1: 3月2日(水)
5巻すらもたないのゴロゴロで草
2: 3月2日(水)
中国人絵師が書くの飽きただけ定期
3: 3月2日(水)
スマホ太郎ですら未だに続いてんのになあ
4: 3月2日(水)
おかしい世界で人気のはずなのに
7: 3月2日(水)
男の娘出せよ人気出るぞ
10: 3月2日(水)
なろうコミカライズ作家って病むやつもおるらしいな
11: 3月2日(水)
なろうは無料やから見てる層が大半やろ
13: 3月2日(水)
2巻越えられるかどうかが壁でかなりシビアらしい
1巻売れないと畳まないといけなくなる
1巻売れないと畳まないといけなくなる
17: 3月2日(水)
>>13
1巻売れへんとってどんぐらい売れればええんやろか
1巻売れへんとってどんぐらい売れればええんやろか
19: 3月2日(水)
>>17
打ち切りラインなんてそれぞれやけど
とりあえず1巻重版してないと厳しいくらいちゃうか
打ち切りラインなんてそれぞれやけど
とりあえず1巻重版してないと厳しいくらいちゃうか
58: 3月2日(水)
>>19
はえ~
そういうのってジャンプ漫画とかの厳しい雑誌だけなのかと思ってた
はえ~
そういうのってジャンプ漫画とかの厳しい雑誌だけなのかと思ってた
1000: オススメの人気記事
63: 3月2日(水)
>>58
初版も有名どころに比べたら数絞っとるやろうにそれですら重版の声がかからんってことはそういうことなんやろ
初版も有名どころに比べたら数絞っとるやろうにそれですら重版の声がかからんってことはそういうことなんやろ
23: 3月2日(水)
>>17
分からんけどなろうは2巻で終わるのが異様に多い
分からんけどなろうは2巻で終わるのが異様に多い
15: 3月2日(水)
どの作品も殆ど似たような内容やし自然とそうなるやろ
25: 3月2日(水)
似たような内容の漫画が大量にある以上打ち切りかじゃあ別の読めばいいやになる
27: 3月2日(水)
アタリショックだったな
28: 3月2日(水)
Twitterでバズった漫画のコミカライズも大概ヤバそう
29: 3月2日(水)
ジャンプラでやってるなろうあれわりと人気で草
30: 3月2日(水)
ほんまにウケると思って漫画化しとるん?
34: 3月2日(水)
>>30
ゲームが続編ばっかりになる現象と一緒や
無難に売れると思うからだすわけ
オリジナルやるより打率高いから
ゲームが続編ばっかりになる現象と一緒や
無難に売れると思うからだすわけ
オリジナルやるより打率高いから
37: 3月2日(水)
>>34
その感じだと原作は売れとるんか
つまらなすぎて嘆く作画担当がいるらしいけどよくわからんな
その感じだと原作は売れとるんか
つまらなすぎて嘆く作画担当がいるらしいけどよくわからんな
39: 3月2日(水)
>>37
原作はもう売れとらんぞ
なろう漫画より先に打ち切られとる
原作はもう売れとらんぞ
なろう漫画より先に打ち切られとる
41: 3月2日(水)
>>39
草
草
44: 3月2日(水)
>>41
そもそも活字が売れんからな
なろうに関わらず純文学も
文字より絵よ
そもそも活字が売れんからな
なろうに関わらず純文学も
文字より絵よ
35: 3月2日(水)
12話ちょっとで打ち切られるなろう漫画すこ
話のたたみ方が無理やりで面白い
話のたたみ方が無理やりで面白い
36: 3月2日(水)
なろうじたいが今地獄になってるしな
いつのまにか腐女子に乗っ取られたで
いつのまにか腐女子に乗っ取られたで
49: 3月2日(水)
>>36
今までは地獄じゃなかったんか…
今までは地獄じゃなかったんか…
51: 3月2日(水)
>>49
読める作品はわりと点在してたんや
いまは皆無やで
ハーメルンとかカクヨムの方がはるかにましや
読める作品はわりと点在してたんや
いまは皆無やで
ハーメルンとかカクヨムの方がはるかにましや
40: 3月2日(水)
テンプレ消化したらすぐ終わらせてまた似たようなの始めた方が簡単やろ
どうせ長く続けるような才ないんやし
どうせ長く続けるような才ないんやし
43: 3月2日(水)
タイトルだけの出オチだししゃーない
45: 3月2日(水)
なんで追放ものってだいたい主人公が隠密職で追放する側は賢者なんや
96: 3月2日(水)
>>45
学歴コンプ
学歴コンプ
47: 3月2日(水)
こういうエタる漫画買わせるの詐欺やろ
59: 3月2日(水)
コミカライズ作者は自分で話考えてる訳ちゃうし
おもんなって思っても書き続けなアカンからモチベの維持難しそうやな
おもんなって思っても書き続けなアカンからモチベの維持難しそうやな
60: 3月2日(水)
なろうは漫画の人がギブアップしてエタる作品もたまにあるな
アルバート家の作者みたいにノリノリで描いてる人もそりゃいるけど
アルバート家の作者みたいにノリノリで描いてる人もそりゃいるけど
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646162883/
この記事のコメント
コメント一覧
――今回のアニメ化決定を初めて聞いた時の感想はいかがでしたか?
まったくモー助:2巻が売れず、打ち切りだと聞かされてから最初の打ち合わせのときにアニメ化のお話を聞きました。 次回作の打ち合わせのつもりで行ったので、夢唄さんと二人して「……は?」って言いました。
【中略】
まったくモー助:あと、アニメは決まりましたけど、漫画はあんまり売れてないので買ってもらえると嬉しいです(笑)
原作売れてないのにアニメ化したのか・・・(困惑
このすばが売れたから新刊出て即アニメ化の話し来た可能性有るし。
サム8もジャンプのアニメキャラみたいな企画に紛れてたとか。
ドラゴンボールは連載前からアニメ化決まってたとかの話しは有るし。
そんなんだからワナビの嫉妬ってバカにされ続けられるんだよ
けものみち1作品だけ例に挙げて的外れなコメントしてるお前が一番馬鹿だよ
つまり的外れなコメしてるお前さんはバカなんやな…
まあ、けものみちはあの出来じゃそりゃ打ちきられるわな。なんであれをアニメ化しようと思ったのか未だにわからんわ
同作者のこのすば&戦闘員と世界観被ってる上にギャグもマンネリ、結局パーティーに入れるのは人型の美少女だけ、主人公に好感と共感が持てない、と駄目な部分が多すぎる。
そりゃニートの粘着ガイジの頭で分かるわけねーよw
1巻の売り上げで決めるっておかしくね?
つか、なろうの書籍版が売れない原因の一つって間違いなく値段が持ち込みに比べて2倍近くするせい。
コメントの投稿