【仮面ライダーゼロワン01】18話感想
482: 2020年1月12日(日)
いまは亡き
亡か!
亡か!
483: 2020年1月12日(日)
立花のおやっさんと同じ名前だけどなんもなかったか
初の人間の敵ってだけか
なんかいい話だったな今回
同士って亡か?マウだったりして
初の人間の敵ってだけか
なんかいい話だったな今回
同士って亡か?マウだったりして
484: 2020年1月12日(日)
本当は永遠の45才だった件
485: 2020年1月12日(日)
人間がマギア化するのにザイアルーペが関係もあるのかないのか
486: 2020年1月12日(日)
サウザンドライバー欲しがる子供っているのだろうかという素朴な疑問
492: 2020年1月12日(日)
>>486
だから圧倒的に強くしてるんでしょ
今のところ多少食らって痛そうにしてるシーンはあってもまったく苦戦していない
だから圧倒的に強くしてるんでしょ
今のところ多少食らって痛そうにしてるシーンはあってもまったく苦戦していない
507: 2020年1月12日(日)
>>486
強くて悪い奴って子供に大人気だぞ
強くて悪い奴って子供に大人気だぞ
487: 2020年1月12日(日)
・天津社長は45歳、でも自称24歳
・滅亡迅雷の4人目は女声
・レイドライザーで人間がマギア化
・滅亡迅雷の4人目は女声
・レイドライザーで人間がマギア化
488: 2020年1月12日(日)
ザイアスペックが暴走に関係ないだと・・・!?
489: 2020年1月12日(日)
最後なんだかんだ流れるとかでなく正々堂々戦って負けるってあたりがいいな
あえて負けさせるのも脚本の妙だしこの先の勝負や展開の行方も楽しみにさせる
あえて負けさせるのも脚本の妙だしこの先の勝負や展開の行方も楽しみにさせる
491: 2020年1月12日(日)
垓社長、あおり運転の犯人みたいな登場しやがって
1000: オススメの人気記事
494: 2020年1月12日(日)
お仕事対決
まさか家の販売数で競うとかは読めなかったw
まさか家の販売数で競うとかは読めなかったw
498: 2020年1月12日(日)
家を売るって相当えげつない商売をするのかな「正直不動産」で読んだ
495: 2020年1月12日(日)
不破さんボッコボコにした時点で捕まりそうだけどな
1000%さんはやっぱりカマセか
サクヨ生存は嬉しい
1000%さんはやっぱりカマセか
サクヨ生存は嬉しい
499: 2020年1月12日(日)
今日の怪人って555のオックスオルフェノクに似てなかった?
ニチアサって使い回しなのかわからんが何か他の敵と似てる部分がある敵が出てくるよね
ニチアサって使い回しなのかわからんが何か他の敵と似てる部分がある敵が出てくるよね
527: 2020年1月12日(日)
>>499
ニチアサに限らず特撮は極めて金がかかるからスーツを使い回すもんだ
しかしオックスオルフェノクが新作で新しく作ってない限り昔のスーツが残ってるわけないから
他人の空似だろう
ニチアサに限らず特撮は極めて金がかかるからスーツを使い回すもんだ
しかしオックスオルフェノクが新作で新しく作ってない限り昔のスーツが残ってるわけないから
他人の空似だろう
500: 2020年1月12日(日)
亡って副社長の秘書のヒューマギアだよな
滅のセリフ『今は亡き』いないんじゃなくて『今は亡(として動いている)』ってことかいな
滅のセリフ『今は亡き』いないんじゃなくて『今は亡(として動いている)』ってことかいな
508: 2020年1月12日(日)
>>500
声どうだった?
声どうだった?
515: 2020年1月12日(日)
>>508
同じ人だと思ったけどな
同じ人だと思ったけどな
532: 2020年1月12日(日)
>>515
だとしたらやっぱり亡はシェスタか
だとしたらやっぱり亡はシェスタか
481: 2020年1月12日(日)
結局あの部下の女が黒幕なのか
501: 2020年1月12日(日)
生け花勝負
二転三転して良い脚本だな
亡出てくるのかね
二転三転して良い脚本だな
亡出てくるのかね
506: 2020年1月12日(日)
サウザーが強すぎてシャイニングアサルトもアサルトウルフもすぐ雑魚になっちゃたのはなぁ…
こういうのしちゃうと結局強化待ちになっちゃうんだよなぁ
てかあと4回も勝負するのか
こういうのしちゃうと結局強化待ちになっちゃうんだよなぁ
てかあと4回も勝負するのか
516: 2020年1月12日(日)
>>506
シャイニングアサルトは全く戦う気がないからなんとも言えないな
ファンネルも家元拘束に大半を使ったし
アルトが常識人だから人間相手には一切本気出せないのは問題だな
シャイニングアサルトは全く戦う気がないからなんとも言えないな
ファンネルも家元拘束に大半を使ったし
アルトが常識人だから人間相手には一切本気出せないのは問題だな
509: 2020年1月12日(日)
アサルトグリップあっさり完コピしてやんの
510: 2020年1月12日(日)
アサルトグリップの奪い合いは無しか、それで一々ライダーバトルやっててもな
514: 2020年1月12日(日)
前回、花一本追加しなかったとしても家元が勝ってたのかな
今回の終わりの勝負はキレイな家元の納得の勝利だけど
今回の終わりの勝負はキレイな家元の納得の勝利だけど
523: 2020年1月12日(日)
ザイアの社長にどんどん属性が足されてくのウケルw
次回は石田監督とか不安しかないわ
またトンデモ演出ブッコンできそう
次回は石田監督とか不安しかないわ
またトンデモ演出ブッコンできそう
524: 2020年1月12日(日)
アサルトウルフは負担がかかるのに
勝てない相手出てきたから残念フォームになっちゃったな
勝てない相手出てきたから残念フォームになっちゃったな
540: 2020年1月12日(日)
>>524
アルトも不破もメンタル要素でスペック乱高下しそうだからな
迷いがある状況だと本領発揮できなさそう
ザイア社長はその辺関係なそうだし
アルトも不破もメンタル要素でスペック乱高下しそうだからな
迷いがある状況だと本領発揮できなさそう
ザイア社長はその辺関係なそうだし
525: 2020年1月12日(日)
アルトはヒューマギアのデメリット、影の部分もちゃんと見ないといけないと思った
メリットばかり強調している
メリットばかり強調している
526: 2020年1月12日(日)
アサルトウルフ出番少なかったけど結構良いアクションだったな
538: 2020年1月12日(日)
Presented by ZAIA が好きすぎる
そうだよね社長やってるんだもんね、製品に提供入れるよね
そうだよね社長やってるんだもんね、製品に提供入れるよね
542: 2020年1月12日(日)
歳がわかって、社長オメガドライブヲタ説が更に濃厚になったね
1000: オススメの人気記事
-
- 2020年01月12日
- カテゴリー:
- 仮面ライダーゼロワン01
- アニメ感想
- コメント(6)
この記事のコメント
コメント一覧
この手の奴は販促期間過ぎると主役と2号に比べて足手まといレベルに弱る事が多いし
攻防一体のシャインシステムも初めて出てきた
理解の範疇を越える人間マギア抑えながらだし……多少はね?
今まで大して話に絡んでこなかったし
イズちゃんか不破だと面白い
コメントの投稿