【ハイスコアガール】21話感想
17: 2019年11月30日(土)
ねーちゃんが逃げたせい
18: 2019年11月30日(土)
なんで?なんで?
12: 2019年11月30日(土)
日高さんの大逆転や!!!!
30: 2019年11月30日(土)
よし、既成事実を作って破談にしよう
37: 2019年11月30日(土)
自覚はあんのか姉
38: 2019年11月30日(土)
姉ちゃんアホだけどいい娘だよな
46: 2019年11月30日(土)
いやいや、妹でも政略結婚だろ
57: 2019年11月30日(土)
行かなきゃいいんじゃね?
59: 2019年11月30日(土)
姉ちゃんも無理やり呼ばれそうなもんだが(´・ω・` )
61: 2019年11月30日(土)
大野家は何をやってる家なんだ?
64: 2019年11月30日(土)
だからハルオが原チャリ訪問しても反応薄かったのか(´・ω・`)
1000: オススメの人気記事
65: 2019年11月30日(土)
ハルオ、もうねえちゃんと結婚しろよ
こっちの方が良いかも
こっちの方が良いかも
93: 2019年11月30日(土)
>>65
似てるしな
似てるしな
72: 2019年11月30日(土)
金持ちの時点で勝ち組かと思ったらそうでもないの?
76: 2019年11月30日(土)
まあどう考えてもこんなッゲームしか取り柄のないような一般市民な男と結婚など許さんわなw
82: 2019年11月30日(土)
姉がまことで妹があきらだからすごい男子が欲しかったのがわかる
169: 2019年11月30日(土)
>>82
あーなるほど。その視点は目鱗
あーなるほど。その視点は目鱗
89: 2019年11月30日(土)
こんなのただの思い出作りじゃん!
97: 2019年11月30日(土)
日高ちゃん「勝ったなガハハ」
178: 2019年11月30日(土)
>>97
えっ…そ‥そうだといいね…
えっ…そ‥そうだといいね…
111: 2019年11月30日(土)
先生もそれ知ってたから最後に許してやったのかな・・・
144: 2019年11月30日(土)
日高、おめでとう
これが棚ぼたってやつだ
これが棚ぼたってやつだ
146: 2019年11月30日(土)
幸せな未来が見えない
481: 2019年11月30日(土)
この展開つらすぎる
485: 2019年11月30日(土)
あの時代の親って子供のことを自分達の所有物と思ってる人が多いのかね
だから家のために道具みたいに気軽に使えるんだろうか
だから家のために道具みたいに気軽に使えるんだろうか
479: 2019年11月30日(土)
今度は日本に戻る予定もないのか
471: 2019年11月30日(土)
ハルオがやっと自分の気持ちを自覚して告白の決意までしたのにこんなのって無いよ・・・
476: 2019年11月30日(土)
家柄が違いすぎるんだよな
478: 2019年11月30日(土)
大会には日高も出る感じか
490: 2019年11月30日(土)
土井も良いやつになったなぁ
492: 2019年11月30日(土)
>>490
黒いキラキラが白いピカピカに変わってたな
黒いキラキラが白いピカピカに変わってたな
480: 2019年11月30日(土)
大野とハルオの幸せをひたすら祈りたくなる
477: 2019年11月30日(土)
やっぱり面白いな
来週も楽しみ過ぎる
来週も楽しみ過ぎる
1000: オススメの人気記事
この記事のコメント
コメント一覧
婿入りするにしても学歴・家柄ではじかれそうだし、そもそもハルオ一人っ子だし
当主の座を放棄した姉ちゃんとならまだチャンスあると思うけど・・・
大野優秀だしアメリカ行ってアメリカ人に影響されれば自分の境遇がバカバカしくなって飛び出すかも
自分でメシ食ってくくらい余裕でしょ
②親の会社が倒産
③喋らない事が災いして見合いが尽く破談に
④姉ちゃんが身代わりとなって妹を助ける
姉ちゃん典型的に普通の人だし反発はしたけど特に何も拘りのない性格
親の決めた相手が真のタイプなら別に断る理由も無さそうだし
晶は気も強いしハルオにべた惚れだし覚悟一つでなんとかするよ
コメントの投稿