サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

エヴァ
新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray STANDARD EDITION Vol.2
原作:GAINAX 制作:GAINAX・タツノコプロ/テレビ東京・NAS

1: 4月16日(土)
ええんか?

2: 4月16日(土)
うん?

3: 4月16日(土)
うん

4: 4月16日(土)
うーん

5: 4月16日(土)
ここからが長いぞ庵野は

8: 4月16日(土)
😅

9: 4月16日(土)
ちょっと怪しくなってきたな

6: 4月16日(土)
こういう捻りっていらんよな

10: 4月16日(土)
ウルトラマンオーブの敵が魔王獣だったけどそのノリ?

11: 4月16日(土)
こんなの作ってるくせにエヴァ卒業せいとか説教かましてたんか

12: 4月16日(土)
若干滑ったな

1000: オススメの人気記事

16: 4月16日(土)
ゼットンは?

17: 4月16日(土)
さあ考察しろお前ら!

19: 4月16日(土)
オヤジギャグ?

20: 4月16日(土)
実写映画でボコスカに叩かれる覚悟はあるんかな
売れて当然とか?

21: 4月16日(土)
庵野って中学生だったんか

23: 4月16日(土)
怪獣ではなく禍威獣
科特隊ではなく禍特対
だっさ😨

25: 4月16日(土)
まーた気持ち悪い言葉遊びしとる

26: 4月16日(土)
シン・ウルトラマンもウルトラマンではありません
ってのもあるぞ

28: 4月16日(土)
禍特対のほうがおかしい

29: 4月16日(土)
おっさんええ加減にせえよ

30: 4月16日(土)
マリは出てくる?

31: 4月16日(土)
シンゴジラのときみたいにただの庵野信者のにわかファンがウルトラマン語り出すかと思うと辟易する

141: 4月16日(土)
>>31
ほんそれ
きっしょい語りで今までのウルトラマンがいかにクソで庵野が以下に優れとるかを捏造を交えながら語る様子が目に浮かぶわ

32: 4月16日(土)
ショボそうだった
シンゴジラの焼き直しやん

37: 4月16日(土)
ゴジラに続きウルトラマンまで原作破壊しやがってまじでゆるせん

38: 4月16日(土)
巨大不明生物は役所がそうつけたって設定があるけどカイジュウはそうはならんやろ

39: 4月16日(土)
ジブリ鈴木「大人になれなかったんだよね シンジ君見てれば分かるよw」

40: 4月16日(土)
暴走族かよ

41: 4月16日(土)
ダサいぞ
ほんまに庵野のアイデアなん?

56: 4月16日(土)
>>41
庵野以外の誰のセンスよこれが

42: 4月16日(土)
ウルトラファンは何番煎じやねんっての見せられてウルトラファン以外は見てもいない現行シリーズの叩き棒に利用するだけの地獄と化しそう

45: 4月16日(土)
信者が深読みして考察してすげーってしてくれるから何作っても大丈夫大丈夫

46: 4月16日(土)
ウルトラマンは宇宙人ではなくて宇宙仁ですとかあるかな

47: 4月16日(土)
夜露タヒ苦!

52: 4月16日(土)
怪獣って文字より科特隊って文字使いたくない所から決まってそう

57: 4月16日(土)
まーた言葉遊びで後付けしまくるのか

62: 4月16日(土)
ずーーーーーっと会議のシーン

74: 4月16日(土)
シン仮面ライダーでも禍威人みたいな言葉遊びしそうやな

1000: オススメの人気記事

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650075999/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 11:29 
    • 特に中身無い意味無いのに変な当て字して意識高いフリしてるだけ。エヴァ終わらせたとか言ってるけど広げ過ぎた風呂敷を畳めなくなっただけ。キャラクターも自分も何も成長してないけど虚像を大きく見せることだけは出来てる。
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 11:48 
    • サッポロポテトBBQ食いすぎて
      センスすら失ったのか
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 11:55 
    • 円谷プロが首根っこ押さえてるからそんなに好きにはできないはず。監督が樋口真嗣で庵野本人は企画脚本止まりなのもそのへんだろ。(ゴジラより好きなくせに)ガイセイジンとかの言葉遊びが好きにできるギリギリのラインじゃねえの。
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 11:57 
    • パロディしかできない監督だし、開き直っていつものテロップネタでオリジナリティ出そうとして・・・って感じ。
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 12:15 
    • 怪獣は造語だけど怪物という言葉は昔から有るんだからやるなら獣の方を捻れよ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 12:21 
    • unidentifiedとか適当な英単語の頭文字を繋ぎ合わせてULTRAと読めるからあの巨人を以後ウルトラマンと呼称します!
      みたいな誰も求めてないのを入れて来そう
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 12:24 
    • とりあえず悲報と付ければ世間は批判してる感だせる
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 12:28 
    • どうも禍威獣は公募して決めたって設定らしいんだよね…
      公募したところで決めるのは役所だからなあ
      すげえ役所がある世界観なんだよw
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 12:37 
    • 超獣とか破滅招来体とか既に公式がやってるし
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 13:20 
    • 禍威獣だとイントネーションがか↓い↑じゅう↓にならん?
      なんか実写部分を「怪獣」で撮っちゃったけど後から名称にひねり加えたくなって無理やり同音異義語を作った感ある
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 13:21 
    • 中学生のセンスだな悪い意味で
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 14:19 
    • >>6
      ガンダムシードでそんなんあったな
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 15:40 
    • 禍威獣を破る存在として、破禍威獣、それこそがウルトラマンの正体だとかかなあ。
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 17:12 
    • ウルトラマンとはなんて語ってるやつなんか古参でもニワカでも気持ち悪いからどっちでも良いよ
      一般人は話題になってるからとりあえず見たろくらいにしか考えてないから
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 17:33 
    • そう言えば岡田斗司夫がダウンタウンの松本の大日本は評価が低いと言ったが、あれお前らがやってる事を吉本でやったらああなったって話だよ、ただ再現しただけ
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 18:05 
    • 楽しくなったもん勝ちよ、クレーマーやめたら?
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月18日 18:18 
    • 外国でそれ通じるのけ。
      〇ナニーじゃん
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月19日 07:02 
    • ノムリッシュウルトラマンじゃん
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月19日 15:57 
    • >>14
      てめーの好きな作品は語ってもキモくないみたいな言い方だな?
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月19日 16:02 
    • >>16
      ごめんね、楽しむもクソも庵野信者がウルトラマン語ると思うだけで不快になるからこんなの観ないよ
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月19日 18:58 
    • プーチンと同じで回りにノーと言ってくれる人が居ないんやで
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月19日 21:46 
    • 臭いわ〜。ヤンキーかな?
    • 23. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月20日 21:56 
    • >>17
      外国人をターゲットにしてないのに考慮する意味ある?
    • 24. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月21日 00:29 
    • 禍獣から来てんのか?
    • 25. アニはつの名無しさん
    • 2022年04月22日 22:46 
    • 「エヴァはロボットで悪い怪獣をやっつける」ってシナリオでエヴァ作り直してやればいいんじゃない?
    • 26. アニはつの名無しさん
    • 2022年05月06日 16:01 
    • クソではない、と予想する。ほどほどに上質のエンターテインメントだ、と予想する。
      インタビューの「因数分解」は意味深であり、重要なキーワードだ!

      「シン・ゴジラ」でも「折り紙」が重要なガジェットだった。数学パズル的な仕掛けを解くカギであり、逆転勝利への仕掛けだった。数学パズルが理解できない人にも映像的な図解を見せて、何となく雰囲気が伝わるように工夫されていた。
      「シン・ウルトラマン」でも冒頭の3分間にガジェットが登場するだろう。これが数学パズル的な仕掛けを解くカギだろう。
      ウェルメイド・プレイ(巧みに仕組まれたストーリー構成)である。
    • 27. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月11日 14:27 
    • MSとか
      ポケ戦の諸々のアルファベットとか
      最近の後付けで無理矢理意味変えてんのと似たような
      厨二臭い恥ずかしさを感じる
    • 28. アニはつの名無しさん
    • 2023年06月11日 14:30 
    • >>9
      破滅なんとかはしらんが
      超獣は怪獣ありきの言葉だから全然ちゃうやん
    • 29. アニはつの名無しさん
    • 2023年10月10日 13:29 
    • そんな自分ルール知らねぇよ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ