1: 11月24日(水)
見てる奴おらんのか
2: 11月24日(水)
地味すぎておもろない
3: 11月24日(水)
令和のヴァルヴレイヴ
4: 11月24日(水)
ヴァルヴレイヴはまだ話題やったやろ
5: 11月24日(水)
血界戦線と紛らわしいねん
6: 11月24日(水)
キャラデザクソメカデザクソ話クソでガチで良いとこない
7: 11月24日(水)
ぶっ飛んでるムサシのほうが見てておもしろいわ
8: 11月24日(水)
設定とかあらすじ見ただけで迷走しとるのがわかる
9: 11月24日(水)
マクロスFの新作は見たいけどデルタには興味ないので見にいくのが億劫
10: 11月24日(水)
ヴヴヴは話題というかプラモもガッツリ売れたしな
11: 11月24日(水)
あの世界の生活描写がよくわかんねーわ
1000: オススメの人気記事
13: 11月24日(水)
リアリティ出し過ぎて近未来感もあるけど
そう近過ぎてもなぁ
ファンタジーして欲しいわ
そう近過ぎてもなぁ
ファンタジーして欲しいわ
14: 11月24日(水)
普通にメカがカッコ悪いからな
なんでどいつも中腰の逆関節なんだよ
なんでどいつも中腰の逆関節なんだよ
15: 11月24日(水)
敵が遠隔操作とかAIとかで戦闘全然盛り上がらんよな
16: 11月24日(水)
とりあえずペースがえらい遅いよなこれ
2クールとかなんかね
2クールとかなんかね
17: 11月24日(水)
>>16
多分
多分
20: 11月24日(水)
>>17
やっぱそうよな
一応ワンクールは追うつもりやがパッとせんよなぁ
やっぱそうよな
一応ワンクールは追うつもりやがパッとせんよなぁ
18: 11月24日(水)
小川の兄貴こと小川正和プロデューサーの製作だから
やっぱりバンクもないし発進シーンもないんか?
やっぱりバンクもないし発進シーンもないんか?
21: 11月24日(水)
話がギアスの焼き直しやん
22: 11月24日(水)
ポッと出の女がタヒんでウダウダやってた話必要だったか?
23: 11月24日(水)
ヴヴヴコースか
24: 11月24日(水)
AIのマスコット化いらないやろ
アスラーダみたいな感じでよかった
アスラーダみたいな感じでよかった
26: 11月24日(水)
ムサシとか電池少女のほうがおもろい
35: 11月24日(水)
アニメが売れる前からプラモとかフィギュア売ろうと画策してるサンライズロボアニメはコケる
105: 11月24日(水)
>>35
ギアス2期の悪口はやめろ
ギアス2期の悪口はやめろ
37: 11月24日(水)
きょうびロボはウケない
43: 11月24日(水)
最新話のDASH村とか誰が求めとんねん
44: 11月24日(水)
ファフナーと監督一緒やから期待したワイがバカやった
47: 11月24日(水)
今季ロボアニメ4、5個くらいあるのに全部パッとしないの草
そら廃れるわ
そら廃れるわ
48: 11月24日(水)
マ?ロボアニメファンの目って肥えてるんやな
すごい面白いって訳じゃないけど飯食いながら流すには丁度いいんやがワイ
すごい面白いって訳じゃないけど飯食いながら流すには丁度いいんやがワイ
60: 11月24日(水)
>>48
もっと個性出してかなロボアニメファン以前にこの手のやつはもう食傷気味やろ
飯食いながら見るには丁度いいってのは同意
もっと個性出してかなロボアニメファン以前にこの手のやつはもう食傷気味やろ
飯食いながら見るには丁度いいってのは同意
77: 11月24日(水)
>>60
なるほどなー
あんまアニメ見いひんが没個性的なのな
なるほどなー
あんまアニメ見いひんが没個性的なのな
52: 11月24日(水)
SF感なさすぎてキツイわ
日本が滅んだ理由とかAIの設定もあやふややし作画しか褒めるとこないクソアニメや
日本が滅んだ理由とかAIの設定もあやふややし作画しか褒めるとこないクソアニメや
57: 11月24日(水)
明らかにグラハムに寄せようとしてるライバルも魅力なさすぎてヤバいわね
58: 11月24日(水)
萌え豚や百合豚はお出しされればブヒブヒ言いながら喜んで食べるのにロボオタは偏食が過ぎる
67: 11月24日(水)
>>58
無難なので良いのに変に拗らせてるのはロボアニメ制作陣の方なんだよなあ
無難なので良いのに変に拗らせてるのはロボアニメ制作陣の方なんだよなあ
73: 11月24日(水)
サクガンさん、ロボでバトルしない😭
139: 11月24日(水)
>>73
もう見るの辛くなってきた
もう見るの辛くなってきた
74: 11月24日(水)
グランベルムは面白かった☺
79: 11月24日(水)
最近のサンライズ売る気あんのかってデザイン多くない?
81: 11月24日(水)
メカを手描きで動かせるスタッフ育ってないんかないまいち興奮出来へん
75: 11月24日(水)
3話か4話くらいの俺もう降りる!で話終わりやろ
めでたしめでたしや
めでたしめでたしや
76: 11月24日(水)
コードギアスからギアス要素なくしてスザク主人公にしたらこのアニメになりそう
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637686630/
この記事のコメント
コメント一覧
ストーリーは知らん
それ許されるのはガンダムだけなのに
ガンダムでもそういうやり方すると後良くても嫌がる人は多いリライズなんか典型例で
夕方5時向けにしては話重すぎるし複雑すぎる。
なんにしても中途半端な印象しかない。
設定、デザイン、ストーリーどれもダメってなかなかないぞ?
リアルだとアメリカ軍はバク宙できる人型二足歩行ロボ開発してるし
無人機やドローンが主力。当面は無人機やドローンも人間が離れた場所から操縦するし
人間ドラマを作ろうと思えば作れるやろ
ターミネーターは人間vsAIの映画やしな
今現在進行形の人類削減計画もどうせポンコツAIが考えたんやろ
ロボ?知らね。
リアリティ言うならせめて舞台となってる土地の山林くらいちゃんと描けや!
夕方5時はスタッフが言ってるようにしか聞こえないくらい駄目だぞ
各国のロボと規格が合う正体不明のロボってなんなん?
過激な内容やる覚悟もないんだよ
ズレまくってんのは当たり前だろ。
30MMのメカそのまま持ってきた方がまだよかったのではと思う
ガンダムだとどんな作品でも「ガンダムってこういうもんだしな…」と補正かけるからな
こいつはマジで空気すぎる!・・・悪い意味で目立つマヴラヴ以下だわ
アイドルアニメばかり作ってたせいで、ロボアニメの作り方を忘れてしまったかのようにさえ見える
予想に反してゲームは爆死じゃねーか
それは美少女フィギュア方向にも力入れたいからだろ
メイドインアビスみたいな未開地を冒険するものと思ってたら、すでに人類が開拓済みの町を悪ふざけしながら渡り歩いてるだけという
もう改修されたやん
叩くネタしか無いから逆に盛り上がるんや
肯定的評価は毎回ほぼ無いぞ
親会社のバンダイがガンダムドラゴボなどの稼ぎで倒産する心配が無いから安心してテキトーな仕事してられるんやろ
企画発表時の発売予定から2年も遅れてアニメも深夜枠しか取れなかったから売上の不振自体は予想できてたよ
強化改修ってほどのもんじゃなくて未完成状態で装甲足りなかった部分にレジスタンスからのパーツ提供で足して完成させただけ
ガンダムバルバドス第1形態が第2、第3形態になった程度の変化だと思えばいい
キャラ、キャラ作画、バトル作画を忘れるなゾ
一枚絵を適当に拡大したり揺らしたりしてるだけでしょ。
コメントの投稿