2: 4月12日(月)
うおおおおおお
3: 4月12日(月)
激アツやねえ
5: 4月12日(月)
まずいですよ!
6: 4月12日(月)
泣いたわ
7: 4月12日(月)
ここで終わると続きが気になるという
10: 4月12日(月)
変な終わりかたやな
11: 4月12日(月)
カニ味だ!
12: 4月12日(月)
かなり酷い終わり方やな・・・
15: 4月12日(月)
普通に来週も続きそうな終わり方やな
89: 4月12日(月)
本誌内完結すらさせてもらえんのか…
1000: オススメの人気記事
85: 4月12日(月)
そんなことあるんや
一刻も早く本誌から消したかったんやな
一刻も早く本誌から消したかったんやな
17: 4月12日(月)
ぶっちぎりでつまんなそうだからな
19: 4月12日(月)
俺たちの戦いはこれからだ
23: 4月12日(月)
最後の数話は個人的には楽しかったわ
26: 4月12日(月)
トリコの最終回よりひどいやん
30: 4月12日(月)
>>26
トリコの終わりはよかったやろ
トリコの終わりはよかったやろ
27: 4月12日(月)
うせやろ
34: 4月12日(月)
最後普通の家で草
14: 4月12日(月)
3巻きっちり分くらいまでも連載させてもらえないとか相当やな
なんかあったんか
なんかあったんか
253: 4月12日(月)
>>21
潔いやん
岸本に爪の垢煎じて飲ませてやれ
潔いやん
岸本に爪の垢煎じて飲ませてやれ
362: 4月12日(月)
>>21
悲しいけどこれがジャンプでもあるよね
悲しいけどこれがジャンプでもあるよね
345: 4月12日(月)
>>21
チャレンジャー精神衰えてないな
チャレンジャー精神衰えてないな
461: 4月12日(月)
>>21
少年の精神や
少年の精神や
669: 4月12日(月)
>>21
「また会いましょう」じゃないんか?
しまぶーバイバイジャンプなんか?
「また会いましょう」じゃないんか?
しまぶーバイバイジャンプなんか?
678: 4月12日(月)
>>669
年齢的なのもあるし
たけしも打ち切り扱いやろうからなあ
年齢的なのもあるし
たけしも打ち切り扱いやろうからなあ
52: 4月12日(月)
まさに打ち切りって感じでええやん
55: 4月12日(月)
ほんでハンターハンターの重大発表てなんやったん?
127: 4月12日(月)
>>55
新アプリ
新アプリ
58: 4月12日(月)
これサムライ8より酷くね?
69: 4月12日(月)
>>58
あっちの方が酷いけど宣伝し過ぎてジャンプが引けなくなってた
あっちの方が酷いけど宣伝し過ぎてジャンプが引けなくなってた
70: 4月12日(月)
3巻で終わりなんてしまぶーも落ちぶれたな
サムライ85巻出したのは今となっては偉大やわ
サムライ85巻出したのは今となっては偉大やわ
87: 4月12日(月)
>>70
85巻
85巻
68: 4月12日(月)
たけしのバトル編って言われても違和感ないくらい絵に進歩がない
72: 4月12日(月)
草あのよくわからん仇がどのうのこうのの漫画みたいやな
83: 4月12日(月)
こっちの方がまだよかった説
引用:『BUILD KING』 著者:島袋光年(週刊少年ジャンプ/集英社)
94: 4月12日(月)
>>83
この絵も無理っスわぁ…
この絵も無理っスわぁ…
119: 4月12日(月)
>>83
これ割と違うよな
まあこれでも無理だったと思うけど連載は
これ割と違うよな
まあこれでも無理だったと思うけど連載は
379: 4月12日(月)
>>83
へたくそ
へたくそ
99: 4月12日(月)
建築バトルって何やったん?
111: 4月12日(月)
これ伝説残したやろ
114: 4月12日(月)
絵もキャラデザもストーリーもノリも全てが駄目なんよ
特に絵やキャラデザについては気持ち悪さすら覚えるレベル
次があるとしてもまず画風から別物にならんとどうせ二の舞やろ
特に絵やキャラデザについては気持ち悪さすら覚えるレベル
次があるとしてもまず画風から別物にならんとどうせ二の舞やろ
115: 4月12日(月)
トリコに比べると主人公のキャラ魅力がね....
120: 4月12日(月)
>>115
全てのキャラに魅力ないからな
全てのキャラに魅力ないからな
101: 4月12日(月)
この終わらせ方みるとあんだけ長く、しかもそれっぽく終えられたサムライ8ってやっぱり忖度されてたんやろなって
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618155278/
この記事のコメント
コメント一覧
少しでも内容や絵を現代風にアップデートできないと少年漫画家として生き残れない
既存のデザインにとらわれないのは良いことだと思う。
良いことだとは思うけど···
僕はアイアンナイト思い出した(アレも最終回はコミックス発だったはず)。
反省したのかコッソリと尖らし始めたのは笑ったけどw
打ち切りだろうと物語の決着は着けるのがプロ。
作者はパワーバランスの設定が下手過ぎる。
捕獲レベル1の段階で重武装数人必要って・・・既にインフレしてるしよ。
主人公が四天王って呼ばれてトップクラスの強者の筈なのに、
敵味方に格上のキャラ多すぎるし。
人類未踏の地の筈のグルメ界に既に施設作ってたりするし。
たけしのときもマミー編やらトニー編
トリコでもアイスヘルとかただの殴り合いなのに普通に面白いもん
呪術廻戦の方がつまらんだろ
マガジンやヤンジャンで打ち切りになった漫画はWEBで続きが描かれている。
ジャンプにだってジャンプ+があるから移行すればいい。
コメントの投稿