サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

グリッドマン
SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]:Amazon商品ページへ飛びます
原作:円谷プロ『電光超人グリッドマン』 アニメーション制作:TRIGGER

1: 2019年7月15日(月)
そろそろ冷静に語れるやろ

2: 2019年7月15日(月)
六花ちゃんかわいい
それだけや

3: 2019年7月15日(月)
基本女キャラの話題ばっかり

4: 2019年7月15日(月)
メガネ存在意義

330: 2019年7月15日(月)
>>4
ゆうたの親友っていう大事な立ち位置やろ

5: 2019年7月15日(月)
オープニングすき

38: 2019年7月15日(月)
>>5
わかる

500: 2019年7月15日(月)
>>5
歌詞が名作すぎる

337: 2019年7月15日(月)
>>5
君を退屈から救いに来たんだ!ってとこの歌詞でアカネの目の前にグリッドマンが現れるシーンとか最高に胸熱だわ

8: 2019年7月15日(月)
これは訓練でもリハーサルでもないという風潮

6: 2019年7月15日(月)
今度出るミニプラ買え😡

1000: オススメの人気記事

10: 2019年7月15日(月)
謎ビームで解決

12: 2019年7月15日(月)
EDも良かったぞ

15: 2019年7月15日(月)
>>12
あんまり覚えてない

14: 2019年7月15日(月)
これでグリッドマンの存在を知って特撮の方見たらそっちにはまってしまった

56: 2019年7月15日(月)
>>14
前回不作過ぎてぼっちとどろろくらい毎週楽しみに見てたわ

16: 2019年7月15日(月)
太もも

22: 2019年7月15日(月)
立花がかわいすぎる

23: 2019年7月15日(月)
わざわざ着ぐるみ作ってたから最終回で実写特撮バトルやるもんだと思ってた

26: 2019年7月15日(月)
ゾ!

29: 2019年7月15日(月)
ぶっちゃけよくわからなかった

31: 2019年7月15日(月)
>>29
まあ意味なんか無かったんだよ
楽しめたならOKです。

40: 2019年7月15日(月)
>>31
最初は面白かったが最後の方とかね…
自分がトリガー作品と相性悪いだけなんだが

270: 2019年7月15日(月)
>>40
基本トリガーの作品は後半失速する印象やな

30: 2019年7月15日(月)
真礼たそ歌がレベルアップしてた

32: 2019年7月15日(月)
オーイシマサヨシ版じゃないベイビダンダンが流れた

34: 2019年7月15日(月)
>>32
元祖OP流れたっけ?

36: 2019年7月15日(月)
>>34
最後の覚醒やろ

33: 2019年7月15日(月)
最終回でグリッドマンになって、これが見たかったんや…ってなった

41: 2019年7月15日(月)
ボラーが女だと思ってブヒってたわ

49: 2019年7月15日(月)
お母さんの声が面白かった

58: 2019年7月15日(月)
>>49
かわいいよな

67: 2019年7月15日(月)
>>49
トリガー(旧ガイナ)専属やからね
プロメアでも相変わらずキャスティングされとった

50: 2019年7月15日(月)
お母さんの正体なんなん?あいつも目の色が変やけ

54: 2019年7月15日(月)
もっとヒーロー物やってほしい

59: 2019年7月15日(月)
>>54
妖怪人間ベムのリメイクがヒーロー物っぽい作りだったよ

68: 2019年7月15日(月)
>>54
言うても可愛い女キャラがいなきゃ売れんやろけどな

76: 2019年7月15日(月)
>>68
ロボアニメのお約束やね
魅力的なヒロインがいてこそ

70: 2019年7月15日(月)
ドラマ版のグリッドマンの主人公がブチギレた

86: 2019年7月15日(月)
つまんなくはなかったけどもうちょい盛り上げられただろ感

95: 2019年7月15日(月)
今時のガキには目新しく映る特撮要素とキャラの魅力で押し切ったけどもっと面白くなるポテンシャルはあったな

84: 2019年7月15日(月)
終わった後もまあまあグッズは売れてる

89: 2019年7月15日(月)
>>84
この後続編の漫画と舞台もくるやろ

65: 2019年7月15日(月)
女と女の関係だけ見てればいいぞ

78: 2019年7月15日(月)
最後に出てきたリアル女があかねだりっかだって言ってレスバした記憶はあるけどどっちやったかは覚えてない

60: 2019年7月15日(月)
六花の生まれてきた理由がアカネの友達になるっていうことだけ
というのを六花が男らしく受け入れたシーン

1000: オススメの人気記事

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563169826/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 17:55 
    • 話題になってたけど結局殆ど女で
      釣っててなんか違うって思った

      主人公格の男キャラ2人は
      終始空気で女体力重視みたいな
    • 2.
    • 2019年07月19日 17:58 
    • このコメントは削除されました。
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:01 
    • 女2人の異常な人気が理解できなかった
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:13 
    • 5年ぶりぐらいに円盤買ったわ
      頼むから続編くれ
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:24 
    • >>3
      ルックだけだなあれ
      騒がれるほど良作だとは思わないけど他のアニメがよっぽど空気だったんだろうな
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:33 
    • 蒼真とユリウスが鉢合わせ
      まさかのグリッドマン抱き枕
    • 7.
    • 2019年07月19日 18:35 
    • このコメントは削除されました。
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:35 
    • rule34にビビって客層の熱を自分から冷ました敗北者
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:40 
    • なんか理解力なさすぎへんか・・
      主人公の友人っっていう立場の理解の少なさとか、後半の展開の丁寧さとか、どうやったらそういうふうにあの作品見られるんだってくらい無視したコメント多くてなんだかなぁ・・
      なんでこうだったのか って考えたら矛盾一切なくできてる数すくない作品やと思うんだけどあれか?
      この作品単体でグリッドマンって捉えてる系なんか?
      って言って思ったけど早口で言ってそうっていうコメント付きそう
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:41 
    • 正直つまらんアニメやろなと思って見たら、余りのシュールな展開に見事にハマってしまったわ。
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:42 
    • >>9
      というか公式の女キャラの売り方見てると本当にそこまで深く考えてるか…?って思ってしまう
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:43 
    • >>5 みたいな逆張り勢が多かったイメージある
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:45 
    • >>11 公式の売り方っていっても作品としての内容を担当してたやつとグッズを売るやつは別なんだからそりゃ当たり前やろ
      他の作品だってキャラクターメインで売るやろー
      グリッドマンやグリッドナイトのグッズ少ない1番くじとかはなんもわかってねぇなーってなったけどもさー
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:48 
    • >>10
      褒めてんのかこれ…

      ていうかまとめサイトでアカネの正体なんとなく知ってたせいか楽しめなかったな
      完全初見なら楽しめるの?
      なんかアニメでアッと驚くギミックってもう不可能な気がするんだが
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:48 
    • >>13
      でもコミケ直前に同人誌の書店いた
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:50 
    • >>15
      手が滑ったw

      でもコミケ直前に同人誌の書店委託まで禁止とか普通しなくね?
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 18:58 
    • >>16 それ自体同人活動なんてお目溢しされてやってるようなもんやしなぁ
      いうなれば円谷の方針にひっかかる話やろ
      アニメやグッズの話ともまた違う話なってくるで
      円谷の系列に並ぶってことはグリッドマンは少なくともウルトラシリーズと同じようにヒーローショーとかの展開するわけやんか?
      ってことは子供たちに見られる可能性があるものになっていくわけだから厳しいんやろ
      本編でもフェチシズム感じるタイプのエロはあってもガチなエロはあったか?っていえばないやろ?
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:03 
    • >>14 それっていってしまえば攻略本読んだ後に探索が売りのゲームの探索部分がつまらなかったみたいなもんやん・・初見で面白い要素が初見じゃないから面白くないだけやから作り手はどうしようもない お前自体の問題やん・・
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:04 
    • 当時独自の考察ツイートしてたら(フォローはしてなかった)某バリさんからブロック頂いてた。フォロワーの引用ツイート見ようとして発覚。何が気に入らんかったねん。
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:07 
    • 超人気とかどこの世界の話?
      話題にすらなってないよwww
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:07 
    • アカネちゃんがオタクなんだから、オタクが好きそうなモノで脳内イメージが構成されていたと思うと
      制作の思うツボなのではと考察厨ぶって訝しむ今日この頃

      まず特撮があった、というのは間違いないけど、単体で見ると終始ぼんやりした印象は否めん
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:14 
    • 女キャラの人気だけって言い張るのがやたらといるけどぶっちゃけるとアニオタキモオタが女につられたってだけで他の視聴者は全然そんなことなかったからな
      自分とその周りがそうだからって全部がそうだと思わんで欲しい
    • 23. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:26 
    • 女キャラしか見てない連中が勝手に騒いで放送終わったらそいつらが
      エロしかない駄作呼ばわりしてdisってるイメージ

      それにトリガー叩きが合わさって地獄よ
    • 24. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:34 
    • 別にそこまででもなかったな
      普通に面白かった
    • 25. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:36 
    • 特撮版見てたかどうかで評価が全然変わってくると思う
    • 26. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:37 
    • 元になった特撮版の主人公の人がキレてたのは別件だろ
      イベントに出て今は店やってるの公表したら迷惑沙汰になったってだけだった気がする

      結論からすると普通の良作って感じだけど、
      批判してた奴のレベルが低い作品だとも思った
    • 27. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:44 
    • >>18
      でもそうじゃなくても楽しめなかったと思う
      もうアニメみんのきついわ
    • 28. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 19:47 
    • シコッドマン❗
    • 29. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:01 
    • >>24
      これ、手放しで誉めれる訳でも特別凄い部分がある訳でもないが全話完走して後悔はしなかった
    • 30. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:02 
    • >>25
      最終回の夢のヒーローと怪獣の娘辺りな
    • 31. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:03 
    • これは難しく考えたりする奴ほど楽しめんわ、もっとシンプルに見た方がいいわ
    • 32. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:11 
    • アカネが主人公のちゃんとしたセカイ系作品として至極真っ当な作品じゃん。
      エヴァが放棄した事を光の巨人の知り合いが直々に正してくれたんやぞ。
    • 33. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:16 
    • 特撮オタと勇者ロボオタ向けのオマージュへの賛否が極端だったイメージ

      個人的にはハマりまくってDXフルパワーグリッドマンまで買った
    • 34. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:17 
    • >>20
      放映中は話題になってたし円盤の売り上げは覇権級、
      細々とはいえイベントやコミカライズやってるしお前が世間知らずなだけだぞ
    • 35. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:38 
    • 終盤は微妙に感じたけど全体的にはまあそこそこ楽しめた
      キャラも好き
    • 36. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 20:50 
    • ワンフェスでのfigmaの試作品、例のヒロイン二人駄目だなありゃ。ここ最近のfigma共通の問題でもあるが、足がロボットになってる。初期はうまく誤魔化せてたのにね。大本命のグッスマでこのていたらく。
    • 37.
    • 2019年07月19日 21:06 
    • このコメントは削除されました。
    • 38. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 21:51 
    • 普段特撮見ない人間としては童心に帰って楽しめた。
    • 39. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 22:04 
    • 主人公と眼鏡がキャラ薄くて空気過ぎたのがただただ残念
    • 40. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 22:12 
    • あかねが可愛かった記憶しかない
      ただメガネをかけたあかねはダメだ
    • 41. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 22:23 
    • >>11
      そりゃ本編作ってる人達と、営業かける人らは別の部署だからな
      細部をどれほどきっちり作り込んであっても、分かりやすいセールスポイントでアピールするのはしゃーないやろ
    • 42. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 22:55 
    • 六花とアカネの友情話に持っていかれた感がある。ストーリーはあれで良いにしても2、3クール使って内海がメインで裕太と友情回、グリッドマンを機転で救う回だったり、裕太の記憶、本来の人格が復活してグリッドマンと協力、真の力発揮とか六花と裕太の恋模様とか盛れる物わんさか盛って欲しかった。駆け足過ぎる。
    • 43. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 23:27 
    • 特撮ファンとしては最後まで楽しい作品だったわ 同時期に放送してたウルトラマンルーブがかなりアレだった分こっちでかなり救われた
    • 44. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 23:33 
    • >>2
      ほんっとどこにでも現れんだなアンタ!スゲーなその行動力!なにしてる人なの!?
    • 45. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 23:36 
    • スパロボに出たら楽園追放とクロスかな
    • 46. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 23:44 
    • >>23
      女キャラばかり前面に出してんだからしゃーないわ
      合コンだの水着回だのばっかだろ
    • 47. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月19日 23:59 
    • >>23
      特撮に興味ない奴からしたら見所なんてそこしかないし
    • 48. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 00:20 
    • アレクシスの事もっと掘り下げて欲しかった
      最終話まで引っ張っておいて「不死で退屈だったから」しか無いのは肩透かし食らった気になった
    • 49. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 00:21 
    • >>29
      それが正しいアニメという娯楽との付き合い方ですな
    • 50. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 02:38 
    • >>20
      どんだけ狭い世界で生きてるんだお前
    • 51. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 03:35 
    • 特撮版知らなけりゃワケわからんだろ
    • 52. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 04:30 
    • ふとももとオーイシとEDだな
    • 53. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 07:56 
    • トリガーがガイナの分家というのがすごく納得できる
      悪い意味で
    • 54. アニはつの名無しさん
    • 2019年07月20日 14:41 
    • 六花とアカネが可愛かった、話は小さくまとまっちゃったなって感じ
      あと主人公の秘密にはちょっとがっかりした

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ