サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

【かくしごと】第2話感想

476: 4月10日(金)
お母さん・・・

484: 4月10日(金)
…お母さんが…残したモノか

488: 4月10日(金)
メガネを縫うというオリジナリティ

494: 4月10日(金)
なんでもはできないわよできることだけ

509: 4月10日(金)
( ;∀;)イイハナシダナー
かくしごと6
引用:アニメ『かくしごと』第2話 原作:久米田康治 制作:亜細亜堂/かくしごと製作委員会

540: 4月10日(金)
毎回ちょっとしんみりさせてくる

569: 4月10日(金)
もう30前後?

574: 4月10日(金)
ていうかそれまで連載してたのかよ

577: 4月10日(金)
最初につながった
かくしごと7
引用:アニメ『かくしごと』第2話 原作:久米田康治 制作:亜細亜堂/かくしごと製作委員会

602: 4月10日(金)
ヴァイオレットエバーガーデンでもあったな。
毎年誕生日にしんだ母親から手紙が届くエピソード

625: 4月10日(金)
続きはお父さんが

1000: オススメの人気記事

632: 4月10日(金)
実は血のつながりがなかったとか

644: 4月10日(金)
親父もしぬの?

647: 4月10日(金)
そういうおはなしだったのか・・・

659: 4月10日(金)
パッパ(´;ω;`)ブワッ

681: 4月10日(金)
微妙にシリアスパートあるな

684: 4月10日(金)
まだ2話でこんな話していいのか

693: 4月10日(金)
ちらほらシリアスが顔を見せるのが気になるね

731: 4月10日(金)
>>693
絶望先生も実は結構重い話だったしな

780: 4月10日(金)
>>731
久米田作品は最後に実は重い話でしたというのが多い

722: 4月10日(金)
この16歳パートは単行本で毎回4ページくらいのペースで進んでる

776: 4月10日(金)
>>722
アニメは完結できるのか?

913: 4月10日(金)
>>776
1話1巻ペースだと12話で原作追い抜くけどどうなんだろ

781: 4月10日(金)
まあ今期の中じゃかくしごとは上位で面白いな

365: 4月10日(金)
ほんといいなこのアニメ

352: 4月10日(金)
40年前の歌やぞ
なのに普通に聴けるってのがすごいけど

349: 4月10日(金)
というかEDがこれな時点でしぬってネタバレみたいなもんちゃうんか

391: 4月10日(金)
>>349
どういうことや

429: 4月10日(金)
>>391
作詞家がしんだ妹のために書いた詞なんや

373: 4月10日(金)
シリアスな部分だけ見せてこの曲使わせてくれ言ったんやろな

447: 4月10日(金)
やりくりサーカスで草
かくしごと8
引用:アニメ『かくしごと』第2話 原作:久米田康治 制作:亜細亜堂/かくしごと製作委員会

448: 4月10日(金)
また藤田出てくるのか

459: 4月10日(金)
ジュビロって漫画家から好かれまくってるよな

461: 4月10日(金)
藤田弄りすぎやろ

490: 4月10日(金)
>>461
漫画界のフリー素材みたいなもんやし
戦犯は島本和彦

322: 4月10日(金)
え?
こっから普通に成長したまま進むん?
ギャグの一環かと思ってた

424: 4月10日(金)
>>322
久米田は序盤から最終話のシリアス展開決めてて最後に今までの出来事全部の伏線回収するスタイルなんやけどそんなんやっても最終巻売れないから最初から小出ししたろ!ってのが今作の特徴や

463: 4月10日(金)
>>424
はえ~

345: 4月10日(金)
普通におもろいやんこのアニメ…
かくしごと1
かくしごと2
かくしごと4
かくしごと5
引用:アニメ『かくしごと』第2話 原作:久米田康治 制作:亜細亜堂/かくしごと製作委員会

149: 4月10日(金)
やっぱ面白れぇぇぇぇぇぇっっっーーーー

150: 4月10日(金)
面白かった
曲もいいし今季一押しです

152: 4月10日(金)
今回めちゃくちゃ良かったー
姫ちゃんが可愛すぎて思わず泣いた
今期の覇権はこれかな?

153: 4月10日(金)
ギャグはやっぱセンスだなあ
面白いわ

155: 4月10日(金)
でも結構ヘビーなこと起こるとわかってると
心おきなく笑えなくなるという危険性もあったよね
ギリギリのとこでうまくやってると思うけど

1000: オススメの人気記事

引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1586211828/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 09:53 
    • 君は天然色のエピソード初めて知ったわ……
      そうか、あれは過去の恋人を思い出していたんじゃなく妹を思って書いたのか……
      曲の観方が大きく変わったわ
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 12:49 
    • 原作では藤田だけでなく島本もいじられてたぞ
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 18:32 
    • 個人的に今期これが1位
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 19:48 
    • これは覇権アニメですわ
      少しだけ文句をつけるなら、尺の都合上原作のネタを色々カットせざるを得ない所だな
      鎌倉病の話のオチとか、別荘でうだうだしてる時の墨田ラスナの「好きな子言い合いっこしようよ。私先生!」とか
      まあ映像ではテンポを優先せざるを得ないのでしゃあない
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 23:25 
    • >>2
      あの二人はもうフリー素材扱いでいいやろ

      母親について全然出てこないのが不穏。普通だと死んでる設定なんだろうけどこの作者だと怪しいか
      16歳までの箱しかないのは留学かなんかでどっか行ってたのがその歳の頃には帰ってくる予定だとか
      母親が姫ちゃんを生んだ歳だったとか・・・
      パパは実はママの弟で姫ちゃんとパパはそんなに歳離れてないとか・・・
      うーんどうやろ?原作読む誘惑にかられるわ
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月10日 23:35 
    • 155が結構いいとこ突いてる
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2020年04月11日 00:18 
    • 箱は20歳まであるやろ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ