1: 5月13日(金)
最初にVTuberを見たときはついに未来を感じさせてくれるコンテンツが来たんだなと強く心が打たれたんだが
今のVTuber見てると大昔のニコ生に回帰してる古いコンテンツにしか見えない
なぜこうなってしまったのか・・・
今のVTuber見てると大昔のニコ生に回帰してる古いコンテンツにしか見えない
なぜこうなってしまったのか・・・
5: 5月13日(金)
生主が絵被りだしたから
6: 5月13日(金)
時代が追いついた
7: 5月13日(金)
絵を被っただけの元生主の女によるキャバムーブで稼ぐのが最適解になってしまったからや
128: 5月13日(金)
>>7
今はBL営業してネットホストが稼ぐ時代だよ
今はBL営業してネットホストが稼ぐ時代だよ
9: 5月13日(金)
キズナアイが被り物じゃなくてガチのAIだったら未来感じてたよ
ワイ最初は割とAIが喋ってんのかなってワクワクしてたのに
ワイ最初は割とAIが喋ってんのかなってワクワクしてたのに
10: 5月13日(金)
有象無象の無名が絵になっただけで有名になったから
色んなとこでボロが出てる
色んなとこでボロが出てる
12: 5月13日(金)
むしろニコ生の再来って感じで懐かしさを覚える
13: 5月13日(金)
やることゲーム実況しかないから
14: 5月13日(金)
元からまともにYouTuberやってたやつなんか限られてたろ
ほとんどゲームやってるかカラオケしてるだけじゃん
ほとんどゲームやってるかカラオケしてるだけじゃん
17: 5月13日(金)
キズナアイから単に役者が3Dモデルでなんかやってただけじゃん
未来感なんて1ミリもねぇわ
未来感なんて1ミリもねぇわ
1000: オススメの人気記事
18: 5月13日(金)
マジで今ってガワだけ被った生主スタイルだよな
それで数字が出てるからオワコンや
アホなリスナーと演者がvの可能性を潰した
それで数字が出てるからオワコンや
アホなリスナーと演者がvの可能性を潰した
22: 5月13日(金)
>>18
だって
バ美肉とか言ってキャッキャしてたけど普通にキモいし
なら中身も普通に女使うしかないじゃない?
だって
バ美肉とか言ってキャッキャしてたけど普通にキモいし
なら中身も普通に女使うしかないじゃない?
20: 5月13日(金)
キズナアイとかも言うほど未来感ないやろ
21: 5月13日(金)
チー牛に必要だったのは未来感なんて曖昧なものではなく確かな女友達だったからや
23: 5月13日(金)
古き良き女がええやん
25: 5月13日(金)
クソつまらんく過疎配信者やったやつが企業の絵つけただけで爆伸びとかアホくさいわ
26: 5月13日(金)
キズナアイは普通に人間でガッカリしたけど今の着ぐるみ着てるだけの連中と違ってキャラ守ってはいたな
29: 5月13日(金)
バーチャルの存在って設定どこ行ったんだよ
現実引き出してくるやつしかおらんやんけ
現実引き出してくるやつしかおらんやんけ
32: 5月13日(金)
>>29
バーチャルな存在だと女友達のような距離の近さが感じられなくて楽しくないんだよなあ
バーチャルな存在だと女友達のような距離の近さが感じられなくて楽しくないんだよなあ
37: 5月13日(金)
>>29
高い技術誇ってるものがあるならそのシュールさもギャグになるけど
市販のモーションキャプチャーにローポリのガワくっつけてゲーム実況とかクソつまらんことしてるのがな
高い技術誇ってるものがあるならそのシュールさもギャグになるけど
市販のモーションキャプチャーにローポリのガワくっつけてゲーム実況とかクソつまらんことしてるのがな
30: 5月13日(金)
ガチで設定RPしとるの名取さなくらいしか知らん
33: 5月13日(金)
ホロライブとかみんな中身にしか興味ないからな
34: 5月13日(金)
そりゃ今日ウーバーイーツで頼んだ晩飯の話してるようなのに未来とか感じるわけないじゃん
42: 5月13日(金)
>>34
ワイ田舎民やからウーバーイーツに未来を感じてるで
ワイ田舎民やからウーバーイーツに未来を感じてるで
36: 5月13日(金)
もっと素の生活感さらけ出してくれた方が良い
47: 5月13日(金)
技術的な意味でのかっこいいオタクよりもヒキニートキモオタの方が数が多かったから
48: 5月13日(金)
vで知名度上げて魂垢で集金してるの見ると草生えるんすよね
50: 5月13日(金)
>>48
魂伸びてないやつは滑稽すぎて更に草増量してまうわ
魂伸びてないやつは滑稽すぎて更に草増量してまうわ
49: 5月13日(金)
お前ら的にホロってどうなの?面白い?
52: 5月13日(金)
>>49
無料で楽しめるエンタメとしてはかなり優秀だと思うわ
スパチャとかしだしたら破滅やろうけど
無料で楽しめるエンタメとしてはかなり優秀だと思うわ
スパチャとかしだしたら破滅やろうけど
59: 5月13日(金)
具体的に何をやったら未来感を感じるのかがわからん
中身の話がどうのと未来感関係ないだろうし
中身の話がどうのと未来感関係ないだろうし
67: 5月13日(金)
ガールズバー行った方がマシ
76: 5月13日(金)
絵をかぶって結局やることはゲーム実況だもんな
88: 5月13日(金)
もはやバーチャル設定が機能してない
○○(現実世界の場所)に行ったとか話したり三次元の写真あげたり
これなら絵とその設定いらんやろ
○○(現実世界の場所)に行ったとか話したり三次元の写真あげたり
これなら絵とその設定いらんやろ
133: 5月13日(金)
>>88
黒い手袋で実写配信してる絵面は衝撃だったわ
見境無しやん
黒い手袋で実写配信してる絵面は衝撃だったわ
見境無しやん
1000: オススメの人気記事
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652407810/
この記事のコメント
コメント一覧
はっきり言ってつまらん
未来感なんて感じようがない
現実にあったことを話す時にバーチャル〇〇に行ったとか回りくどい表現してるの聞いてると滑稽だなって思う
そういうのに2Dのガワ付けて音声ツールで喋らせればええやん。
今ではそれが当たり前になって
更にやってることがその辺のキャバクラと同じで
あ~うん…ってなっただけだよ
同じに見えてるのやば
見てる奴が老いてたらそりゃ未来感も何もないわな
コメントの投稿