1: 1月20日(水)
RPG→ボタン連打の中二設定美少女動物園です
アクション→ボタン連打の草刈りです
パズル→未だにぷよぷよテトリスです
ネトゲ→韓国ゲーに勝てません
和ゲーが廃れる理由がわかった
アクション→ボタン連打の草刈りです
パズル→未だにぷよぷよテトリスです
ネトゲ→韓国ゲーに勝てません
和ゲーが廃れる理由がわかった
2: 1月20日(水)
アクションは日本強いやろ
3: 1月20日(水)
君がそういうゲームしかやってないのはわかった
4: 1月20日(水)
ネトゲーで韓国が覇権とってたのって過去の話だろ
5: 1月20日(水)
クラフトマンがあるんだが?
6: 1月20日(水)
何をもって衰退なんだ?
売上は伸びてるだろ
売上は伸びてるだろ
9: 1月20日(水)
和ゲーのはずのツシマも作ったの外国人やからな
11: 1月20日(水)
ゼルダスプラ未だに売れてんの凄いんやな
13: 1月20日(水)
パズルゲーム何だったら満足すんねん
15: 1月20日(水)
海外は銃バンバンゲームしか作れないよね?
16: 1月20日(水)
ゼルダもマリオもモンハンもFFもあります
1000: オススメの人気記事
7: 1月20日(水)
今やスマホゲーですら中国に負けてるからな
日本はなになら勝てるんや?
日本はなになら勝てるんや?
10: 1月20日(水)
>>7
中華ゲーってパクリしかないやん
中華ゲーってパクリしかないやん
14: 1月20日(水)
>>10
そのパクリに負けてるからな
そのパクリに負けてるからな
18: 1月20日(水)
>>10
かといってこれと言ったオリジナルはない
かといってこれと言ったオリジナルはない
20: 1月20日(水)
開発費かさみすぎででかいとこ以外インディーもどきしか作れんからな
日本に限らん
日本に限らん
24: 1月20日(水)
ワイもFPSやって欲しいが
美少女でてきそう
美少女でてきそう
25: 1月20日(水)
任天堂だけでも沢山あるだろ
27: 1月20日(水)
海外でもええから新しいパズルゲーどこか作ってくれや
32: 1月20日(水)
任天堂とソニー以外潰してええで
35: 1月20日(水)
でも日本には桃鉄があるから…
36: 1月20日(水)
オープンワールド→やっぱつれえわ…
38: 1月20日(水)
超美麗グラフィック()
豪華声優陣()
豪華声優陣()
40: 1月20日(水)
思い返してみると世界的に人気な日本のゲーム山ほどあるわな
42: 1月20日(水)
日本人が大好なApexを日本人が作れなかった理由ってなんなんや?
53: 1月20日(水)
>>42
銃バンバンゲーのノウハウが無いから
銃バンバンゲーのノウハウが無いから
17: 1月20日(水)
なんでfps作らんのやろ
ノウハウぜんぜんないから?
ノウハウぜんぜんないから?
140: 1月20日(水)
>>17
単純に銃社会じゃないからじゃね
今どきのゲームってリアリティ求められるから制作にも資料必要だけど
日本じゃ現物入手するのほぼ無理じゃん
単純に銃社会じゃないからじゃね
今どきのゲームってリアリティ求められるから制作にも資料必要だけど
日本じゃ現物入手するのほぼ無理じゃん
50: 1月20日(水)
オープンワールドも煮詰まり凄いし究極のお使いゲーではある
58: 1月20日(水)
>>50
スカイリムで完成されたからな
スカイリムで完成されたからな
56: 1月20日(水)
世界のスマホゲー収益トップ10に日本のゲーム0だもんな
ガチャですら負ける始末
ガチャですら負ける始末
63: 1月20日(水)
でも美少女動物園の需要高いよね🥺
83: 1月20日(水)
>>63
日本が変に意識高い系気取ってる中中国に原神で好き放題させてるのは正直ダサいわ
カプコンとか内部でポリコレ持ち上げて任天堂バカにしとったし
日本が変に意識高い系気取ってる中中国に原神で好き放題させてるのは正直ダサいわ
カプコンとか内部でポリコレ持ち上げて任天堂バカにしとったし
101: 1月20日(水)
>>83
海外事情とか文化とかあんまりノウハウなさそうなのに何をもってポリコレを成し遂げるのかあんま分からないんだよね
海外事情とか文化とかあんまりノウハウなさそうなのに何をもってポリコレを成し遂げるのかあんま分からないんだよね
65: 1月20日(水)
アンセム!サイバーパンク!
66: 1月20日(水)
アーマードコアVとかいう時代の先を行き過ぎたゲーム
141: 1月20日(水)
>>66
やっぱfa系のシステムで作るべきやったわあれわ
やっぱfa系のシステムで作るべきやったわあれわ
79: 1月20日(水)
フロムとかいう和ゲーの良心
87: 1月20日(水)
言うほどオープンワールドおもろいか?
85: 1月20日(水)
一本道ゲーも悪くないで
97: 1月20日(水)
今の和ゲーってむしろ復興期やん
00年代後半からようここまで持ち直したわ
00年代後半からようここまで持ち直したわ
108: 1月20日(水)
金がクッソかかるししゃーない
FPSも初期から参入してるならワンチャンあったやうけど今はもう無理やろ
FPSも初期から参入してるならワンチャンあったやうけど今はもう無理やろ
138: 1月20日(水)
龍が如くでやればいいじゃん(いいじゃん)
1000: オススメの人気記事
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611127429/
この記事のコメント
コメント一覧
萌キャラゲーは中国に取られたが
今となっちゃAAAよりインディーズの方が全体の完成度高いやろ
どの作品も中身は置いといて見た目ほとんど同じにしか見えんし
リアルだ没入感があるとか言われてるけど個人的には「どこが?」って思うしさ
まず視野が狭すぎる
モニターと自分の間にパソコンなりハードなりが見えるせいで目の前で起きている事には感じられない
画面に手が見える時点でお前どんな格好で動いてんの?って気になる
下を見ても自キャラの体が見えない(プレイしていて見えた時は嬉しい)
といくつか書いたけど嫌いではなく好きではある事を最後に書いておきます
長文失礼しました
結果良い方に転がってるけど洋ゲーの雑さは凝り性の日本人には出せんわ
作り込もうとし過ぎなんだよ、洋ゲーみたいに投げっぱなしでもユーザーが独自に遊び方考えるんだから
日本人は、「理解出来ない」=ツマラナイ
だから?バカみたいに、判りやすい仕様にした方が良い
RPG=ロードス島的な、イメージで、「バカみたいに、単純で古典的な」物
カクゲー=回避自動、攻撃遅い、キャラ10 バカみたいに古典的なカクゲー
こんなもので、良い!「斜めから見た」物は、日本人には受けない
協力や?旗振って、万人を導く冒険の旅なら、良いが?
「付いてこれないヤツは、置いていく」
「銃で撃ち殺す」
こういうのは?無理、日本では?アーロンがガイドしてくれた、FF10が
「異常な人気」だったろ?
「どこに行くのか」「何が起きてるのか」「何をしなくては、いけなにのか」
これが、はっきりしているゲームが、日本では受ける
~~~~~FF10~~~~~~
アーロン>・・・着いたぞ、ここがXXだ・・・
ビヤ~~ン
ルール>まさか、あれは!!
ワッカ>よお!ルールー様が、お困りのようだぜ?いっちょヤッツケニいくか?(クス)
こう?バカみたいに、判りやすい
米国では、「決まり切った物はゲームじゃ無く、劇だぜ?」ナンセンスLOLLOLLOL
だが?日本人は「理解出来ない」ものは、無理
無駄に「」使いたがりな人だということは分かったよ!
中韓の方が確実に脅威だわ
内容的にさほど差が出ないならわざわざ真似する必要もないだろ
サクラ某と原神比べるだけでどっちの国がオタク受けする女性キャラ作れるか一目瞭然。日本から不思議なくらい萌キャラが無くなった…。
国産ゲームは中小が作ったやつが大半だからそりゃパッと見は洋ゲーの方が出来が良く見える
でも日本にはブレワイがあるから(完全論破)
今の日本には、ネットでデカイ口を叩くだけの無能なオタクしか人材がいないんだからな
作れなくて当たり前
コメントの投稿