1: 2月20日(土)
東京の天才がわざわざ神奈川の中堅校に入るとかありえる?
2: 2月20日(土)
スカウトやぞ
3: 2月20日(土)
そら茂一の裏金よ
4: 2月20日(土)
海南には引っ掛からなかったのかな
5: 2月20日(土)
高校野球だって全員が大阪桐蔭入るわけちゃうし
6: 2月20日(土)
近いから
7: 2月20日(土)
地元やし
8: 2月20日(土)
宮城ですらスカウトするような田岡なら仙道は余裕で声掛けてるやろ
10: 2月20日(土)
釣りのため
17: 2月20日(土)
>>10
これだろ
これだろ
31: 2月20日(土)
>>10
まじでありそう
まじでありそう
1000: オススメの人気記事
11: 2月20日(土)
遅刻癖で海南リスト漏れ
12: 2月20日(土)
全国レベルではたいして天才やなかった説
13: 2月20日(土)
陵南とか全国未経験やから伝統もないし
一流が行くわけない
一流が行くわけない
16: 2月20日(土)
神奈川に才能集まりすぎやろ
18: 2月20日(土)
強豪に行って上目指すみたいなタイプやないからやろ
とりあえずバスケ部あればどこでもみたいな感じやん
とりあえずバスケ部あればどこでもみたいな感じやん
19: 2月20日(土)
多分全中で活躍したとかじゃ無いんやろ
知る人ぞ知るみたいなレベルで
知る人ぞ知るみたいなレベルで
20: 2月20日(土)
近かったんやろ
21: 2月20日(土)
ダイヤの原石に田岡が目を付けたんやろ
23: 2月20日(土)
スカウト来ても山王は嫌やったんやろなあ
24: 2月20日(土)
陵南じゃ伸び悩みそうでもったいないわ
練習相手誰もおらんやん
練習相手誰もおらんやん
25: 2月20日(土)
北沢に勝てなかったから
40: 2月20日(土)
>>25
沢北じゃねーかどあほう
沢北じゃねーかどあほう
26: 2月20日(土)
wiki見たらたしかに仙道は東京の中学から田岡にスカウトされてきたって書いてるな
まったく知らんかったわ
まったく知らんかったわ
27: 2月20日(土)
牧と同じレベルのオールラウンダーって作中でほとんどおらんからな
32: 2月20日(土)
>>27
身長を考えるとオールラウンダーとしてなら牧以上なイメージやな
身長を考えるとオールラウンダーとしてなら牧以上なイメージやな
29: 2月20日(土)
遅刻癖や不真面目さを名門が嫌がった
仙道も名門の固さと融通を利かなさを嫌がった
仙道も名門の固さと融通を利かなさを嫌がった
33: 2月20日(土)
陵南ってほんまに選手層ヤバいよな
スタメンの内2人がモブでベンチも池上とゴミセンターとかやし
福田はミドルのオフェンスしかできないし魚住は脳筋ファールおじさんだし
仙道いなかったらクソ雑魚チーム
スタメンの内2人がモブでベンチも池上とゴミセンターとかやし
福田はミドルのオフェンスしかできないし魚住は脳筋ファールおじさんだし
仙道いなかったらクソ雑魚チーム
39: 2月20日(土)
ホンマ不思議だ。全国レベル仙道だけやしな
魚住でさえ海南、湘北相手ではキツかったし
魚住でさえ海南、湘北相手ではキツかったし
141: 2月20日(土)
>>39
魚住も一応全国クラスではあるんちゃうの?
豊玉のセンターよりは明らかに上やし
魚住も一応全国クラスではあるんちゃうの?
豊玉のセンターよりは明らかに上やし
42: 2月20日(土)
仙道が全国でもどのレベルなんかがわからん
44: 2月20日(土)
>>42
山王のどこのチームでもエース張れるニキよりは上だと思う
山王のどこのチームでもエース張れるニキよりは上だと思う
45: 2月20日(土)
>>42
流川を物差しにすればええやろ
流川を物差しにすればええやろ
49: 2月20日(土)
>>42
普通にトップレベルやろ
全国2位になった牧と同格やぞ
普通にトップレベルやろ
全国2位になった牧と同格やぞ
64: 2月20日(土)
インターハイ予選試合後半から湘北にフルボッコにされて最期に追いつかない反撃する陵南に萎えたわね
71: 2月20日(土)
>>64
湘北陵南戦嫌いな理由はあの胃のキリキリするような追い詰められ方やわ
読んでてしんどかった
湘北陵南戦嫌いな理由はあの胃のキリキリするような追い詰められ方やわ
読んでてしんどかった
87: 2月20日(土)
>>71
湘北とかいう悪役集団
湘北とかいう悪役集団
134: 2月20日(土)
>>71
安西先生はいねーし桜木は福田にやられまくるし三井は途中で倒れるしでたしかになかなかキツかったな
安西先生はいねーし桜木は福田にやられまくるし三井は途中で倒れるしでたしかになかなかキツかったな
69: 2月20日(土)
才能あるやつが中堅でのんびり部活したいとかそんな感じやろ
海南とか言ったら朝から夜まで練習やで
海南とか言ったら朝から夜まで練習やで
76: 2月20日(土)
>>69
レギュラー争いきつそうよな
レギュラー争いきつそうよな
74: 2月20日(土)
全国目指してるかそもそも怪しいけどな
77: 2月20日(土)
>>74
言う程バスケに情熱無さそうなんよな
言う程バスケに情熱無さそうなんよな
84: 2月20日(土)
>>77
勝つよりは楽しむこと優先っぽいしな
勝つよりは楽しむこと優先っぽいしな
100: 2月20日(土)
>>84
勝つから楽しいんだってセリフあったぞ
勝つから楽しいんだってセリフあったぞ
86: 2月20日(土)
ダルビッシュの東北や田中将大の苫小牧がトップ校か?って話ですよ
92: 2月20日(土)
なんなら高校でバスケやるつもりがあったのかも怪しくね
のんびり高校生活送ろうと思って誘い断ってたけど田岡だけ最後まで熱心に声かけてきたとか
のんびり高校生活送ろうと思って誘い断ってたけど田岡だけ最後まで熱心に声かけてきたとか
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613761210/
この記事のコメント
コメント一覧
海南と翔陽が全国常連校だから全国経験ないだけで、十分強豪校
全国経験無い強豪校なんてなくね?
県内二強とか三強状態に食い込める3番手4番手の学校とかなら有るだろ。
監督変わってから強くなって県内だと強豪、全国にも通用するレベルだけどまだ出場経験無いとか。
ダルビッシュの東北や田中将大の苫小牧がトップ校か?って話ですよ
トップ校だろ。馬鹿か?
というかあの時代(ダルマー在籍前後)なら大阪桐蔭と同等かそれ以上。
神奈川で四強は全国レベルだと思うよ
リーグ戦の武里を見てても、3位4位は全国では通用しないと思う。武里は戦うまでは湘北、陵南を格下に見てたみたいだし、湘北が藤間温存した翔陽食って全国行くチャンスと思ってたはず
神奈川とか予選勝ち抜くの大変だし
四強レベルなら他の県なら半分ぐらい 代表校になれるだろうから
全国レベルだと思うよ
それは現実世界の話?
それともSLAM DUNKの世界の話?
作中の湘北、翔陽、陵南なら確かに他県の2位には入れそう。各県の出場枠が不明だけど
武里だとさすがに厳しそう
なので作中の期間ならその通りだと思うし、前年までなら怪しいかなって思う
中学時点では高校でバスケ真面目にやる気なくて陵南に入ったけど、
周りと一緒にバスケを真面目にやってて楽しくなったから作中はガチ勝負をやってる、あたりではないでしょうか
基本、横浜か東海大相模のどちらかだけどたまにこの二校を食うレベル
これ。
コメントの投稿