【ダイの大冒険】第49話感想
※原作のネタバレあり
※原作のネタバレあり
83: 9月18日(土)
メドローアきちゃあ
84: 9月18日(土)
くっそかっこいい
268: 9月18日(土)
案外弱かったな
258: 9月18日(土)
勝った!ダイ大完!!
288: 9月18日(土)
チェス軍団弱すぎワロタ
292: 9月18日(土)
勝ったなガハハ
354: 9月18日(土)
勝った!親衛騎団編完!
259: 9月18日(土)
今週は切りどころいいな
315: 9月18日(土)
うむっ、勝った、勝った
416: 9月18日(土)
たぶん、来週アタマでまたメドローアシーンあるよな
アングル変えたりして
アングル変えたりして
458: 9月18日(土)
>>416
ダメだ…もうかわせない…はありそうだな
ダメだ…もうかわせない…はありそうだな
1000: オススメの人気記事
330: 9月18日(土)
これで次週なのかwww幸せな時間が長く続くなw
515: 9月18日(土)
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
532: 9月18日(土)
終結したか!ヨシ!
533: 9月18日(土)
ネタバレ回避
538: 9月18日(土)
やっぱり勝ったじゃないか・・・
544: 9月18日(土)
上手くネタバレ回避www
552: 9月18日(土)
おっ、オリハルコン軍団倒せたんやな!
580: 9月18日(土)
おお、うまく隠したな
618: 9月18日(土)
え、マジで勝ったの?
642: 9月18日(土)
昭和ならネタバレしてた。
678: 9月18日(土)
今はネタバレするとうるさいからねえ
679: 9月18日(土)
いやー
マジで制作会社は
ありがとうとしか言えない
丁寧な作りをありがとう
マジで制作会社は
ありがとうとしか言えない
丁寧な作りをありがとう
704: 9月18日(土)
>>679
これで本家ドラクエのBGM使ってくれたら嬉しいのだが・・・
これで本家ドラクエのBGM使ってくれたら嬉しいのだが・・・
311: 9月18日(土)
メドローアってどこで消えるの?
ぶっ放したのが海を越えて民家直撃しないんか?
ぶっ放したのが海を越えて民家直撃しないんか?
410: 9月18日(土)
>>311
世界は丸い
世界は丸い
465: 9月18日(土)
>>410
DBだったら宇宙に抜けていってどこかの星が壊れる
DBだったら宇宙に抜けていってどこかの星が壊れる
815: 9月18日(土)
>>410
自分の後頭部に当たるのか
自分の後頭部に当たるのか
420: 9月18日(土)
>>311
距離の二乗に反比例して減衰します
距離の二乗に反比例して減衰します
495: 9月18日(土)
>>311
多分存在できる時間がかなり短いんじゃないかな
多分存在できる時間がかなり短いんじゃないかな
353: 9月18日(土)
ポップがいたら開拓が楽そうだな
431: 9月18日(土)
>>353
生態系がかわってしまうやない
生態系がかわってしまうやない
479: 9月18日(土)
次回予告は上手いこと隠し通したな
これはいい意味で予想外だったわ
これはいい意味で予想外だったわ
486: 9月18日(土)
会心撃が効果なかったけど、
あれって、片手ずつで放つ予定だったから普段より単発の威力は低かったってことだよね?
でないと、ヒュンケルの通常攻撃より弱いってなるし
もしくは、シグマが防御にエネルギーを集中させていたか
あれって、片手ずつで放つ予定だったから普段より単発の威力は低かったってことだよね?
でないと、ヒュンケルの通常攻撃より弱いってなるし
もしくは、シグマが防御にエネルギーを集中させていたか
487: 9月18日(土)
ダイの剣「こんな糞雑魚ども相手に我の力ねだるなや」
489: 9月18日(土)
実況見てたら、原作知らない人結構多い
そして親衛隊のことを一切触れないあの予告はいい予告だ
そして親衛隊のことを一切触れないあの予告はいい予告だ
491: 9月18日(土)
確かにメドローアの後撤退して戦いは終結するから嘘は言ってないなw
492: 9月18日(土)
アニメスタッフ丁度1年目で原作の半分の所狙って映像化してるな
493: 9月18日(土)
なんだろう 来週巻き戻して詳しくやるのかな?
散れ→遅い!→間に合わない がまるっとカットされてすごい不満
散れ→遅い!→間に合わない がまるっとカットされてすごい不満
500: 9月18日(土)
>>493
ここんとこ一部のシーンを翌週にまわす例がちらほらあるしね
ここんとこ一部のシーンを翌週にまわす例がちらほらあるしね
494: 9月18日(土)
今回はメドローアよりも獣王激烈掌の方が見応えがあった
495: 9月18日(土)
親衛騎団の画像を出さないのは当然だけどパーティバトルがポップのメドローアで終結したというナレーションなどは
かなり初見の視聴者を意識した次回予告かな
かなり初見の視聴者を意識した次回予告かな
501: 9月18日(土)
バトルシーンはヌルヌル動いててよかったんだけど肝心のメドローアがあっさりしすぎで
そこだけ凄いガッカリだわ
来週の冒頭でもっときっちりリプレイしてくれるよね?
そこだけ凄いガッカリだわ
来週の冒頭でもっときっちりリプレイしてくれるよね?
513: 9月18日(土)
>>501
逆にもっとあっさりでよかったと俺は思うけど
だって、究極の消滅呪文だから
放ったら相手が消えていたぐらいの方が怖さが際立ったと思う
逆にもっとあっさりでよかったと俺は思うけど
だって、究極の消滅呪文だから
放ったら相手が消えていたぐらいの方が怖さが際立ったと思う
504: 9月18日(土)
初見でノヴァ嫌悪してた奴見とけよ
この先株上がりっぱなしで良い奴度限界突破するぜ
この先株上がりっぱなしで良い奴度限界突破するぜ
522: 9月18日(土)
改めて見るとノヴァを砕こうとした時のヒムは結構ゲス顔に見える
530: 9月18日(土)
>>522
ノヴァ(雑魚)なんかより氷で動けなかったダイやポップを狙えばよかったのに
ノヴァ(雑魚)なんかより氷で動けなかったダイやポップを狙えばよかったのに
537: 9月18日(土)
>>530
親衛騎団には戦士の誇りに目覚めたハドラーの性格が反映されてるから、そういう卑劣な手は使わない。
親衛騎団には戦士の誇りに目覚めたハドラーの性格が反映されてるから、そういう卑劣な手は使わない。
552: 9月18日(土)
>>537
ヒムから見たら敵の仲間(ノヴァ)の攻撃をシグマが跳ね返した結果二人が動けなくなっただけなのに狙うのが卑劣かなあ?
まあポップはともかくダイはその状況で狙われてもやられるとは思えないが
ヒムから見たら敵の仲間(ノヴァ)の攻撃をシグマが跳ね返した結果二人が動けなくなっただけなのに狙うのが卑劣かなあ?
まあポップはともかくダイはその状況で狙われてもやられるとは思えないが
509: 9月18日(土)
原作を見た頃から思ってたけどアルビナスはよくメドローアを危険な呪文だと見抜けたな
512: 9月18日(土)
この時メドローアをちょい下に撃ってたら大勝利だったなぁ
517: 9月18日(土)
メドローアがチートすぎワロタ
523: 9月18日(土)
唯一のアバンの卒業生なのに空の技が使えないマァム
マホイミも効かないし
マホイミも効かないし
539: 9月18日(土)
>>523
マァムの入学と卒業はコネありきだからね。
マァムの入学と卒業はコネありきだからね。
525: 9月18日(土)
「勝った!!」(フラグ)は笑っちまった
8話ラストのおっさん思い出したわ
CG多かったがキッチリ動かしてて満足
8話ラストのおっさん思い出したわ
CG多かったがキッチリ動かしてて満足
557: 9月18日(土)
ポップがもう作戦出して行くぐらいまで成長しとるな
565: 9月18日(土)
>>557
この辺からガッツリオーダー役になって来るよね
我の強いヒュンケルとかが黙って従う所とかしっかりポップ信頼してるんだなってなって好きだわ
この辺からガッツリオーダー役になって来るよね
我の強いヒュンケルとかが黙って従う所とかしっかりポップ信頼してるんだなってなって好きだわ
556: 9月18日(土)
ダイが頑なに紋章の力を使わないように節約してるのが面白い
ザムザ戦と鬼岩城後のハドラー戦での紋章スタミナ切れがトラウマになってるな
ザムザ戦と鬼岩城後のハドラー戦での紋章スタミナ切れがトラウマになってるな
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
今回すごい良かったよ
アニオリも「こういうのが欲しかった」ってのが毎回やってくれる
好みのうるせぇ剣だよなぁ
緊張する初陣で鬼岩城で気持ちよくデビューできたと思ったら延長戦で覇者の剣にヒビ入れられてオリハルコン恐怖症になってるのかもしれんから…
コメントの投稿