1: 1月22日(金)
ニコニコ動画「せっかくログインなしで見られるようにしたのに!(泣)」
3: 1月22日(金)
プレミアム会員を捨てる
4: 1月22日(金)
画質がね…
5: 1月22日(金)
映画村にする
6: 1月22日(金)
なんであんなに画質低いんや
7: 1月22日(金)
画質とシークバーなんとかしろ
8: 1月22日(金)
YouTubeに匹敵する使いやすさのスマホアプリ
9: 1月22日(金)
投稿者がおらんからな
見る側の環境よくしても変わらん
見る側の環境よくしても変わらん
10: 1月22日(金)
マイリス制限と投稿数制限やめたら視聴者と投稿者も戻ってくるやろ(適当)
11: 1月22日(金)
エコノミーをやめる
vp9やav1を採用する
とりあえずこれやればええやろ
vp9やav1を採用する
とりあえずこれやればええやろ
795: 1月22日(金)
>>11
どういう意味か詳しく教えてクレメンス
どういう意味か詳しく教えてクレメンス
1000: オススメの人気記事
822: 1月22日(金)
>>795
動画のエンコード方法の一種や
コンピュータの負荷を増やす代わりに動画をよりきれい圧縮できる
動画のエンコード方法の一種や
コンピュータの負荷を増やす代わりに動画をよりきれい圧縮できる
15: 1月22日(金)
あのふぅですらメインはもうyoutubeやからな
16: 1月22日(金)
アプリ版の広告の感度の良さなんとかしてや~
19: 1月22日(金)
もう遅い
適当にやっても勝手に人が増える時期があったのに、
そこで胡座かいてたのが悪い
適当にやっても勝手に人が増える時期があったのに、
そこで胡座かいてたのが悪い
20: 1月22日(金)
話題にならなくなった今でもプレミアム会員が減り続けているという事実
笑える
笑える
21: 1月22日(金)
金で投稿者釣っても資金力の差で結局youtubeやtwitchに流れるから
投稿者向けに何かするのはもう諦めた方がええ
延命にすらならん
投稿者向けに何かするのはもう諦めた方がええ
延命にすらならん
22: 1月22日(金)
画質がゴミ
シークバー使えん
投稿者は他の動画サイトに比べてメリット皆無
誰が戻るんや?
シークバー使えん
投稿者は他の動画サイトに比べてメリット皆無
誰が戻るんや?
30: 1月22日(金)
>>22
シークバー自由自在じゃない?
シークバー自由自在じゃない?
140: 1月22日(金)
>>30
シークバー動かせる動画と動かせない動画があるんや
シークバー動かせる動画と動かせない動画があるんや
210: 1月22日(金)
>>30
それ内部ではもう読み込み終ってるけど見た目はまだなだけで
読み込んでないとこを見たい本当のシークはまだプレミアム限定やで
それ内部ではもう読み込み終ってるけど見た目はまだなだけで
読み込んでないとこを見たい本当のシークはまだプレミアム限定やで
25: 1月22日(金)
はよ潰れてYouTubeにコメント流す機能つけた方がよっぽど人類のためやわ
27: 1月22日(金)
加藤純一「画質上げないとスタートラインにすら立てない」
栗田「金ないから無理」
栗田「金ないから無理」
28: 1月22日(金)
あれだけ「実は黒字」「V字回復」とかイキってて結局KADOKAWAの決算ニコニコ含むネットサービス部門大赤字だったのほんま草生えるわ
31: 1月22日(金)
bilibili動画に買収されろよ
35: 1月22日(金)
金もないしサービス改善能力もないから終わりや
ただ中にいるエンジニアは割と優秀なの多いから他の企業は引き抜いてあげろ
ただ中にいるエンジニアは割と優秀なの多いから他の企業は引き抜いてあげろ
44: 1月22日(金)
オタクに媚びんのやめろ
60: 1月22日(金)
>>44
何が残るんだよ…
何が残るんだよ…
51: 1月22日(金)
>>44
媚びないとやってけんぞ
何か一点でも差別化しないと
媚びないとやってけんぞ
何か一点でも差別化しないと
52: 1月22日(金)
あえて使いにくくしていますみたいなこと言ってた奴ってどうなった?
53: 1月22日(金)
オワコンになり過ぎて逆にアングラ感出てきた
55: 1月22日(金)
超会議とかいう誰得イベントやめてお金の使い方考え直すべきでは?
58: 1月22日(金)
未だに追い出しとかやってんの?あれほどムカつく瞬間は無いわ
249: 1月22日(金)
>>58
これ
ニコ生の追い出しがアホ
満員ならまだしも更新押したらすぐ入れるってことは席埋まってないんやろ
なんで追い出すんじゃ
これ
ニコ生の追い出しがアホ
満員ならまだしも更新押したらすぐ入れるってことは席埋まってないんやろ
なんで追い出すんじゃ
343: 1月22日(金)
>>58
こういう馬鹿なことしてるから企業のイベントや生放送もyoutubeに奪われたの草
こういう馬鹿なことしてるから企業のイベントや生放送もyoutubeに奪われたの草
62: 1月22日(金)
コンテンツ作ってきた投稿者や実況者相手にアホみたいな制限かけて追い出しといて何を今更
67: 1月22日(金)
もう何やっても無理やろ
69: 1月22日(金)
マリメ問題(笑)
87: 1月22日(金)
>>69
まあYoutubeのついでとして扱われるのが決定的になった事象ではあるから...
まあYoutubeのついでとして扱われるのが決定的になった事象ではあるから...
70: 1月22日(金)
余裕ぶっこいとったからね
大資本に勝てんのは既定路線としても
大資本に勝てんのは既定路線としても
74: 1月22日(金)
つべと同じだけ報酬を払う そしたら配信者も帰ってくるやろ
77: 1月22日(金)
そもそも資金面でユーチューブに勝てない以上どうやっても勝てなくないか?
クリエイター側からしたらニコ動に挙げるメリット皆無やん
クリエイター側からしたらニコ動に挙げるメリット皆無やん
96: 1月22日(金)
>>77
実際そう
だからもうオタク視聴者に媚びる方向でしか生き残れなかった
実際そう
だからもうオタク視聴者に媚びる方向でしか生き残れなかった
80: 1月22日(金)
画質クソ
検索機能クソ
倍速有料
検索機能クソ
倍速有料
81: 1月22日(金)
まだエコノミーとかやってる時点で時代遅れ
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611303751/
この記事のコメント
コメント一覧
プレミアム会員にしてもわざわざ金払ってまで入るメリットが薄いのが痛い。
そういうの散々指摘されてたのに無視し続けたからなぁ
どうせお前ら見るんだろ(笑)とかやっててこのザマ
プレミアム登録してようやく他サイトの無料会員より1歩手前のポテンシャル
アプリがすぐ落ちる
UIが不便
川上のアホを恨んで往生せいや
毎年一定数がプレミアム辞めてるのは、進学就職転職引越し結婚とかして、諸々の料金を見直す層がいるから
友達もみんなそのタイミングで金払うの辞めてた
特に、支払い親→自分になった時が一番多いんじゃない?
・コメント標識
・検索がしやすい
・アニメや映画が見れる
くらいだよね
YouTubeの良いところは
・人が多い
・お金が稼げる
・ホロライブがいる
・画質水準が高い
ニコニコは地方、YouTubeは東京のイメージ
投稿者を大事にすべきやね
動画投稿するとお金貰えるのがようつべ
あるいはYouTube関係無しに消えていった?
そもそもそんなに減ってない?
ボカロPは人気あった人はスカウトされて抜けていって
後釜組はそもそもYoutubeでやってるだけ
歌い手も同じくスカウトされて行ったからニコニコはもうスカスカ状態
鬼滅で人気の花江とかアニソンでよくみるやなぎなぎとかみんなニコニコの無名出身
デビューしたらニコニコには投稿出来ないから企業がYoutubeに載せるくらいしか出来ないね
解説サンクス👍
ベテランは抜かれて新規は流れるなんて
結構壊滅的な状況だなぁ…
せめてスカウトした企業がYouTubeだけじゃなくてニコニコにもアカ持ってて投稿してくれたら
まだマシなんだろうけど…
「さっさと続編作れ!やる気あんのか!」とか言ってくる暇人のバカ共のために
ワザワザ貴重な人生時間を削ってまで、動画を作る気になんてならんわ
無能運営のせいだけじゃなくて、オタク共の民度が最悪だったのも、大きな原因の一つなのにさ
それを指摘するとオタク共は「俺たちに責任なんか無い!悪いのは全部運営だ!」としか言わない
かつての優秀な動画投稿者がどこへ行ってしまったのかを
知るのもニコニコの復活には大事かもしれん
(ボカロPの行方に関しては上のコメントで述べられてるけど)
淫夢厨みたいな特定の人間にしか受けない奴らしか残らなくなった時点で何やっても詰み
まず日本語何とかしろよ
ツベの民度がいいみたいな言い方だな
一部はエロ3D作ってるよ(小声)
それはそれで結構楽しんでそうだな…
でも欲を言うとたまにはニコニコにも
戻ってきてほしいところではある
実況のログをトルネ録画見るためだけに会員なったけど
鯖ごと切り捨てられたから退会したわ
そこはむしろ強みだっただろ。
全盛期の「ニコ厨」なんて言葉は「チャネラー」と変わらんニュアンスだったし、
だからこそのライトなアングラ感が売りだったじゃねえか。
住民になりうる層がSNSに流れてもう昔の2chにはなりえないように、
ニコニコも存在感を持ちうる時代を終えたってだけだろ。
遅延→金がない
画質→金がない
コンテンツ→人が減ってるせいで難しい
始める前から終わってる、以上
その検索機能だってニコニコのが優秀なわけじゃなくて
YouTubeのがそんじょそこらの無名動画配信サイトにも劣るクソってだけだし
何より「悪貨は良貨を駆逐する」や「割れ窓理論」を自ら進んで体現しちゃったからな
まずは1週間無料の配信コンテンツを2週間に伸ばしたり、一挙放送、追い付き放送などの放映で視聴者を増やすこと。
恒常無料だと質や収益は落ちるだろうし、TV代替のコンテンツを目指せばいい。天気や情報、バラエティ関連で公式発信を流して、流行りを産み出せばいい。
部分的に色々やった節があるがすべりまくった所があるし、奇抜なものより現行から少し踏み出す程度のネタでよいと、ようつべは世界のありとあらゆるジャンルから外部コンテンツを通じてピックアップされてるだけでニコ動が模倣するには配信者層が圧倒的に不足している。
世界に拡大するにしても、無理すれば爆死するしかない状況だから。短期中期をよく考えつつ世界規模でも通用する環境つくらな
作品みるならネトフリ。コメントで共有するならツイやインスタになってるし
コメントの投稿