1: 3月21日(月)
大丈夫か
7: 3月21日(月)
まいじつ
3: 3月21日(月)
普通に面白い漫画だと思うけどそこまでかなとは思う
無料オリジナルマンガ初のヒットになるの?
無料オリジナルマンガ初のヒットになるの?
10: 3月21日(月)
>>3
ジャンプ+発信のヒット作はそこそこあるから初ではないね
ジャンプ+発信のヒット作はそこそこあるから初ではないね
223: 3月21日(月)
>>3
ワンパンマンとかいくらでもあるだろ
ワンパンマンとかいくらでもあるだろ
5: 3月21日(月)
ワニとか忘れてた
13: 3月21日(月)
そのうち芸人共がラジオとかで話し出したらホンモノ
147: 3月21日(月)
>>13
そう考えると鬼滅はうまく回したよな
そう考えると鬼滅はうまく回したよな
150: 3月21日(月)
>>147
ああいうビッグヒットは運だよ
狙えるもんじゃない
ああいうビッグヒットは運だよ
狙えるもんじゃない
172: 3月21日(月)
>>150
狙ってやれるなら皆やってるけどやれてないもんな
狙ってやれるなら皆やってるけどやれてないもんな
15: 3月21日(月)
予防線を張るな
最初は面白かったけどしりすぼみなんだよ
最初は面白かったけどしりすぼみなんだよ
1000: オススメの人気記事
18: 3月21日(月)
100ワニと一緒にするの失礼すぎる
700: 3月21日(月)
>>18
まあ100ワニクラスの作品なんて今後出てこないだろな
まあ100ワニクラスの作品なんて今後出てこないだろな
704: 3月21日(月)
>>700
はいサムライ8
はいサムライ8
706: 3月21日(月)
>>704
あれはステルスではないだろう。
思いっきりダイレクト
あれはステルスではないだろう。
思いっきりダイレクト
17: 3月21日(月)
タコピーは最初からジャンプの看板でやってる商業作品だから
プロの作品を素人だと勘違いしてたバカどもがいた100ワニとは違うだろ
プロの作品を素人だと勘違いしてたバカどもがいた100ワニとは違うだろ
20: 3月21日(月)
100ワニは作品そのものは全く見てないし今後も見ないけど、その後のゴタゴタが面白くて目が離せなかった。
21: 3月21日(月)
タコピーのこと深いなんて言ってるやつ見たことないが
キャラが酷い目にあって悲鳴あげてる読者が多い
キャラが酷い目にあって悲鳴あげてる読者が多い
58: 3月21日(月)
>>21
いじめっ子にも事情があって、みたいなんが浅い
訳なんかなくとも起きるのが、いじめなんであって
軽い気持ちとか遊び感覚で、
重い傷を負わせる残酷にすりゃいいのに
いじめっ子にも事情があって、みたいなんが浅い
訳なんかなくとも起きるのが、いじめなんであって
軽い気持ちとか遊び感覚で、
重い傷を負わせる残酷にすりゃいいのに
76: 3月21日(月)
>>58
あの設定は着地点的に必要なんじゃね?
あの設定は着地点的に必要なんじゃね?
177: 3月21日(月)
>>58
対象人物にすべての非があるなら「タコピーの原罪」にならない
テーマ完全否定で元も子もない
対象人物にすべての非があるなら「タコピーの原罪」にならない
テーマ完全否定で元も子もない
22: 3月21日(月)
鬼滅やウマ娘もそうだが一度ポンと話題になるとみんながワラワラ群がってくるから突然大ヒットとかになんだよ
口コミよりネットの拡散力のが早いから意図しないバズりが起こるステルスでも何でもない
口コミよりネットの拡散力のが早いから意図しないバズりが起こるステルスでも何でもない
26: 3月21日(月)
タコピーは毎回続きが気になるから普通に面白いと思う
100ワニは全く見たいとも思わないから論外だろ
100ワニは全く見たいとも思わないから論外だろ
36: 3月21日(月)
100ワニはいきものがかり再始動の道具として電通に利用されたある意味被害者だけど
このタコツボの現在ってのは何を売り出すために利用されたんだ?
そっちの方が興味あるわ
このタコツボの現在ってのは何を売り出すために利用されたんだ?
そっちの方が興味あるわ
187: 3月21日(月)
>>36
電通に利用というか、最初っからその戦略で始めてるだろ
じゃないと100日であそこまで整わないから
電通に利用というか、最初っからその戦略で始めてるだろ
じゃないと100日であそこまで整わないから
37: 3月21日(月)
ワニと違って面白いからなこれ
38: 3月21日(月)
「俺が好きじゃないのに流行っている物は全てステマ」
こういうアホも多いからな
こういうアホも多いからな
39: 3月21日(月)
怪獣8号がコイツに潰されたのは軽い衝撃
97: 3月21日(月)
>>39
怪獣8号が魅力のない敵キャラ引っ張っておもんない期に入ってたからな
隙間にちょうどよくこの漫画がハマった
怪獣8号にはこれから盛り返してほしいが
怪獣8号が魅力のない敵キャラ引っ張っておもんない期に入ってたからな
隙間にちょうどよくこの漫画がハマった
怪獣8号にはこれから盛り返してほしいが
52: 3月21日(月)
要は面白いか面白くないかだろ
面白くない作品をゴリ押ししまくるからウザいんだよ
面白くない作品をゴリ押ししまくるからウザいんだよ
55: 3月21日(月)
100ゴミと比べ物にならんわ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647828439/
この記事のコメント
コメント一覧
急展開の連続で可愛いキャラとシリアスな展開のギャップもあってタイムリープ要素もあるとかこんなんウケないわけがない
ちいかわやタコピーは売れとるやんけ
はい終了
これ言うやつほんと謎だわ
ナガノってちいかわ以前から実績積んでるんだけど
ワニは終わってから何日かたってからゆっくり書籍化、グッズ化、映画化って広げたらそこそこ売れたのに旬を勘違いして速攻勝負に出たから死んだだけよ。そもそも命を扱う漫画が死んだ直後に金ー!金ー!は駄目でしょ。
「自分の視界に入った=ゼロからいきなりバズった」っていう輩だからしゃーない 鬼滅はジャンプの中堅漫画だったしウマ娘はコンテンツ自体は割と長寿なのにそういう下地はガン無視だもの
そもそもちいかわ自体もやたらバズる前からあったしな
まあジャンプラは怪8の件もあるから胡散臭いわ
怪獣8号はちゃんと途中からメッキ剥がれてクソ漫画認定されてるし。
タコピーやダダダンダンは売れるのわかるんだけど
怪8はマジで違和感あった
やっぱステマの効果って一時的にすぎない
主人公の扱いや主人公、レノ、ヒロイン以外のキャラの魅力が皆無な時点で駄目だと思ってた。完全に終わったのは作者が主人公の活躍は全力で防ぐくせに9号っていうただのクソキャラばかり優遇し始めた辺りからだけど。糸目副隊長優遇まではぎりぎり許せた。
>>訳なんかなくとも起きるのが、いじめなんであって
訳があるかないかはいじめのケースによるよ
てかどうみてもいじめがテーマじゃないよ
虐待の連鎖がテーマだよ
タコピーを読んでいじめが主体と思ってるのが一番浅い
もしかしたら1話しか読んでないかもだけど
ちな単行本は買った
コメントの投稿