1: 1月14日(金)
・メニュー画面のテーマ
・光デジタル端子
・Live from PlayStation(ゲームタイトル別に世界中の配信者の放送が見られる機能)
・満足感
他にある?
・光デジタル端子
・Live from PlayStation(ゲームタイトル別に世界中の配信者の放送が見られる機能)
・満足感
他にある?
16: 1月14日(金)
買いやすさ
19: 1月14日(金)
客
5: 1月14日(金)
○決定
8: 1月14日(金)
>>5
一年経ってやっと慣れたわ
一年経ってやっと慣れたわ
40: 1月14日(金)
>>8
クソジジイやんけ
クソジジイやんけ
45: 1月14日(金)
>>40
ゲーム毎に◯と×入れ替わるんやで、色んなゲームやってたらややこしくてたまらんわ
ゲーム毎に◯と×入れ替わるんやで、色んなゲームやってたらややこしくてたまらんわ
20: 1月14日(金)
大量にいたはずのユーザー
10: 1月14日(金)
去年の5月にDiscord対応するって発表して以来なんの音沙汰もなし
クソやろ
クソやろ
34: 1月14日(金)
>>10
Discord側ではPSNの連携できるようになってもうすぐって言われてるけどな
Discord側ではPSNの連携できるようになってもうすぐって言われてるけどな
12: 1月14日(金)
光デジタルなんてPS2の頃から一度も使ったことなかったぞ
1000: オススメの人気記事
11: 1月14日(金)
信用
15: 1月14日(金)
>>11
上手いこと言うな、確かにあらゆる場面で信用は無くなったわ
上手いこと言うな、確かにあらゆる場面で信用は無くなったわ
13: 1月14日(金)
はやくPCのHDDに入れるようにして欲しい
nasneは解決したけど
nasneは解決したけど
18: 1月14日(金)
1台売る事にソニーは数千円のマイナスだからわざと作らない
22: 1月14日(金)
ブランド
24: 1月14日(金)
ユーザー定期
26: 1月14日(金)
アバター買えなくしたのはどういう意図なんや
27: 1月14日(金)
VR作るんやったらPSHOME作ってクレメンス
メタバースとしてほんま有能やったのになぁ
メタバースとしてほんま有能やったのになぁ
31: 1月14日(金)
>>27
どうせそのVR2も転売対策無しで販売してみんなOculusに行きそう
どうせそのVR2も転売対策無しで販売してみんなOculusに行きそう
28: 1月14日(金)
ソフト開発スピード
30: 1月14日(金)
ロード時間
35: 1月14日(金)
小売りの販売コーナー
36: 1月14日(金)
当たり前のように買えてゲームが遊べる喜び
37: 1月14日(金)
客
43: 1月14日(金)
ユーザ
44: 1月14日(金)
在庫
48: 1月14日(金)
ニコ生で配信できなくなった
なんでニコ生消すねん
なんでニコ生消すねん
71: 1月14日(金)
>>48
オワコンサイトだから切られてもしゃーない
オワコンサイトだから切られてもしゃーない
53: 1月14日(金)
軽さの間違い
56: 1月14日(金)
しばらくPS5遊んでからSwitchやると決定ボタン混乱するわ
65: 1月14日(金)
転売ヤーから取れるはずだった税金
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642139729/
この記事のコメント
コメント一覧
今PS5に必要な要素として「お手頃価格、省スペース、安定供給」をよく上げるけど、
それらを全て実現してたPS4スリムをSwitch発売よりも1年も前に出しても
特に伸びなかったし、各社のソフトも常に前作割れを繰り返しててとっくに破綻してた
まぁあの頃まだ残ってた日本中のPS売場に見られる肌色率の多さを考えたら
一般層が残らんのは当然で、慌ててゴンじろーなぞ始めた頃にはもう手遅れよな
ソニー(の経営陣のアタマ)は新時代の扉を開いたんだろうね!
洋ゲーユーザー
コメントの投稿