【はじめの一歩(Hajime No Ippo)】第1381話考察
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
741: 5月11日(水)
夏の合併号までにリカルド猿は決着がつくかなぁ
748: 5月11日(水)
>>741
前座のヴォルグ戦の決着もついてないかも
前座のヴォルグ戦の決着もついてないかも
749: 5月11日(水)
>>748
一歩とのスパーやりだして試合始まってるかも微妙な気がする
一歩とのスパーやりだして試合始まってるかも微妙な気がする
754: 5月11日(水)
>>748
あー、そうか
ヴォルグの防衛が前座なんだっけ
今回のメキシコ編も長くなるな
しかしまあ、よく二度もメキシコ編を描く気になるね
普通の漫画なら新鮮さがないからやらん展開だ
あー、そうか
ヴォルグの防衛が前座なんだっけ
今回のメキシコ編も長くなるな
しかしまあ、よく二度もメキシコ編を描く気になるね
普通の漫画なら新鮮さがないからやらん展開だ
755: 5月11日(水)
>>741
そりゃ決着付いてるだろ
夏は夏でも来年の夏のうちに付けば御の字だろうけど
今年のことならゴングなるくらいがせいぜいかな
そりゃ決着付いてるだろ
夏は夏でも来年の夏のうちに付けば御の字だろうけど
今年のことならゴングなるくらいがせいぜいかな
742: 5月11日(水)
久美のイポageもマジキモい
青木村垣がそう言うならウォーリー勝ちまで見えて来たなw
青木村垣がそう言うならウォーリー勝ちまで見えて来たなw
744: 5月11日(水)
久美がイポageるのはまあ一応恋愛対象なんだから普通だろ
キモいのはやたら宮田を敵視するように描かれだしたところ
キモいのはやたら宮田を敵視するように描かれだしたところ
746: 5月11日(水)
>>744
ああいう盲目的な崇拝みたいなのが普通かよ?
昭和の恋愛みたいでチョーキモいわ
ああいう盲目的な崇拝みたいなのが普通かよ?
昭和の恋愛みたいでチョーキモいわ
745: 5月11日(水)
判定勝ち狙えそうな気はするけどな
まあでもリカルドはサクッと当てちゃうんだろうなぁ
まあでもリカルドはサクッと当てちゃうんだろうなぁ
747: 5月11日(水)
>>745
ルールもろくに覚えてない人間が判定で勝つのは不可能だろ
ルールもろくに覚えてない人間が判定で勝つのは不可能だろ
752: 5月11日(水)
青木と板垣の考えが正論で千堂とかは何でウォーリーが先を越してリカルドに勝つかもとか言うありえない予想が立つんだよ
1000: オススメの人気記事
756: 5月11日(水)
来年中には決着つくよねさすがに
757: 5月11日(水)
ビッグマッチだから来年の夏くらいに決着
758: 5月11日(水)
猿とリカルド戦よりヴォルグの防衛戦のが楽しみだわ
759: 5月11日(水)
突然だけど今後は宮田と久美が互いの一歩観を否定し合う展開になるんかね?
760: 5月11日(水)
なんでウォーリーの評価こんなに低いんだろ
僅か3戦で一歩をフルボッコにして今は更に強くなってるんだよな?
予想つかないって考えるのが普通じゃないのか
僅か3戦で一歩をフルボッコにして今は更に強くなってるんだよな?
予想つかないって考えるのが普通じゃないのか
766: 5月11日(水)
>>760
前に一歩を100発いじょう殴っても大したダメージなし
その後成長したのかと思ったら未だルールもわかってない
りんかけみたいにスーパーブロー一発で全部ひっくり返す漫画でなかったら勝ち目ないほど差がありすぎる
まあ、リンかけ世界化してて空から打ち下ろすパンチが認められる世界観になってたら猿も勝てる可能性あるかもね
前に一歩を100発いじょう殴っても大したダメージなし
その後成長したのかと思ったら未だルールもわかってない
りんかけみたいにスーパーブロー一発で全部ひっくり返す漫画でなかったら勝ち目ないほど差がありすぎる
まあ、リンかけ世界化してて空から打ち下ろすパンチが認められる世界観になってたら猿も勝てる可能性あるかもね
761: 5月11日(水)
長期連載作品の漫画家や原作者の訃報を聞くと一歩の最終回を読めるか心配になる
762: 5月11日(水)
ウォーリーが低いんじゃなくて
リカルドがあまりにも強すぎるんだぞ
リカルドがあまりにも強すぎるんだぞ
763: 5月11日(水)
低いのはウォーリーじゃなくて漫画の評価
今この状況でウォーリーがリカルドに勝つ理由が全くない
と言うことじゃない?
今この状況でウォーリーがリカルドに勝つ理由が全くない
と言うことじゃない?
764: 5月11日(水)
そもそも試合する理由すらないけど
765: 5月11日(水)
ウォーリーとリカルドが戦ってる最中に、何故か一歩の事を思い出して意味不明な持ち上げをやりそう
767: 5月11日(水)
主役に鉄槌下したゲバラ君はいつ出るのだろうか、早く来い
768: 5月11日(水)
>>767
ジョージとしては出したくなかろう
サウスポー描くの面倒くさいだろうし
…考えてみればこの漫画、純粋なサウスポーってゲバラしかいないんか?
茂田は右利きサウスポーで、ランディーとキースはスイッチヒッターだよな
ジョージとしては出したくなかろう
サウスポー描くの面倒くさいだろうし
…考えてみればこの漫画、純粋なサウスポーってゲバラしかいないんか?
茂田は右利きサウスポーで、ランディーとキースはスイッチヒッターだよな
770: 5月11日(水)
そもそもウォーリーで太陽やってなかったっけ
被せる意味あるのか
被せる意味あるのか
773: 5月11日(水)
オープントーナメントやろうよもう
778: 5月11日(水)
今年も一歩復帰のトリガーすら起こらず終わっていきそうだなぁ
この世界戦が終わったら泰平欽太郎のプロテストを描くの?
なんだか暗澹たる気持ちになるね
この世界戦が終わったら泰平欽太郎のプロテストを描くの?
なんだか暗澹たる気持ちになるね
779: 5月11日(水)
匂わせ引き延ばしの合間に古い笑いと誰かの試合
782: 5月11日(水)
引退詐欺始めた時はネタで「復帰までに何年かかるのかな」とか言ってたが
もう5年くらいは経つんじゃないの?
あと5年は軽く引き延ばしそうだな
もう5年くらいは経つんじゃないの?
あと5年は軽く引き延ばしそうだな
783: 5月11日(水)
こち亀超えまで後7年くらい?
今復帰したところでこのペースなら余裕で抜けそうだが(何の価値もないが)そこまで連載をまだまだ引き伸ばしたいのか
この原稿作成ペースの体たらくでさぁ
今復帰したところでこのペースなら余裕で抜けそうだが(何の価値もないが)そこまで連載をまだまだ引き伸ばしたいのか
この原稿作成ペースの体たらくでさぁ
784: 5月11日(水)
こち亀超えても密度は劣る
300~400巻いかないと
300~400巻いかないと
788: 5月11日(水)
ウォーリーは勝てないだろうが、リカルドに史上初めてクリーンヒット当てるくらいはやってくれるかな
789: 5月11日(水)
リカルドはウォーリーとの試合で満足して引退かな?
千堂が世界王者になるにはそれしかない
千堂が世界王者になるにはそれしかない
794: 5月11日(水)
ようやく一歩と久美の関係が進展しそうだな
今まで読んできて良かった
今まで読んできて良かった
797: 5月11日(水)
またカムバックするする詐欺か
他にすることないのかよ
他にすることないのかよ
796: 5月11日(水)
一寸先は闇、光陰矢の如しだよな
もうちょっと森川氏には時間を大事にしてほしい
何だかんだ言って読者は話の展開を楽しみにしてるんだよ
もうちょっと森川氏には時間を大事にしてほしい
何だかんだ言って読者は話の展開を楽しみにしてるんだよ
1000: オススメの人気記事
コメントの投稿