【八男って、それはないでしょう!】第5話感想
251: 4月30日
なんて打算的なんだ
263: 4月30日
こいつらの話をアルテちゃんが聞いたら激怒するやろな
373: 4月30日
>>263
貴族に生まれて自分から捨てた方が理解不能やろ(´・ω・`)
貴族に生まれて自分から捨てた方が理解不能やろ(´・ω・`)
272: 4月30日
着よう!
284: 4月30日
何が出てるんですか詳しく早く
296: 4月30日
こんな現実的な目的なハーレム展開がかつてあっただろうな
315: 4月30日
>>296
ただの惚れたじゃなくて打算的なのはいいよな
ただの惚れたじゃなくて打算的なのはいいよな
331: 4月30日
>>296
腐る程あったと思います
腐る程あったと思います
299: 4月30日
側室が女だけって法律はないよね?
312: 4月30日
展開早いんだか遅いんだか
1000: オススメの人気記事
324: 4月30日
孫娘もなかなかあなどれんな
325: 4月30日
食事に異世界感が全くないな
336: 4月30日
真鯛ですな…
341: 4月30日
会話が続かないw
342: 4月30日
AIと会話しているみたいだ
393: 4月30日
>>342
最新のAIの方がもっと気が利きそうw
最新のAIの方がもっと気が利きそうw
346: 4月30日
最近ピザ作ってはしゃいでたアニメ何だっけ?
359: 4月30日
>>346
本
本
371: 4月30日
この子もこの子でなかなかのコミュ障だな
378: 4月30日
↓リチャードが
385: 4月30日
なんでこんなどうでもいい話やるんだよ
396: 4月30日
円換算するアニメは名作
416: 4月30日
>>396
フリージなら店主が円換算で喋ってた
フリージなら店主が円換算で喋ってた
380: 4月30日
リチャードさんに選んでもらいたい
399: 4月30日
10憶持ってるからな
406: 4月30日
アニメーターに優しい指輪
408: 4月30日
地味だね
412: 4月30日
地味☆だね
415: 4月30日
地味だけど超魔力のあるヤツとかだな
420: 4月30日
3憶www
421: 4月30日
桁が違った
444: 4月30日
見得はったw
449: 4月30日
買ったなガハハ
477: 4月30日
オークの魔力を
486: 4月30日
>先の骨竜と合わせて19億5050万セント(1950億5000万円)の資産を手に入れる。
よく覚えてなかったけど、3億ぐらいどうでもいいな
よく覚えてなかったけど、3億ぐらいどうでもいいな
505: 4月30日
>>486
すげえ
すげえ
514: 4月30日
>>486
さいつよ資産やんけ
さいつよ資産やんけ
504: 4月30日
プレッシャーって言葉通じるのか
517: 4月30日
この二人の肉体年齢は12歳なんだっけ
524: 4月30日
これはお楽しみですね
541: 4月30日
ホテル空間に
542: 4月30日
どこでもエキサイトホテル気分をお楽しみいただけます
573: 4月30日
お刺身至上主義か
575: 4月30日
しょうゆwww
579: 4月30日
どんな終わり方だ
583: 4月30日
味噌まで作ったなら作れ
587: 4月30日
そういえば中身おっさんだった
597: 4月30日
相変わらず元社会人とは思えない行動だった
649: 4月30日
>>597
元社会人設定活かしてるなろう存在しない説
元社会人設定活かしてるなろう存在しない説
691: 4月30日
>>649
ハクオロ様は活かしてたけどなろうじゃないしな
ハクオロ様は活かしてたけどなろうじゃないしな
609: 4月30日
なんか構成が雑だなあ
646: 4月30日
>>609
アニメは原作を凄い、端折ってるらしいよ
信者からなろうスレで聞いた
アニメは原作を凄い、端折ってるらしいよ
信者からなろうスレで聞いた
601: 4月30日
これ異世界転生である必要ある?ってのもそうだけど
八男である必要もないよね?
八男である必要もないよね?
645: 4月30日
>>601
取り敢えず次男以降じゃないと自由に領地外出歩けんだろう
取り敢えず次男以降じゃないと自由に領地外出歩けんだろう
673: 4月30日
>>645
もっと上の兄弟が話に絡んでくると思ってたのに
もっと上の兄弟が話に絡んでくると思ってたのに
624: 4月30日
思考は現代的なのに仲間をあっさり家臣にするあたりチグハグだな
634: 4月30日
話がすげー平坦だな
孫だっていろいろあったぞ 即解決してたけど
孫だっていろいろあったぞ 即解決してたけど
491: 4月30日
今日は女の子が多くて満足だった
497: 4月30日
イーナって二番手枠なのかと思ってたけど原作やコミカライズだとあんまり存在感無くてルイーゼの方がどっちかというと存在感ある感じなのか
498: 4月30日
金貨500枚を簡単に渡せるのに金貨300枚にビビるのか
1000: オススメの人気記事
引用元:https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1588250425/
-
- 2020年04月30日
- カテゴリー:
- 八男って、それはないでしょう!
- アニメ感想
- コメント(7)
この記事のコメント
コメント一覧
何故味噌も醤油もないんだろ?
貧乏とは言え一応貴族の家なんだから立ち振る舞いとか学んでおけばいいのに。
中身が社会人のおっさんならば礼儀とかマナーとか習得は必須事項だろうに。
まぁ、バウマイスター家がその辺教えていない可能性もあるけどさ。
なんっつ~か、雑なんだよなぁ。
面白いところがことごとく・・・
ヴァルがゲットしたあの龍の魔石の価値が分かるよな
原作だと幼少期に聞いてるんだけど、辺境の下級貴族が礼儀作法なんて習っても使い道が無いって理由で両親に断られてる
きっと『ナニか武道の鍛練法?』とか思われてたよ
コメントの投稿