【ゾイドワイルドZERO】第36話感想
426: 7月10日(金)
生身最強も流石に機械鎧には
430: 7月10日(金)
ゾイドの支配者になるとどうなるんですか?
437: 7月10日(金)
体張るなあ
440: 7月10日(金)
ライガーって呼べば来るんだっけ
441: 7月10日(金)
レオの身体能力がおかしい
442: 7月10日(金)
アクシズの落下は始まってるんだぞ!
443: 7月10日(金)
ちゃんとシートベルトは締めるw
452: 7月10日(金)
紙装甲w
454: 7月10日(金)
レオムチャしやがる
455: 7月10日(金)
そんな破壊力あるのかよそれw
464: 7月10日(金)
レオ生身の方が活躍してる回数多い気がする
1000: オススメの人気記事
465: 7月10日(金)
なんちゅうもろいゾイドだ (´・ω・`)
470: 7月10日(金)
ゾウきたああああああああああああああ
472: 7月10日(金)
パオン
474: 7月10日(金)
ゲェー!ゾウのゾイド!
485: 7月10日(金)
爆弾の威力下がってない?
488: 7月10日(金)
獣の巨人かな?
500: 7月10日(金)
投擲武器使うゾイドとは新しいな
508: 7月10日(金)
とりつええな
514: 7月10日(金)
あんな質量が落ちたらすげぇことになりそう
522: 7月10日(金)
>>514
核の冬になるぞ
核の冬になるぞ
527: 7月10日(金)
まーたコアと同化してるラスボスか
540: 7月10日(金)
>>527
またというが無印以来じゃないか
それ以外は普通に搭乗するラスボスだったと思うが
またというが無印以来じゃないか
それ以外は普通に搭乗するラスボスだったと思うが
529: 7月10日(金)
鳥のブレードを強化してあげないと (´・ω・`)
534: 7月10日(金)
恐竜と戦ってるから象っての格落ち感が
550: 7月10日(金)
地球産ゾイドと惑星Zi産ゾイドで大きさ違うのは
従来のZi産ゾイドが全身サイボーグ化で巨大化してる…って設定だったのね
従来のZi産ゾイドが全身サイボーグ化で巨大化してる…って設定だったのね
560: 7月10日(金)
>>550
でもボーマンのゾイドってはじめから第三形態だよ
でもボーマンのゾイドってはじめから第三形態だよ
563: 7月10日(金)
>>550
いずれ天元突破しそう
いずれ天元突破しそう
559: 7月10日(金)
いもいも監督が原画書いててワロタ
568: 7月10日(金)
デスザウラーとか高かった思い出
ウルトラザウルスとマッドサンダーは持ってたわ
ウルトラザウルスとマッドサンダーは持ってたわ
569: 7月10日(金)
ゾゼロも歌はわりといいと思うんだねよ
570: 7月10日(金)
メルビルちゃんに締め付けられたい
575: 7月10日(金)
ゾウさん増産
576: 7月10日(金)
量産型だった
579: 7月10日(金)
あのお方けっこうすぐ起きそうだな
581: 7月10日(金)
メルビルちゃんが着込んでる
582: 7月10日(金)
コスプレ回
583: 7月10日(金)
もこもこサリーちゃんかわいい
584: 7月10日(金)
いやだからなんで普通にメルビル同行してるの捕虜やろ
しかも重要人物
しかも重要人物
600: 7月10日(金)
>>584
重要と思われていないのでは(´・ω・`)
重要と思われていないのでは(´・ω・`)
606: 7月10日(金)
>>584
ジャミンガをひと蹴りで落とせるグラディエーターやぞ
むしろ最前線に連れて行かない理由がない
ジャミンガをひと蹴りで落とせるグラディエーターやぞ
むしろ最前線に連れて行かない理由がない
587: 7月10日(金)
ラスボスはデスザウラーぐらいの出して欲しいな
593: 7月10日(金)
来週の次回予告の内容だけど、ディアスとギレル捕まるんか?
611: 7月10日(金)
ちなみにこの象のゾイド、もう売られています
名前はゼロファントスです
名前はゼロファントスです
1000: オススメの人気記事
引用元:https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1594363097/
この記事のコメント
コメント一覧
対ゾイド戦だと無駄に怪力だけど対人戦だと見た目通りの弱さのレオとメルビル.......
キルサイスよっわ.....
ゼロファンドス、鼻の関節盛られまくってて草
いつも逃げてんなランド博士
コメントの投稿