【推しの子】第47話感想
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ・スクリーンショットの画像等、内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2021年29号の発売日は6月17日(木)です。
※当ブログは感想まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ・スクリーンショットの画像等、内容の詳細に触れる情報は一切公開しておりません。
最新話の感想記事は、雑誌発売日以降に投稿しております。
週刊ヤングジャンプ2021年29号の発売日は6月17日(木)です。
1: 6月17日(木)
売れると増長するってところで心当たりがある重曹先輩とメルトくん可愛いな…
2: 6月17日(木)
今回皆で職業体験に来てる感あって好きだ
3: 6月17日(木)
重曹ちゃん大増量!
4: 6月17日(木)
重曹ちゃん調子こいて仕事無くしたからな
5: 6月17日(木)
週刊連載の下りめちゃくちゃ実感こもってるな……
6: 6月17日(木)
今回に関してはアカの本心入ってそうだな
定期休載あっても週刊は辛いわ
定期休載あっても週刊は辛いわ
7: 6月17日(木)
闇が垣間見えるあかねちゃん
8: 6月17日(木)
>>7
あかねちゃんは薄々重曹ちゃんとアクアの関係に気付いているのでは?
あかねちゃんは薄々重曹ちゃんとアクアの関係に気付いているのでは?
9: 6月17日(木)
>>7
重曹メルトが過去を思い返して胃痛してる時も中々味のある表情してたな
重曹メルトが過去を思い返して胃痛してる時も中々味のある表情してたな
10: 6月17日(木)
現場の苦労も分かるし嫉妬心も抱えてるけどそれでもアビ子先生の味方をする吉祥寺先生いい…
11: 6月17日(木)
>>10
K先生「アビ子はわたしが育てただから…!」
K先生「アビ子はわたしが育てただから…!」
1000: オススメの人気記事
12: 6月17日(木)
重曹ちゃんとメルトくんが来る流れになったってことはやっぱ重曹ちゃん経由で連絡とったんだろうか
13: 6月17日(木)
20前半で5000万部はイエスマンで固めても誰も文句言えないな流石に
14: 6月17日(木)
>>13
それだけ売れっ子なら作者のモチベ維持して漫画続けさせる為にもイエスマンになるのも当然だよな
それだけ売れっ子なら作者のモチベ維持して漫画続けさせる為にもイエスマンになるのも当然だよな
15: 6月17日(木)
>>14
編集も大変だよなぁ…
編集も大変だよなぁ…
16: 6月17日(木)
吉祥寺先生同業者としての嫉妬を捨て切れない中でもその気持ちぐっと抑えてる感じなのいいね...
17: 6月17日(木)
アクア容赦なくアビ子扱き下ろしてたからな
原作者様相手でもお子様ムーブするような女には容赦しないね
原作者様相手でもお子様ムーブするような女には容赦しないね
18: 6月17日(木)
吉祥寺先生みたいに自分の作品で好き勝手されたらアビ子の味方したくなるわな
19: 6月17日(木)
>>18
今回に関してはそこは後付けな理由でアビ子先生の味方でありたいってのが第一だと思う
今回に関してはそこは後付けな理由でアビ子先生の味方でありたいってのが第一だと思う
20: 6月17日(木)
定期休載ローテがあるヤンジャンですらきついんだからジャンプ本誌でメディアミックスの仕事抱えようもんなら毎週鉄火場なんだろうな
21: 6月17日(木)
>>20
駄目だから呪術の単眼猫がぶっ倒れて休載や
駄目だから呪術の単眼猫がぶっ倒れて休載や
22: 6月17日(木)
これアビ子先生初めての挫折を経験するんじゃないか?
これまで失敗や挫折の経験が無いから強く言えるし我を通せるとも言える訳で
これまで失敗や挫折の経験が無いから強く言えるし我を通せるとも言える訳で
23: 6月17日(木)
>>22
アビ子先生的には全部向こうの落ち度でしり拭いしてるって思ってるからどうだろうね
アビ子先生的には全部向こうの落ち度でしり拭いしてるって思ってるからどうだろうね
24: 6月17日(木)
むしろアクアが失敗って流れになって欲しいかな
今回の話だとアビ子というか原作側の原作への思い込みを軽く見すぎてるように見える
今回の話だとアビ子というか原作側の原作への思い込みを軽く見すぎてるように見える
25: 6月17日(木)
メルト君必タヒ過ぎる…
16ってわかったらすげえ可愛く見えてきたぞ
16ってわかったらすげえ可愛く見えてきたぞ
26: 6月17日(木)
これ吉祥寺先生がB小町に入る流れ?
27: 6月17日(木)
これはアカの体験談も入ってるのかな
28: 6月17日(木)
『売れた漫画を終わらせられない』
吾峠「終わらせましたが」
吾峠「終わらせましたが」
29: 6月17日(木)
吉祥寺先生はデジタルだけどアビ子先生はアナログっぽかったのも何か関係してくるんだろうか?
30: 6月17日(木)
コソコソ相談してるアクあか可愛い
31: 6月17日(木)
気遣いやめた吉祥寺とアビ子のキャットファイトとかにならんかな
女の戦いみたい
女の戦いみたい
32: 6月17日(木)
>>31
メンゴが喜びそうな展開…
メンゴが喜びそうな展開…
33: 6月17日(木)
姫川にぽっきり折られた黒歴史時代も振り返るだろうし割と長くなりそうだな
1000: オススメの人気記事
引用:ふたばちゃんねる
この記事のコメント
コメント一覧
ヤバイのはこち亀の作者かな、ストーリー物じゃなくほぼ一話完結で20年休まずだもの
舞台脚本と漫画脚本は違うという理由で
かけもち連載凄い!と超長期連載凄い!は別の凄いだと思うけど
どちらも凄いわな
そういえばこち亀連載中にもミスタークリスとかかけもちで描いてた時期あったか
「自分に舞台脚本を書く才能が無かった」と知る事がアビ子先生にとって「痛い目」なのかどうかはわからん
アビ子先生としては「舞台の成否はどうでもいい」からなあ。「キャラ変しない」ってのが守れればそれでいい
今でいったら呪術廻戦並に売れてる原作の舞台化がコケた所で痛くも痒くもないよ
脚本家が書いた劇を原作者に見せて説得だとありきたりだしなあ
原作者自身がキャラクターの心をねじ曲げた部分を脚本家に見つけ出させて喧嘩売らせるとかだったら面白いんだけどな
物語の都合や原作者のお気に入りだからとか
キャラの便利さとか人気があるキャラだから編集長に頼み込まれてとかでキャラクターの行動や心や回りの設定をねじ曲げることは原作者だって有るだろうからな
コメントの投稿