: 5月19日(木)
勇者=陽キャ
だから
だから
48: 5月19日(木)
メタフィクションばかり
オタクの想像力狭過ぎる
オタクの想像力狭過ぎる
51: 5月19日(木)
なろう読んで自己投影してるって相当な悲惨な人生送ってそう
比企谷八幡とかみたいなを好きな奴と層が被ってそう
比企谷八幡とかみたいなを好きな奴と層が被ってそう
55: 5月19日(木)
なろうは主人公が現世では負け組であるって条件があるから必然的に敵をゲェジやゲスにして下げなアカンのよな
その結果がこれや
その結果がこれや
60: 5月19日(木)
クラスの人気者を憎んでたんやろなあってわかる
70: 5月19日(木)
逆にイケメンキザ勇者が決闘で主人公をコテンパンにするのがリゼロやで
83: 5月19日(木)
>>70
無限コンティニューできる保険があるからやろ
無限コンティニューできる保険があるからやろ
84: 5月19日(木)
>>70
でもコイツタヒに戻り?できるんでしょ
ボロボロになっても緊張感ないわ
でもコイツタヒに戻り?できるんでしょ
ボロボロになっても緊張感ないわ
74: 5月19日(木)
読者から求められてると思ってるから書いてるんだろうけど、普通にいいやつが主人公な作品読みたい
86: 5月19日(木)
国産なろうってなんかいじめられた復讐とかばっかやねんな
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652914087/
この記事のコメント
コメント一覧
元から主人公の友人だったせいもあるけど「巻き込まれて召喚された主人公を邪魔者扱いするなら俺たちは王国に協力しない」って王様と王女様にハッキリ言ってる
スヤリス姫「⁉」
???「俺はデブでハゲで陰キャなの自覚してるから他の陰キャとは違う!w」
それをゲスにして痛めつけることで絶頂するんや
システムエンジニア用済みで追放してトラブルで信用無くしたみずほ銀行とか
「コストかかるから」でベテラン船長追放して人命失われる事故起こした知床遊覧船の会社社長とか
なろうの元ネタみたいな現実の事例も幾つも存在してる
大学院卒の就職難低収入とかもそう
なろう主人公にも言えるけどな 「何かを誰かをただ貶すだけでは偉くなれん」のだ
底辺向け小説と思われる追放系なろうも 観方を変えれば社会の写し絵なんだよ
テンプレの部分は同じでも描き方や込めたメッセージ等様々に工夫されてるのもある
最初から馬鹿にする為だけに読んでる奴はそこを読み取らない
「賢者は愚者からも学ぶ 愚者は賢者からも学ばない」
お爺さんが山へ芝刈りに、お婆さんが川に洗濯に行く
初心者を集めて部活を立ち上げる
逆に廃部ないし廃校の話が持ち上がる
親友に裏切られ復讐を誓う
最悪の出会いをしたイケメンもしくは美少女は転校生
無数に作品はあれど話の始まり方は定番の形があるからね。この中では親友に裏切られるパターンの変型と言えなくもないか?
原作後半で「ずるいです!カズマの隣の席は私ですよ!」とカズマをミツルギと全く同じ状況にさせてたのは自己批判か何かなのか?
ミツルギとかいう勇者を性格悪くさせてフルボッコして胸糞悪いだけ
根本的な部分でチートスレイヤーに類似した不快さがあるわ
確かミツルギがヒロインにちょっかいかけるもカズマの方がいいと全然相手にされなくてざまぁされるってな話が三、四回ぐらいあったと思う
美少女達がイケメン勇者よりも陰キャニートの自分を選んでくれて気持ちいいいいいいぃ!!勇者ざまあああああ!!!したいだけだからね
リゼロのそういうところが凡百のなろうと違って信頼できる
作者も読者もいじめられっ子なんやろなって
アクアって男に都合の良いように造形されてるよな
あんだけ熱望してた自分をちゃんと女神扱いしてくれるミツルギが出てきたのになぜか塩対応をし、
主人公がどれだけ泣かせたり殴ったりしても、
それに対して恨みや不満を全く抱かずに、なぜか主人公の方についていくし。
それに対する視聴者の反応が「頭の残念なアクア様かわいい」だもんな。
このすばは嫌いじゃないけど、そりゃ思うところも少しはあるよ。
「追放系を馬鹿にしてる俺偉い!」で浮かれてるのも結構痛いと言える俺偉い!
いくらでも言えるだろこんなもん
そもそもピンキリがあるとかそんなことお前なんかに言われなくてもみんな知ってるよ
その上でキリの低レベルぶりと数の多さが叩かれてんの
そんなことも読み取れないやつが「賢者は愚者からも学ぶ 愚者は賢者からも学ばない」とか
お前が一番の愚者だよ
「勇者だったけどなんだかんだ魔王になった」
「勇者パーティ支えてたのに追い出された」
そのキリの話をしてるんだが?
その愚者ってお前のことだろ
「サリウス舐めんな。ツラが良くて女タラシの鼻垂れだけど、俺のダチだぞ」
プライドが高く友人関係を見下していたエリート戦士のサリウスと、無鉄砲だが漢気ある転生者龍造くんの確かな友情は色々とくるものがあった
コメントの投稿