1: 4月5日(月)
なんでや
7: 4月5日(月)
推されてた時期あったのに何故だろうな
2: 4月5日(月)
主人公が悪い
4: 4月5日(月)
主人公がキモすぎる
5: 4月5日(月)
読んでて疲労感が強い
8: 4月5日(月)
絵めちゃくちゃ上手いっぽいけど戦闘シーンで何やってるかよくわからない
9: 4月5日(月)
主人公もだけどぶっちゃけ周りのキャラもなんかパッとしない
主人公含めどこかモブ感が拭えない奴らしか居ない
主人公含めどこかモブ感が拭えない奴らしか居ない
11: 4月5日(月)
海外という遥か高みにいるよ
12: 4月5日(月)
鬼滅にこんなにアンチがいますか?
呪術にこんなにアンチがいますか?
呪術にこんなにアンチがいますか?
13: 4月5日(月)
Youtubeで同じ日に公式のCM上がってたけど、
ヒロアカは呪術の3分の1しか再生数回無かったな
ヒロアカは呪術の3分の1しか再生数回無かったな
14: 4月5日(月)
日テレの夕方枠←これ
1000: オススメの人気記事
15: 4月5日(月)
その2つと違って夕方に放送してたのにな
17: 4月5日(月)
最近のジャンプは無能主人公多すぎだろ
19: 4月5日(月)
>>17
ヒロアカだけだろ無能なのは
炭治郎と虎杖のどこが無能だ?
ヒロアカだけだろ無能なのは
炭治郎と虎杖のどこが無能だ?
20: 4月5日(月)
>>17
修は弱いだけで無能ではないから!!
修は弱いだけで無能ではないから!!
21: 4月5日(月)
大谷翔平が呪術の大ファン
登場時にED曲を使用
「毎週楽しみ」
こういう事
登場時にED曲を使用
「毎週楽しみ」
こういう事
26: 4月5日(月)
味方サイドの気持ちいい勝利が無い
27: 4月5日(月)
ついに学校辞めたな
28: 4月5日(月)
オールマイトはデッドプールにも出てくるほど人気なんだぞ!!
30: 4月5日(月)
お茶子がキモイ
31: 4月5日(月)
ルヒーほどではないが主人公が嫌だ
39: 4月5日(月)
>>31
炭治郎と虎杖の純粋陽キャっぷりに対してヒロアカ主人公のモブ陰キャ感よ
炭治郎と虎杖の純粋陽キャっぷりに対してヒロアカ主人公のモブ陰キャ感よ
37: 4月5日(月)
爆豪が普通に屑で好きになる要素ない
こいつに梯子立てかけてる腐女子うぜえ
こいつに梯子立てかけてる腐女子うぜえ
45: 4月5日(月)
アメリカ人の友達はマイヒーローって言ってヒロアカ好きな人多かったな。鬼滅はあんまりいなかった。
いま呪術の方が好きっぽいけど、そもそもピークの時期が違くないか?
いま呪術の方が好きっぽいけど、そもそもピークの時期が違くないか?
47: 4月5日(月)
ヒロアカは国内3700万に海外1300万だからな
海外比率が異様に高い
海外比率が異様に高い
53: 4月5日(月)
ヒロアカは他キャラの掘り下げが長すぎ
まーた新キャラの回想かよってテンション下がる
まーた新キャラの回想かよってテンション下がる
57: 4月5日(月)
ヒロアカしか知らんか
主人公が気持ち悪い
バトル漫画のくせにスカッとしない
主人公が気持ち悪い
バトル漫画のくせにスカッとしない
66: 4月5日(月)
ストーリーが暗すぎるよな
67: 4月5日(月)
そういうとこまでアメコミフォロワー
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
人気投票もバクゴー程度が1位な時点でそういう層に支えられてるだけで幅広い層に受けないから上にいけない
鬼滅も呪術もよく議論されて盛り上がってたし
さらに敵の魅力を出したいのか持ち上げすぎて逆に魅力がなくなってると思う
敵なんてピッコロやベジータやフリーザみたいなのでいいんだよ
あいつら深堀りされてないのに人気と魅力たっぷりじゃねーか
27巻まで読まんと面白くならんのか
まあ、ぶっちゃけ魅力あるキャラがおらんね。特にメインストーリーに絡むキャラが魅力がない奴が多い。敵にしろ味方にしろ。
正直、デクも言ってるように轟を主人公にしたが人気でたと思うし、敵側もシガラキとステイン入れ替えたがいい
ダイの大冒険のポップみたいな成長キャラをヒーロー側もヴィラン側もしたかったのかもしれないが数十巻続けても一向に魅力がないのは正直草なんだ
なんとなくだけど作者はキャラ作りが下手な自覚あるからこそ学園方式で手当たり次第にキャラだしてるきがする。だったら、不人気キャラを一気にリストラしないと
そもそもヒロアカって始まりがタイバニやらワンパンマンやらで同時ヒーローもの流行ってるから描かせてみた系統の作品だしな
いや、そうじゃないかもしれないが良く言えば二番煎じ、悪くいえば同人作品でオリジナルがほとんどないんだよ
キャラもどっかでみた感じのテンプだし、尖ったとこがない
そういう意味では作者は秀才ではあるけど富樫にしろワニにしろ天下とった一線の作家に比べたら明らかに才能がない
正直、絵と演出を極めて原作つけたがいい人だと思うわ
そうやね、正直草なんだ
あとは散々言われてるけど、爆豪の過去のいじめがやりすぎで未だに納得しがたいうえに、未だに立ち位置がよく分からん、アニメしか観てないので今は変わってるかもしれないが
ヒロアカも議論されてはいるやろ
前からされてはいたが鬼滅以降の集英社の力の入れ方は異常だし普段漫画読まん層にも情報を発信しているという時点で客が増えるのは当たり前
内容云々はともかくヒロアカが1番絵は上手いやろ
ヒロアカも深夜でアニメ化した方が良かったんじゃね?
主人公がなかなか爽快に勝たないから報われた感が感じられず疲労だけが残る
ヒット作や良作は才能で生み出せるが、大ヒット社会現象クラスはそれプラス運。
ヒロアカの原案のが先定期
いい加減ヒーローとかちょっと飽きるよね
まず夕方枠なのに子供はコナンの方が人気あるし
深夜に移動したほうがいいんじゃないの
せいぜいオールマイトくらいだったけど引退しちゃったし
原作は一回ついてるんだよなあ
鬼滅以外に終盤が酷い漫画アニメってゴロゴロ存在してるだろ
単に序盤や1期が受けてるかどうかが全てだよ
勝手に鬼滅呪術になれずにコケたコンテンツの信者がデカイ声で騒ぐなや
軽く嗜んでるだけの身から見ると、鬼滅はキャラ人気が章毎に変わるのと、ターゲット層の年齢層や性別毎やアンケを開催する場所によってバラバラで誰が特に人気って訳でもないのよね
Fateと同じ会社なので今後のアニメでは恐らく新作が発表・放送される度にキャラをプッシュしてファンを増やしていく気がする
呪術は五条先生しかよく知らないのと他のキャラは誰が人気なのか掴めてない
ヒロアカはずっと本誌でも他の人気投票でも爆豪ばっか1位を取るのを見て、他のキャラは?みたいな感覚になる
爆発力は隠れてるほど大きいから
絵のぱっと見で敬遠されてるような作品の方が一度火が付くと爆発的に売れる
それでも世の中にアニメが3期だ4期だ作られるのがどれだけあるか。アニメスタッフが優秀?そりゃ呪術鬼滅にも言えることで。
そうそう、オールマイトが結局印象に残る。
コメントの投稿