1: 3月29日(火)
血統才能勝利だった
2: 3月29日(火)
ルヒーがあれだからな
3: 3月29日(火)
今更
5: 3月29日(火)
血統と才能ある奴が努力したらそら常人は勝てんよ
6: 3月29日(火)
少年に結局世の中は親ガチャと才能という事実を突きつけるいい週刊誌だそ
努力なんか意味がない
努力なんか意味がない
8: 3月29日(火)
凡人はヒーローにはなれない
9: 3月29日(火)
友情と努力見当たらねぇなニカッ
10: 3月29日(火)
あと運な
11: 3月29日(火)
血統チート能力勝利
12: 3月29日(火)
(悪魔の実を持ってきてくれるシャンクスとの)友情
(クソ不味くてもちゃんと食べる)努力
(神の力による)勝利
何がおかしいってんだ
(クソ不味くてもちゃんと食べる)努力
(神の力による)勝利
何がおかしいってんだ
13: 3月29日(火)
マンガの中ですら親ガチャと才能と運とかほんと
夢も希望もなくて草
夢も希望もなくて草
1000: オススメの人気記事
15: 3月29日(火)
もしかしてヒロアカも血統?
22: 3月29日(火)
>>15
ヒロアカは血統じゃないと、
息子が色々大変なことになってるのに海外で何してたんだ!って話になっちゃう
ヒロアカは血統じゃないと、
息子が色々大変なことになってるのに海外で何してたんだ!って話になっちゃう
17: 3月29日(火)
でもお前らブサイクチー牛が主人公の漫画なんて見たくないだろ
18: 3月29日(火)
アンチ乙
ヒロアカは持たざるデクノボウが友情努力はしてっから
あとワートリの三雲オッサムはただ努力するだけじゃ追いつけないことを学んだ先を行く男
ヒロアカは持たざるデクノボウが友情努力はしてっから
あとワートリの三雲オッサムはただ努力するだけじゃ追いつけないことを学んだ先を行く男
25: 3月29日(火)
>>18
無個性という才能
無個性という才能
28: 3月29日(火)
>>25
才能とは一体…うごご
才能とは一体…うごご
19: 3月29日(火)
でもおまえらなろう馬鹿にしてジャンプマンセーしてるよね
21: 3月29日(火)
両津勘吉
23: 3月29日(火)
やっぱるろ剣と幽白よ
24: 3月29日(火)
鬼滅
お前らは嫌ってるけど
お前らは嫌ってるけど
35: 3月29日(火)
>>24
鬼滅も血統じゃん
鬼滅も血統じゃん
38: 3月29日(火)
>>35
鬼滅は長男なだけなんだよなあ
鬼滅は長男なだけなんだよなあ
49: 3月29日(火)
>>38
日の呼吸が継承されてる一族じゃん
日の呼吸が継承されてる一族じゃん
52: 3月29日(火)
>>49
ちゃんと読んだ?
ちゃんと読んだ?
55: 3月29日(火)
>>52
親父普通に強いけど
明らかに一般人の家庭じゃないよね
親父普通に強いけど
明らかに一般人の家庭じゃないよね
59: 3月29日(火)
>>55
病弱だった親父によりいちが呼吸を伝授しただけ
血統とは言わないだろ
親父が強いか弱いかなんてのは漫画の範疇だ
長男だから頑張ったんだよ
病弱だった親父によりいちが呼吸を伝授しただけ
血統とは言わないだろ
親父が強いか弱いかなんてのは漫画の範疇だ
長男だから頑張ったんだよ
61: 3月29日(火)
>>59
え?え?
よりいちと関係あったのって先祖の炭吉だぞ?
炭十郎はもっと子孫だけど
ちゃんと読んだ?
え?え?
よりいちと関係あったのって先祖の炭吉だぞ?
炭十郎はもっと子孫だけど
ちゃんと読んだ?
65: 3月29日(火)
>>61
いやごめん
いやごめん
27: 3月29日(火)
まあ所詮保守派の教育経典よ
29: 3月29日(火)
全くの才能無しだと努力だけで勝つのにそうとう修行描写と負けシーンが増えてつまんないから打ち切り
33: 3月29日(火)
ドラゴボはオヤジ下級兵士
36: 3月29日(火)
>>33
なお後付けでスーパーサイヤ人になってる模様
なお後付けでスーパーサイヤ人になってる模様
34: 3月29日(火)
ユフィもサスケも努力しまくって友情もあるんだけどなあ…
44: 3月29日(火)
>>34
キサラギ?
キサラギ?
41: 3月29日(火)
漫画キャラが努力してもなぁ
どうせ努力が報われるし報われなくても逆張りでつまんないし
どうせ努力が報われるし報われなくても逆張りでつまんないし
45: 3月29日(火)
まぁ努力で2ページくらいで10年間さらっとやるくらいなら割といる
アスタもヒロアカもそうだし。ヒロアカは半年くらいな気が
アスタもヒロアカもそうだし。ヒロアカは半年くらいな気が
56: 3月29日(火)
>>45
ハンタみたいにしっかり修行編やって欲しいわ
ハンタみたいにしっかり修行編やって欲しいわ
54: 3月29日(火)
鬼滅で善逸が人気投票1位になる辺り凡人努力型はやはりヒット要因ではありそう
63: 3月29日(火)
>>54
ダイの大冒険もポップが一位だったよな
ダイの大冒険もポップが一位だったよな
69: 3月29日(火)
>>63
善逸は壱の型しかできねぇカスだったけどポップは突然変異の天才じゃないですか
善逸は壱の型しかできねぇカスだったけどポップは突然変異の天才じゃないですか
64: 3月29日(火)
無能が努力でどうにかなるマンガは流行ってほしくないな
66: 3月29日(火)
修業パートがある=努力だと思い込んでる奴いるよな
70: 3月29日(火)
ラッキーマンなんて才能だけだもんな
72: 3月29日(火)
血統血筋血脈だぞ
68: 3月29日(火)
才能無いリーが努力の天才とか言われてくっそ頑張ってたけど大した戦果も挙げないまま終わったのきらいじゃない
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
誰もそこに「凡人の」なんて一言も言ってないわけだし
まぁ戦いがインフレするといちばん簡単な解決方法が「元々才能があった」的な設定だからね
日本一の漫画様ですらそのお手軽さからは逃れられなかったと言うだけだ
ハンタも修行してるとはいえ血統と才能
ジョジョもジョースター家の血筋
これが現実なんや
血筋や才能のおかげで勝てるんじゃなくて血筋や才能のせいで常人以上の苦難や因縁とそれに打ち勝つ努力を強いられてるんやぞ
んでもって凡人が天才に勝ったらご都合主義とか文句言うまでがセットだろ
少年に結局世の中は親ガチャと才能という事実を突きつけるいい週刊誌だそ
努力なんか意味がない
努力しても成功できなかったときの逃げ口上にしか聞こえん(笑)
努力で成功なんかしないよ?
やって当たり前で皆やってる。
?
だからやらないことの言い訳でしょ
火の神神楽なかったら途中で死んでただろ
ファンだけどこれに関しては血統とそう変わらん設定だと思ってるわ、加えてチート嗅覚付きだし
だから駄目とかでなくそれがジャンプだから、としか
呪術や筋肉キノコなんかもそうだけど
凡人の努力だけで説明するには流石に無理がある
自己投影したいならなろう小説でも読めば?って話だし
コメントの投稿