1: 名無しさん
いない。
2: 名無しさん
デスティニープラン→議長の自己満 普通に考えてまかり通らない
3: 名無しさん
ムウが生きてた
4: 名無しさん
主人公交代
5: 名無しさん
職業適性判定とか素晴らしいやん
なぜ拒むんだい?
なぜ拒むんだい?
11: 名無しさん
アスランのクソムーブ
12: 名無しさん
主人公交代=ダメと言う取り決めは誰によって行われてるんだい?
14: 名無しさん
泣きながら抱き合うシンとルナマリアを見下ろすストフリとかバッドエンドやんけ…って思った
16: 名無しさん
シンが頭がアレになってインパルスがフリーダムに見えたから
17: 名無しさん
話が長い
20: 名無しさん
主役交代のせいでシンが成長せず終了
1000: オススメの人気記事
19: 名無しさん
普通につまらんからや
24: 名無しさん
>>19
つまらない は一番当てはまらない評価なんじゃないだろうか
良くも悪くもシンサイドとキラサイドの対立で盛り上がったアニメなんだし
つまらない は一番当てはまらない評価なんじゃないだろうか
良くも悪くもシンサイドとキラサイドの対立で盛り上がったアニメなんだし
36: 名無しさん
>>24
途中からキラサイド一辺倒やんけ
途中からキラサイド一辺倒やんけ
44: 名無しさん
>>36
何言ってんのこいつ
数の差でキラ側は最後まで不利だったじゃん
何言ってんのこいつ
数の差でキラ側は最後まで不利だったじゃん
338: 名無しさん
>>44
描きかたが後半はキラ一辺倒やったってことやろ
Zでアムロが出て来てからずっとアムロ中心に描き出して
いつの間にかカミーユがシロッコの部下になって
クワトロとアムロに戦いを挑むようなもんやぞ
描きかたが後半はキラ一辺倒やったってことやろ
Zでアムロが出て来てからずっとアムロ中心に描き出して
いつの間にかカミーユがシロッコの部下になって
クワトロとアムロに戦いを挑むようなもんやぞ
362: 名無しさん
>>338
しかもクワトロは迷いがない状態になってるもよう
しかもクワトロは迷いがない状態になってるもよう
25: 名無しさん
後半の戦闘シーンのバンクが異常に多い
26: 名無しさん
前作主人公を中心に寄せすぎたことに尽きる
28: 名無しさん
シンがただの嫌な奴にしか見えなくて
30: 名無しさん
あれ見て何人の人がシンが主人公だったと思うか
34: 名無しさん
そもそもシンに何の思想も大義も描写されてなかった
31: 名無しさん
フリーダム落としたところで最終回やぞ
32: 名無しさん
イザークの寝返りが意味不
おまえ議長が居なかったら裁かれてたやん
おまえ議長が居なかったら裁かれてたやん
35: 名無しさん
種の時点でおもんないしな
鉄血と並んで底辺ガンダム
鉄血と並んで底辺ガンダム
40: 名無しさん
>>35
もう今はそれ言えない空気になってるんだよ
もう今はそれ言えない空気になってるんだよ
38: 名無しさん
真面目な話するとステラが会話不能レベルに池沼すぎて
その池沼に構うシンもゲェジにしかならなかったとこ
ステラはフォウオマージュなんだからフォウレベルに会話できるだけで全然マシ
その池沼に構うシンもゲェジにしかならなかったとこ
ステラはフォウオマージュなんだからフォウレベルに会話できるだけで全然マシ
73: 名無しさん
>>38
スティングとアウルの扱い雑すぎるのにステラだけ贔屓して魅力0のシンとお涙頂戴シーンやられてもどんな顔して見ればいいのか🤔
スティングとアウルの扱い雑すぎるのにステラだけ贔屓して魅力0のシンとお涙頂戴シーンやられてもどんな顔して見ればいいのか🤔
39: 名無しさん
いくらなんでも回想が多すぎる
41: 名無しさん
シンちゃん主人公で始めたのが失敗だったんや
42: 名無しさん
でもブラストインパルスでアビス撃墜する回はくそ好きやで!主人公か?って言われるとあれだけどなもなきエース感ある
48: 名無しさん
思い返すとアスランが大体悪い
53: 名無しさん
キャラクターに力注げばどんな出来でも売れることを証明してしまったこと
58: 名無しさん
キラが落とされる回が悪夢
割とこれもすごいわね
割とこれもすごいわね
59: 名無しさん
アスランだぞ
こいつの動かし方がそのまま作品としての糞さに繋がってるわ
こいつの動かし方がそのまま作品としての糞さに繋がってるわ
61: 名無しさん
総集編多すぎ
途中で主人公交代
ストーリーに関しては文句は言いたいがシンを最後まで主人公として突き通して欲しかったそれだけや
途中で主人公交代
ストーリーに関しては文句は言いたいがシンを最後まで主人公として突き通して欲しかったそれだけや
64: 名無しさん
主人公交代するくらいなら最初からキラ主役でやればよかったのに
69: 名無しさん
>>64
これメンスよ
これメンスよ
78: 名無しさん
>>64
もしキラでやってたら
どうなっていたんやろな
もしキラでやってたら
どうなっていたんやろな
72: 名無しさん
正直シンはいてもいなくてもよかったわ。対立構造にするとしてもアスランでよかったやろ
82: 名無しさん
Zガンダムで
途中からアムロとシャアが出張って主役取るようなもんで
シンってなんだったんだろうって思いにしかならない
途中からアムロとシャアが出張って主役取るようなもんで
シンってなんだったんだろうって思いにしかならない
86: 名無しさん
脚本家がそれぞれのキャラ像を維持する事を優先するあまりストーリーをまとめることがおろそかになった末路
キラにしてもアスランにしてもシンにしても「まあこいつならそうするわな」的な行動をしてる
結果アスランはシンと決別したし、キラは自由に暴れまわった。
でもどこかで折り合いをつけるのが監督であり脚本家の仕事なはず
キラにしてもアスランにしてもシンにしても「まあこいつならそうするわな」的な行動をしてる
結果アスランはシンと決別したし、キラは自由に暴れまわった。
でもどこかで折り合いをつけるのが監督であり脚本家の仕事なはず
88: 名無しさん
鈴村に石田さんと共演出来たことだけが良かった作品と言われた運命
1000: オススメの人気記事
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576125939/
この記事のコメント
コメント一覧
使い回しのシーン多すぎ
オープニング、エンディング音楽会社のゴリ押しタイアップ多すぎ
続編の構想無かったのに一年で50話の続編(しかもアニーメーターの作画の負担が大きいとされる2Dロボットアニメ)
監督脚本共に天狗になってるとかアニメ業界の負の側面が暴走した結果イカれた
せめて落ち着いて制作できる時間と監督脚本が頭冷やして反省する時間があればマシだった
シン・アスカの声優とルナ・マリアの声優が結婚、特別版も3冊も作られ、久々のドル箱G
問題というなら
AGE、鉄血、ユニコーン の方が深刻
無理矢理キラ生かして主役に据えたせいでアスランはコウモリ野郎加速するわラクスは技術とMS泥棒の罪重ねるわカガリはジブリール逃亡=プラント市民虐殺に加担するわと酷い有様
>>3は、いってないか?
キラ達は、プラントでも、連合でもないよ?「オーブ」大体、ラクスは、議長だった親を
プラントに暗殺されてる訳で、キラは、カガリが国家元首なら、その弟で、立場上
「准将」な訳で?
デスの後半、明らかにプラントは、オーブを攻めて居るわけで、プラントが正しいとか
「1話も、観てません」としか、思えない、観てから言おうよ
はどう考えてもおかしいとしか思えない、しかもアスランがレスバで負ける描写付き
デュランダル議長がチキン。
あと一人の悪者は胸糞。
アークエンジェル側に、仲裁者が存在しなかった。
説明がほぼないから分かりづらい話作りになってるのが一番よくない
例えばキラやラクスはターミナル(連合とザフトが作った組織)の
指示で動いてるけどターミナルがなんなのか説明がないから
彼らが独自に動いているように見えるしターミナルが分からない人がかなり多い
フリーダムを撃墜してもステラ関連の事は
何も解決してないしこれからもできないという
現実を突きつけられてシンが悪夢を見始めるから悪夢なんだよなぁ
いや話はいまいちだよ。声優は後の話だから関係無いし、劇場版の話は消えてるし。
一つ一つの人気は良くても全体で見ると大したもんじゃ無かった
ストーリー展開はいいけどバカップルのセリフがイミフ
どうせプラモ展開ありきの企画で脚本そっちのけで見切り発車したんだろ
もっと長く準備できる期間が必要だった
後半サブキャラ扱いじゃん。
人工たったの6000万人で少子高齢化を解消できずに
戦火で人材を失いまくってる弱小国家がプラント。
しかも方針の違いでザフトも分裂して敵側と組んでる状態、
ネオジェネシスやレクイエムを攻略されたら
勝ち筋がマジでなくなる状況で実際種死ではそうなった。
・明らかに死んでないとおかしいのに、実は生きていた前作キャラ
・復讐に狂い過ぎて暴走が止まらなくなり、ラスボスになってしまった主人公(しかもほぼ前主人公の噛ませ)
・雑誌やOPで散々思わせぶりに出ておきながら、あっさり死んだり、出番が殆ど無かった新キャラたち。
・「実は伏線張ってました」みたいな演出してるが、実際は全然張ってない伏線。
・などといった、素人が見ても丸わかりな『強引な路線変更』の数々。
もう、あきらかに「『上』から無茶ぶりな注文されてそう作らざる得なかった」感が凄まじい。
クソザコメンタルな癖に無駄に戦闘力が高いところは まどマギのマミさんの雛形ではないか?
石田が犬以下の評価を下す訳だ…
前作キャラを出したことそれに尽きる
結果序盤だけだった...
それ以外 特に印象ないな
キチガイ種信者の匂いがするからあんままともに相手したく無いけど、オーブとかいう他国に軍縮強要しておいて自国ではアカツキ作ったりジブリールとかいうロゴスの親玉であり、尚且つ虐殺魔の逃亡を助けるナチスもびっくりのキチガイ国家攻めて何が悪いんだよ?
どう考えてもオーブに対する議長の対応は正しいだろ
石田のあの発言実は種死より前だったりするのとやってる役の数的に低いと言われたら微妙っていう
確か浮かんでたヘルメットだかが削除されたとかだっけ?(マジうろ覚え)
そうすりゃシンもアスランも自分で成長したやろ
キラがフリーダムに乗った時点で主役を食うことはまあそうなるよね。シンを主人公に据えるなら、キラはZアムロみたいにガンダムに乗せるべきではなかった
いうてシンって作品始終ずっと現実逃避してるような...
まずいつまでも完成しない映画版とかいう幻想をやめろ
設定から途中描写から終わり方まで良い所なし
種無印がそこそこ良かったというならともかく
種死はマジで全てがゴミ
コメントの投稿