【ゾイドワイルドZERO】第23話感想
308: 3月20日
ジェノからオメガへ
316: 3月20日
マジかよレグにも搭載しよう
326: 3月20日
ジメジメしてそうな
329: 3月20日
ライジングライガーって言いづらい
ライライって呼ぼう
ライライって呼ぼう
331: 3月20日
父ちゃんじゃないのか?
342: 3月20日
あーいけませんあー
349: 3月20日
薄い本案件
353: 3月20日
サイボーグ戦士だったか
354: 3月20日
偽装用に皮膚貼ってたのか
356: 3月20日
このシリーズのゾイドあんまみてないけど
ワイルドよりシリアスよりなんだな。てか明らか脚本陣ちがってそう
ワイルドよりシリアスよりなんだな。てか明らか脚本陣ちがってそう
371: 3月20日
>>356
むしろワイルドが特殊だったんよ
むしろワイルドが特殊だったんよ
1000: オススメの人気記事
388: 3月20日
>>356
ゾイドは作品によってシリアス差は結構変わるな
初代とかジェネシスはかなりシリアス度強め
ゾイドは作品によってシリアス差は結構変わるな
初代とかジェネシスはかなりシリアス度強め
398: 3月20日
>>356
ゾイドワイルドは「もしもレベルファイブのノリでゾイドをやったら」の実験作
本作はアニメ開始20周年記念の原点回帰作
ゾイドワイルドは「もしもレベルファイブのノリでゾイドをやったら」の実験作
本作はアニメ開始20周年記念の原点回帰作
386: 3月20日
むしろこの後が必ずワイルドになると思うとテンション下がるな
357: 3月20日
これでこそマッドサイエンティスト
359: 3月20日
主人公補整つきの爺か?(´・ω・`)
364: 3月20日
ライダーマン「主人公も悪役も醜い腕だな」
367: 3月20日
サイボーグというべきか融合してるのか
380: 3月20日
かつて好きだった女の娘を手込めにする
悪役の夢だな!
悪役の夢だな!
396: 3月20日
よく生きてたなw
402: 3月20日
手術とかじゃなくいきなり変わったのか
405: 3月20日
サイコガンを手に入れた
411: 3月20日
気付いたら金属の腕になっちゃったのか
419: 3月20日
若い頃イケメンだな
422: 3月20日
謎の太ももアップ
424: 3月20日
いちいちいやらしいカットがある(´・ω・`)
434: 3月20日
結構な女遍歴持ってそうなだなこの人
436: 3月20日
やはりパパン
437: 3月20日
親父かよ
441: 3月20日
うそだああああああああああああああああ
444: 3月20日
カミングアウトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
465: 3月20日
いきなり衝撃的な発言を
466: 3月20日
え、ランドのライバルとかじゃなくて子供かよ
482: 3月20日
博士と博士の娘なのにあんまり博士っぽくないよな娘
483: 3月20日
サリー本当は何歳なんだよw
484: 3月20日
ゾイドの善悪ってなんだ?野生の本能しかやいだろ
衝撃の事実なんでサリーは気づかなかったんだ
面影無いの?整形?(´・ω・`)
衝撃の事実なんでサリーは気づかなかったんだ
面影無いの?整形?(´・ω・`)
520: 3月20日
>>484
父親がいきなり爺さんになるとか普通思わんだろw
父親がいきなり爺さんになるとか普通思わんだろw
486: 3月20日
おいおい、急にドロドロしてきたぞ
506: 3月20日
えーギレルが乗るの
509: 3月20日
博士自分が乗るこだわりみたいなのは無いんだなw
510: 3月20日
三木さん捨てられてしまうん?(´・ω・`)
522: 3月20日
駄目だこのジジィ早く始末しないと
525: 3月20日
シーガル准将も復活してたのか
528: 3月20日
ゾイド界最強かつかませにされる荷電粒子砲
542: 3月20日
>>528
だって味方が使ったら無双しちゃうじゃん
だって味方が使ったら無双しちゃうじゃん
553: 3月20日
>>542
防振り「お、おう・・・」
防振り「お、おう・・・」
534: 3月20日
帝国内権力動きすぎだろ
537: 3月20日
爺さん「ゾイドとは共存できる生物だっ!」
義理の息子「ゾイドとは力の象徴であり戦争の道具だっ!」
義理の息子「ゾイドとは力の象徴であり戦争の道具だっ!」
569: 3月20日
このEDも来週までかな(´・ω・`)
583: 3月20日
6時前半枠、秋まではゾイドで枠は安定かな
586: 3月20日
雑魚と対応策ない相手には最強だけど主人公のブレードに勝てないバランスがいいよな荷電粒子砲
逆にブレードは強いけど無双できる能力はないのがいい
逆にブレードは強いけど無双できる能力はないのがいい
593: 3月20日
もう起動するのか!
595: 3月20日
もうオメガレックス起動するのか
618: 3月20日
>>595
最終回で真オメガレックスが出ます
最終回で真オメガレックスが出ます
599: 3月20日
お、サリーがナレーションしてる
601: 3月20日
前シリーズ、ガキ臭いノリは鼻についたけど、ライディングスタイルに関しては評価してたんだが。
624: 3月20日
>>601
ライディングスタイルは無理ありすぎたよ
どうみても振り落とされる動きしまくってたから不自然すぎた
ライディングスタイルは無理ありすぎたよ
どうみても振り落とされる動きしまくってたから不自然すぎた
602: 3月20日
なんかその気になれば2話くらいで終われそうな展開になってるような
605: 3月20日
来週もサリーちゃんが薄い本な展開に
606: 3月20日
AZとは
623: 3月20日
>>606
アンチゾイド。
対ゾイド兵器のこと。
アンチゾイド。
対ゾイド兵器のこと。
608: 3月20日
余裕たっぷりの捕虜
610: 3月20日
毎クールラスボスクラスのゾイド倒していくのか?
611: 3月20日
珍しく解説がサリーだ
614: 3月20日
サリーちゃんの中の人ホント上手くなっててビビる(´・ω・`)
616: 3月20日
デスザウラーよりデススティンガーの方が絶望感あったしデカけりゃいいってもんじゃ
632: 3月20日
>>616
デススティンガーは作劇が良かったわ
味方が力押しじゃなくて色んな作戦を考えて実行して、そしてそれだけやっても倒せない絶望感が良かった
ジェノスピノもちょっとそれに近くて良かったけどね
デススティンガーは作劇が良かったわ
味方が力押しじゃなくて色んな作戦を考えて実行して、そしてそれだけやっても倒せない絶望感が良かった
ジェノスピノもちょっとそれに近くて良かったけどね
645: 3月20日
>>632
デススティンガーはラストに行くまでの絶望感は良かったけど
ラストがしょぼかったのがね、ヒルツの情けないセリフで笑ってしまった
デススティンガーはラストに行くまでの絶望感は良かったけど
ラストがしょぼかったのがね、ヒルツの情けないセリフで笑ってしまった
649: 3月20日
>>632
メカに乗った櫻井キャラでヒルツが一番強かったんじゃないかと思うわ
当時は本当にコイツどうやって攻略するんだ感はあった
メカに乗った櫻井キャラでヒルツが一番強かったんじゃないかと思うわ
当時は本当にコイツどうやって攻略するんだ感はあった
621: 3月20日
装備減らしてスピード生かしたほうがいいのでわ
629: 3月20日
提供テロップがタカラトミーとタカラトミーアーツだけ
タカトミの社運を賭けた番組なのね、これ
タカトミの社運を賭けた番組なのね、これ
643: 3月20日
>>629
プリパラとファントミと爆丸がいるから大丈夫だぁ
プリパラとファントミと爆丸がいるから大丈夫だぁ
1000: オススメの人気記事
引用元:http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1584686505/
この記事のコメント
コメント一覧
ってかZknightキボンヌ
今回共和国弱すぎて巨大ゾイドの予定もないから無理だお・・・
何気にアニメでも設定でもライガーが味方最強戦力の初のシリーズなのよね
クワガタで満足してるようじゃダメでしょ
ギレル拘束された今、帝国なんて頭おかしいやつの総合商社みたいな状態だし
そういうのが巨大ゾイドとかじゃなく空母という既存兵器(それすらロストウェポン…)でしか
やれなくなってるのが今作の共和国だからねぇ……
ワイルドは全体的にダメでも定期的に神回来るからなぁ
ワイルドゼロは一貫してプラマイゼロ
ワイルドゼロはシリアスに見せかけたほのぼの系
キットの販促アニメとしては充分。あと初代作の懐古ロマンは良い感じ
無印ガチ勢からすればガワだけパクっただけで大事な中身は何も学んどらん。
コメントの投稿