1: 11月11日(木)
5000RT:【嫌がらせ防止】YouTube、「低評価」数を非公開にhttps://t.co/O6868miYV7
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 11, 2021
動画クリエイターを嫌がらせや個人攻撃から守るため、低評価数を非公開にすると発表。同社によると、低評価数を非公開にする実験の結果、嫌がらせや「低評価攻撃」が減少したという。 pic.twitter.com/DgtQuSWPWu
4: 11月11日(木)
低評価芸出来なくなるんか
6: 11月11日(木)
炎上系の駆逐に良さそう
15: 11月11日(木)
マイナス評価消す流れなんやねん
アカンものにアカン言うて何が悪いんや
アカンものにアカン言うて何が悪いんや
55: 11月11日(木)
>>15
押したきゃ押せるぞ
マイナス数を伸ばして楽しんでるゲェジが駆逐されるだけや
押したきゃ押せるぞ
マイナス数を伸ばして楽しんでるゲェジが駆逐されるだけや
16: 11月11日(木)
どっちかというと本人に見えなくしていいから視聴者には見れるようにしてほしい
大嘘ついてる動画とか判定するのに助かる
大嘘ついてる動画とか判定するのに助かる
17: 11月11日(木)
低評価気にするくらいのメンタルが動画あげるなよ
18: 11月11日(木)
実際あれの公表いらんやろ
youtubeと投稿者だけ分かればいいデータやん
youtubeと投稿者だけ分かればいいデータやん
23: 11月11日(木)
>>18
言われてみればそうかも…
言われてみればそうかも…
22: 11月11日(木)
コメント欄もそうだしな
👍数は分かるけど👎数は分からない、勝手に下の方に行くだけ
👍数は分かるけど👎数は分からない、勝手に下の方に行くだけ
1000: オススメの人気記事
19: 11月11日(木)
ゴミ動画の判別に使えて便利やからやめろ
24: 11月11日(木)
自分自身で評価できる人間になりましょうねってことや
25: 11月11日(木)
炎上系とかどうすんだよ
批判したらアカンのか
批判したらアカンのか
28: 11月11日(木)
>>25
見ないの一番なんやから見なきゃええやん
低評価ボタン自体は残るからおすすめに出にくくなるという機能自体は残るんやし
見ないの一番なんやから見なきゃええやん
低評価ボタン自体は残るからおすすめに出にくくなるという機能自体は残るんやし
33: 11月11日(木)
嫌がらせでつける奴もおるからなぁ
35: 11月11日(木)
見えなくしてもええけどその代わり低評価が多い動画自動で消してくれたりせな困るわ
それ目安に見るか決めてるとこあるんやから
それ目安に見るか決めてるとこあるんやから
38: 11月11日(木)
>>35
消せってレベルの低評価ついてる動画ってサムネとタイトルの時点で気付くやろ
最悪コメントの上の方みりゃ苦言書いてあるやろし
消せってレベルの低評価ついてる動画ってサムネとタイトルの時点で気付くやろ
最悪コメントの上の方みりゃ苦言書いてあるやろし
36: 11月11日(木)
粘着質な奴多すぎだからな
40: 11月11日(木)
優しい世界の実現
43: 11月11日(木)
これマイナス評価だけ消しとるやん!ダッサ!っていじられまくるようになるだけやろ
46: 11月11日(木)
>>43
全動画そうなるからわざわざ出すやつおらんやろ
全動画そうなるからわざわざ出すやつおらんやろ
48: 11月11日(木)
そもそも評価ボタンいる?
53: 11月11日(木)
>>48
可視化する必要性は最早感じんな
可視化する必要性は最早感じんな
57: 11月11日(木)
>>48
googleや投稿者としてはデータ収集に使えるから必要なんやろ
クソみたいな動画がおすすめに出まくったら嫌やし評価ボタンは残しといて欲しいわ
別に公表はせんくて良いけど
googleや投稿者としてはデータ収集に使えるから必要なんやろ
クソみたいな動画がおすすめに出まくったら嫌やし評価ボタンは残しといて欲しいわ
別に公表はせんくて良いけど
49: 11月11日(木)
よくないものに低評価っていうのはわかるけど
ただの個人粘着みたいなパターンばっかだもん
低評価だけ押してブラバとかするやつも沢山いるし
ただの個人粘着みたいなパターンばっかだもん
低評価だけ押してブラバとかするやつも沢山いるし
51: 11月11日(木)
わざわざ低評価つけに再生回しにいく馬鹿減ってええんちゃう
67: 11月11日(木)
コメント欄の自分語り、煽りを消せよ
79: 11月11日(木)
一定数の低評価がついた動画は強制削除でいい
炎上商法が調子に乗りすぎ
炎上商法が調子に乗りすぎ
95: 11月11日(木)
そもそも低評価ボタンとかいらんやろ
今の時代にそぐしてない
今の時代にそぐしてない
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636567427/
この記事のコメント
コメント一覧
つべ自体要らんわ
あのサイトで価値のあるのは閲覧数と登録者数だけだぞ
ジョーカーも放送禁止になったし
世の中を変えていってるのはゲェジかもな
表示するしない以外変わらんならメリットしかないやん
クソ動画の判別なんかコメントの雰囲気で察せられるし
今のネットはまともな批判はごく少数で
くそ低能が何かを貶していい気になりたいだけで低評価しまくるのが主流
批判と否定の区別もつけない風潮が改まって
「こうすれば良くなるのに(頑張れ)」的批判がネットの主流になるまで
マイナス評価は消しまくった方が良い
コメントの投稿