【ありふれた職業で世界最強】13話 最終話感想
9: 10月7日(月)
ヒーラー去って勇者パーリーどうすんの
16: 10月7日(月)
突然の田村ゆかり
42: 10月7日(月)
ジェイミーちゃん必シだなww
74: 10月7日(月)
実力差ありすぎだろ
90: 10月7日(月)
女しかいないパーティーw
98: 10月7日(月)
ゆみりは仲間にならないのですか
101: 10月7日(月)
ありふれ化けたな
というか香織ちゃんが化けたな!!
というか香織ちゃんが化けたな!!
103: 10月7日(月)
でも大西さんだけレベル低くない?
110: 10月7日(月)
ゆみりもっと活躍しろや
144: 10月7日(月)
ゆみりが正ヒロインムーブを
141: 10月7日(月)
みんな持っていく勢い
117: 10月7日(月)
あっさりまとめたな
213: 10月7日(月)
イジメの主犯改変され過ぎwwwwwwwwww
224: 10月7日(月)
原作だと俺は容赦しないいいながらも落とした奴赦したとかで荒れてたな
226: 10月7日(月)
かっきー 単なるヘタレキャラで終わるのかよwww
闇落ち相手で強敵になるのかと思ってたわ
闇落ち相手で強敵になるのかと思ってたわ
243: 10月7日(月)
ていうかヒーラーいなくなって
勇者パーティー大丈夫なのか?
勇者パーティー大丈夫なのか?
222: 10月7日(月)
こりゃ雫もそのうち抜けて勇者闇堕ちのパターンだろw
320: 10月7日(月)
ユエちゃんやっぱヒロイン
324: 10月7日(月)
俺たちの戦いはこれからだ!
369: 10月7日(月)
原作絵で〆か
94: 10月7日(月)
まぁいい最終回だったんじゃね
346: 10月7日(月)
コメディとしては面白かったよ
114: 10月7日(月)
結局最後まで錬成士がありふれてるって描写が出てこなかった件…
128: 10月7日(月)
元々理不尽にモテまくるのがラノベ主人公だがこいつがモテるのは本当によくわからないな
181: 10月7日(月)
次はこのどうしようもない勇者主人公で作れよ
275: 10月7日(月)
>>181
ヤリの勇者っぽいな
ヤリの勇者っぽいな
363: 10月7日(月)
さて、終わった所で、チートとありふれ、どっちが上よ?
388: 10月7日(月)
>>363
チートが下すぎてな
チートが下すぎてな
395: 10月7日(月)
>>363
余裕でありふれ
チートは最初から最後まで退屈だった
余裕でありふれ
チートは最初から最後まで退屈だった
420: 10月7日(月)
>>363
チートは前期の底辺TOP3でもおかしくない
チートは前期の底辺TOP3でもおかしくない
428: 10月7日(月)
今期の異世界系は手堅いのおおいからな
450: 10月7日(月)
>>428
ケモナーマスク「お、そうだな」
ケモナーマスク「お、そうだな」
382: 10月7日(月)
ありふれめちゃくちゃ面白かったな!!
403: 10月7日(月)
>>382
これから面白くなりそうな流れで終了
これから面白くなりそうな流れで終了
418: 10月7日(月)
正直今から1話を見直したいまである
1話けっこうひどかった記憶だが
1話けっこうひどかった記憶だが
456: 10月7日(月)
この主人公が異世界来る前からこんな感じの性格と見た目なんだったら素直に見れたんだけど
酷い目に遭ったからってここまでキャラ変える意味あったのかな
酷い目に遭ったからってここまでキャラ変える意味あったのかな
385: 10月7日(月)
初回はどうなるかと思ったが、結構持ち直した感
454: 10月7日(月)
ありふれは途中から化けた感ある
410: 10月7日(月)
序盤はともかくウサギ加入あたりからオーソドックスな異世界チートハーレムなろうになって見やすくなったな
427: 10月7日(月)
>>410
うさぎまでが長すぎ
うさぎまでが長すぎ
448: 10月7日(月)
ありふれはキャスティング良かったよ
ドラゴンとウサギはバッチリだった
ドラゴンとウサギはバッチリだった
549: 10月8日(火)
うぉおおおおおおおおおおおおおおお
2期マジだったぁあああああああああああああ!!!!
2期マジだったぁあああああああああああああ!!!!
引用:アニメ『ありふれた職業で世界最強』13話 原作:白米良、たかやKi 制作:asread.×WHITE FOX、ありふれた製作委員会
553: 10月8日(火)
え、二期あんのww
556: 10月8日(火)
分割2クールやね
561: 10月8日(火)
2期あるのに最後変えたのかよ
原作の流れ好きなところだっとのに
原作の流れ好きなところだっとのに
563: 10月8日(火)
ぶっちゃけ1話見た時点では最終回まで見てられる自信は無かったが、ジワジワと楽しんでたわ
二期おめ!
二期おめ!
583: 10月8日(火)
二期は原作通り進めて話面白くなるの
589: 10月8日(火)
二期ってひたすら大迷宮攻略ばっかだな
595: 10月8日(火)
よかった…二期あるからメガネっ娘が空気にならないで済んだ…
一期の話だけだとメガネ本当にいてもいなくてもいいモブキャラでしかないからね…
本領発揮するのは二期になってから…
一期の話だけだとメガネ本当にいてもいなくてもいいモブキャラでしかないからね…
本領発揮するのは二期になってから…
1: 10月7日(月)
@kalfs: カーフ
最終回。正妻の余裕を感じるユエ、それでも勝負しようという香織、ハジメ親友に託す雫という女性陣の三者三様ぶりが面白かったです、チートはもう語る必要ないからパス
2: 10月7日(月)
@kalfs: カーフ
ファンタジー世界の中でハジメがそれに反逆するかのように現代兵器に固執するという設定は面白かったんですがねぇ・・・
3: 10月7日(月)
@takaomoe: 八王子に輝くキラキラ星!キュアイナズマ!
設定とか展開とか戦闘とか色々クソな部分はあるけどヒロインたちの魅力は抜群だったし、なんだかんだで最終回で良かったかな
4: 10月7日(月)
@vollboy4719SYas: 谷之児 (taninoko) @ 進み行く己が道が分からない人生
まぁ某自称チート(笑)よりはマシではあったが、もっちょい元級友サイドの話がなぁ、こいつらいらなくね感したのどうにかならんかったかなって。
5: 10月7日(月)
@ninefang: 九牙
俺TUEEEEのテンプレに収まったけど、夏アニメの異世界モノではまだ楽しめる方として評価することになろうとは意外だった
引用元:http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1570447016/
-
- 2019年10月08日
- カテゴリー:
- ありふれた職業で世界最強
- アニメ感想
- コメント(39)
この記事のコメント
コメント一覧
今期どころか今年度レベルでクッソヤバイやつ来たぞ。(孫以上にヤバイ)
素人でももっとマシな設定とストーリー作れるぞ
原作だと南雲ハジメ=人殺しの悪人と認識する中、急に香織がハジメへの好意を示したので
「なぜ何の取り柄もない上にだらしなく、その上人殺しにまでなった南雲を好きなのか」がよく分からない
更にシアが(カモフラージュ用の通信機能付き)首輪を付けているので「奴隷として女の子を使役している」
ティオの"ご主人様"呼びから「何か弱みを握ってそう呼ばせている」のだと思い込み
香織を取り戻す&南雲に虐げられてる洗脳された女の子達を解放しようと
(自覚なき悪癖でもある)ご都合主義な思考回路で考え抜いた果てに決闘を挑む
……のだがハジメは後ずさりするので「怖気づいたか!」とさらに歩みを進めると
靴底に仕込んでおいた錬成の魔法陣から足元に落とし穴を作っていたのでまんまとハマった挙句
宝物庫(右小指の指輪)から閃光、催涙手榴弾を転送されまくって阿鼻叫喚の結末を迎えていた
さあな?俺にもよくわかんね(思考停止)
ウサギ辺りからチート孫以上には面白い感じしたし
❷賢者の孫の最新 書籍 1万 コミカライズ7万
❸デスマ次郎の最新 書籍3万 コミカライズ 7万
関連シリーズ20冊台巻↑シリーズ全45冊 ↓アニメ化後
❹盾の勇者 最新 書.籍 6000 コミカライズ50,000
賢者の孫は放送中全然延びてないのに巻割で盾を超える
450万部発行したがコレも海外やらに売れたの?結局
盾含めていつもの極限まで水増しするKADOKAWA式?
せや続編決定で成功イメージにしたろ!!
ウサギ以降は完全に別アニメになってたし
ゴリ押しする気があるかどうかやんけ
返本の方が怖いんだろうな
魔法科ドーン!ありふれドパン!
チート孫よりマシというのは褒め言葉じゃなくて下にそれしか無いという絶望だぞ
Despair…!(絶望しろ…!)
クソつまらないから全方位爆死
WEB版で勇者光輝のドン引き行動がなくて良かった、さすがにあれはない~書籍で改正指示がでたんだろうな。
作者のストレス発散のため書いた小説との事だから無茶な設定にしたのかな?
シリアスするとただ主人公とその持ち上げが気持ち悪いアニメになるので、二期は変態キャラの掛け合いする異世界ギャグコメディだけに特化してどうぞ
たぶん、1話から3話までは、前のアニメ会社が作りかけてたやつをそのまま持ってきて仕上げたんだろう
明らかに描写のされ方や話の切り取り方が違うし制作委員会が無能ならやりそう
あと、前作じゃなくて前半な
光輝の場合、覚醒するのはアフターだからな
それまでに主人公関係なく迷走するからクラスメイトの評価どんどん下ってくし普通に考えても雫でも付き合いきれないのでは?
web版だと最後らへんなんて主人公逆恨みして暗黒面に中途半端に落ちるけどボコるの主人公じゃなくて雫達だし
超理論全開の興ざめ作品だと思ってたんだが
後半で盛り返した感あり
超理論全開はライトノベル系アニメの宿命なので今さら、例(とある~)とかはスピンオフまであるからな。
これだろうと思う
オーバーラップとしても看板作品だから押すしか無いんだろう
作者の恨みつらみが見える見える
嫌い
よっぽど丁寧にやらないと1期売れててもキツいぞ
恨み辛みじゃないよ
光輝も主人公格として作られてるよ
単純に綺麗事好きなのと清濁併呑が出来ないだけで
だからこそ、三番目の主人公格としてアフターで覚醒するんだし
一期も売れてないからセーフ
飽和するアニメの数合わせ枠なんやろ
お前ら女を人間じゃない別の生き物か何かとでも思ってるのか?
考え方はいつまで経っても合わないからお互い嫌いだけど
そこでハッキリ「大嫌いだ」と言えるようになる関係になるのが良い
やがてもう一人と共に他人には決して理解されない
話すだけで「ノロケ自慢やめろ」「リア充死すべし」等と言われる
”共通の悩み”を抱える3人になるとはこのリハクの目をもってしても(ry
コメントの投稿