【ありふれた職業で世界最強】1話感想
221: 7月9日
盾×スライムみたいだな
230: 7月9日
なんかこの流れスライムで観たぞ
233: 7月9日
声がイケメンになってて草
257: 7月9日
ナンデ簡単に銃作っちゃうの
264: 7月9日
アイテム士やん
258: 7月9日
なんか、凄いサクサク進んでいくな
255: 7月9日
やっぱりなろうじゃあねえか(´・ω・`)
275: 7月9日
なんでリボルバー式
269: 7月9日
れーるがん(´・ω・`)
276: 7月9日
これは太郎シリーズ間違いないw
296: 7月9日
これおもっくそ厨二病って話題になってたな
1000: オススメの人気記事
厳選オススメ記事
【衝撃】『ワンピース』ナミさんの本名、「ポートガス・D・ナミ」 だったwwwwww
295: 7月9日
やっぱスマホ太郎って面白かったんだな
351: 7月9日
>>295
シンプルイズベストだったな
凝ったのはアニメじゃむかないのかも
シンプルイズベストだったな
凝ったのはアニメじゃむかないのかも
315: 7月9日
なろうは本当に銃すきだよなw
350: 7月9日
だいぶ昔のなろう作品だけあって今見るとキツイなー
383: 7月9日
もう職業関係ないような
410: 7月9日
>>383
はい
はい
384: 7月9日
捕食して能力使えるってやっすい世界だな
494: 7月9日
敵を取り込んで強くなるってのは転スラでもあったが・・・演出もおんなじなのね
443: 7月9日
これスライムさんとどうちがうん
469: 7月9日
>>443
街(国)作らない
街(国)作らない
504: 7月9日
>>443
丸呑みかかぶりつきか
丸呑みかかぶりつきか
474: 7月9日
原作知らないが一人で行動しているから喋って説明しないといけないのか?
524: 7月9日
これはありふれ五郎待ったなしだな
541: 7月9日
このタイトルは失敗だと思うわ
620: 7月9日
>>541
失敗でないからなろうのランキングを駆け上がり書籍化が決まり原作も売れてコミックも売れてアニメ化してるんだが
失敗でないからなろうのランキングを駆け上がり書籍化が決まり原作も売れてコミックも売れてアニメ化してるんだが
570: 7月9日
作者はこれで納得したのか
590: 7月9日
孫のほうがまだまし
611: 7月9日
>>590
まだ不快感がなかったな
まだ不快感がなかったな
665: 7月9日
>>590
Vtuberは勘弁してください
Vtuberは勘弁してください
679: 7月9日
>>590
まだあっちのがネタ感あったな…
まだあっちのがネタ感あったな…
598: 7月9日
お偉いさんが勘違いして異世界復讐物ばっかつくられたら嫌だな
676: 7月9日
>>598
異世界じゃなくて過去にタイムスリップするやつ見てーなぁ
異世界じゃなくて過去にタイムスリップするやつ見てーなぁ
603: 7月9日
なろうで読んだ時はそこそこ面白かったと思ったけど
609: 7月9日
これはなろう系の中でも特に薄味
660: 7月9日
どこら辺がありふれた職業だったんだ
662: 7月9日
おい 本当にこれがなろうの最終兵器なのか・・・
681: 7月9日
>>662
それ毎期聞くし・・・
それ毎期聞くし・・・
712: 7月9日
>>662
最強兵器何個目だよw
最強兵器何個目だよw
714: 7月9日
たかやki絵は好物なんだが内容がうーん…
668: 7月9日
1話の構成をもうちょっと工夫した方が良いんじゃね?
708: 7月9日
>>668
構築変えたんじゃないのこれ?
異世界召喚されてうだうだあってみたいのを切った感じ
構築変えたんじゃないのこれ?
異世界召喚されてうだうだあってみたいのを切った感じ
672: 7月9日
原作も昔になんとなく読んだら展開早くてなんだこれってなったわ
同時期に読んでた蜘蛛に転生したやつの方が面白かった記憶がある
同時期に読んでた蜘蛛に転生したやつの方が面白かった記憶がある
690: 7月9日
>>672
蜘蛛のやつも割と面白かった記憶あるわ
蜘蛛のやつも割と面白かった記憶あるわ
674: 7月9日
日常系は大したことなくても次も見ちゃうんだがな……
異世界系は1話でもういいやってなるのが多すぎる
異世界系は1話でもういいやってなるのが多すぎる
677: 7月9日
なろうではこういう復讐モノが一時期流行ったんだよね
それがアニメでは遅れて今来てるんだな
それがアニメでは遅れて今来てるんだな
715: 7月9日
なろう系アニメ化はもう乙女ゲーの悪役令嬢のやつしか期待してないわ(´・ω・`)
580: 7月9日
サバイバルからの復讐劇になるのかこれ?
581: 7月9日
原作知らないけどデスマ見た時と似たような印象しか受けない
原作組の評価はどうなのかな
そいつらが駄目ってんなら駄目なんだろうな
原作組の評価はどうなのかな
そいつらが駄目ってんなら駄目なんだろうな
606: 7月9日
>>581
原作組だけど1話は正直かなり微妙って感想
2話は悪くないと思う
原作組だけど1話は正直かなり微妙って感想
2話は悪くないと思う
586: 7月9日
opedはあれで完成なのか?w
585: 7月9日
漫画をそのままアニメ化したほうが100倍マシだったろうな
EDも近年稀に見る手抜きだった
EDも近年稀に見る手抜きだった
595: 7月9日
結局ありふれた職業とは何だったのか本当に分からなかった
605: 7月9日
え、これ異世界転生だったの
ウィザードリィみたいな世界のただのいち冒険者って感じで転生感ゼロっつかアバンの超速回想が転生だったのか
ウィザードリィみたいな世界のただのいち冒険者って感じで転生感ゼロっつかアバンの超速回想が転生だったのか
604: 7月9日
いろんなとこ端折りすぎてて
原作読んでないと訳わからんだろうなこれは
原作読んでないと訳わからんだろうなこれは
629: 7月9日
漫画の方は厨二病ひでーなw って思ったけど、
アニメ見たあとだと、結構出来良かったんだな。ってしみじみ思うわ
アニメ見たあとだと、結構出来良かったんだな。ってしみじみ思うわ
1000: オススメの人気記事
-
- 2019年07月09日
- カテゴリー:
- ありふれた職業で世界最強
- アニメ感想
- コメント(116)
この記事のコメント
コメント一覧
目新しさもなんもない
召喚された先の世界で「皆様を救世主として呼んだ」こと
「位相的に下の世界であるこちら側に来た影響で『天職』という特殊な才能が芽生えている」ことを教わる
クラスメイト達は召喚時点で元から一般人を上回る身体能力(ステータス)と共に
天職持ちの中でも1000人、あるいは1万人に一人といった希少な戦闘系orその補助に向いた才能が芽生える中
主人公だけは一般人とまるで変わりないステータスオール10かつ
天職も10人に一人はいるありふれた職業『錬成師』だった
主人公は身体を鍛えてもやはり貧弱なまま。唯一適性のある魔法『錬成』も
鉱物の形状や組成を変えるのが基本なので干渉範囲は多少広がっても実戦向きではないのは変わらず
それをいいことに召喚前から何かにつけてレッテル貼り等のいじめを繰り返していた
檜山大介率いる小悪党組が益々増長し、陰でこそこそ"訓練の手伝い"と称したリンチに走っていた
彼らを召喚したハイリヒ王国の騎士団という護衛付きで
多彩な階層とそこに巣食う危険な魔物や環境と引き換えに豊富な資源が得られる為に
腕試しや素材採集等で賑わう『オルクス大迷宮』に潜る事に……
クラスメイトのリーダー的存在な完璧超人で『勇者』の天ノ河光輝
そんな彼が通う剣術道場の娘にして幼馴染である『剣士』の八重樫雫
等といった強いクラスメイトが迷宮内で文字通り道を切り開いていくが
相変わらず剣を持たせても貧弱な主人公は心配や嘲笑、呆れ等様々な思いを向けられる
原作とだいぶ流れ変わってるし…
これは原作読んでる人向けに作られた感あるな…ティオまで行かなくてもいいからもっとしっかり作りこんで欲しかった
色々カットしてるし、これじゃあアニメから入った人はわからないと思う
原作の序盤を見てきてねと言ってるように思える
OPとEDもあまり好きではないし、延期あって期待してたのに1話はかなり残念
正直今後が心配(´-ω-`)
1年以上延期してこれとかクオリティ云々じゃなくて原作が問題だったとしか
なろうなんだから、そんなにストーリーを追う必要もないだろう
webで読んだ限りは、作者は銃やメカが好きなんだなって部分は
良く伝わって来たので、そこだけ1点突破で制作カロリーを
使えば良かったのに
作画も大して良くないしシナリオも演出も意味不明で素人レベルだよ
言うて誰もやたらリアルなイジメ描写を長々見たいとも思わんだろ
大方クソアニメになる予想だったろうに
きっちりやればそれなりに面白いのに残念
作画以外にも脚本とかもちょいちょい送られてきたけど見るたび震えてたみたいな事を以前ブログに書いてたから多少は口出してたと思うわ
その部分確認しようと思ってブログ見たら本人もヤバいと思ったのかバッサリ消しててワロタ
ここら辺の流れは普通のなろうやなって感じだけどこの後はなろうでも上位に来る気持ち悪さなので見たい人は覚悟決めてみてね!!
アニメは爆死したくれた方が嬉しい
他の作品にまで迷惑掛けてるからな
まず声が設定にあってない何であんなかすれ声使ってるの?
後演技が棒過ぎるバカにしてんのか?
僕の腕をたベター
あ?ぶっとばすゾナんだそのくそ演技!
後面白いと思ってんの?余計な演出増やして?
何でお前ら原作通りやれねえの?
スライムとか盾とかリゼロみたいになんで
原作遵守でやれないの?
余計なことするなよお前らが余計なことすると
くそつまんねんだよ。
面白くなったと思ってんのか?ゴミが!!!!
盾の勇者が期待ハズレだかは期待してなかったが
リセマラするくらいだから自信あるんだろ、
と踏んだら予想以上に期待ハズレだったな
現に主人公の性格も一貫性がなく他人は信じないと言いつつ女の言うことはホイホイ聞いてハーレム入りさせるし
1話のヒロイン枠の女も優しい主人公が好きと言いつつ性格豹変した主人公を見ても発情してクラスメイト捨てて付いてくからな
どこまでも主人公マンセーのゴミやぞ
2話 サバイバルしてヒロインに出会うまで
3話 脱出して旅に出るまで
4話 ヒロインその2との出会い
くらいにしときゃよかった
ユエを出してからの方が評判悪いんだよなぁ
何だよ他のヒロインも可哀そうだから抱いてあげてってキモイわ
無理やりハーレム展開にするためだけの都合のいいキャラ
遠藤笑ったw
確かに、そこまでは見ようかな
山も谷もなく平坦が延々続く太郎平野
延期しないで放送してネタになってた方が
ましだったんじゃないか
なんでこれと無職転生が上位なのか理解不能だわ
なので2話ぐらいかけていじめられていた話や馬鹿にされてた話を掘り下げてから
俺TUEEEEに移行すればいいのに
主要キャラの説明、なぜ転移したのか、なんで虐められていたのか、どうして迷宮に行くしかないのかとか必要な描写がほぼほぼ全カット
なんか見てる感じが総集編かダイジェスト的で原作読まなきゃ分からな過ぎてダメ
もともと最初のキービジュアル出た時のクソ絵から延期して良い感じになったのにまさか脚本でダメになるとは思わなかったな
自分の中で期待し過ぎてたってのもあるけどあれだけ大々的に秋葉原で宣伝しておいてこれじゃ良い笑い者になるぞ...
opの映像と名前が日本人ぽいから異世界転生なの?か?
転スラと孫はおもしろく見れた勢なのでとりあえずあと2,3話くらいは見てから判断するわ
ま、原作知ってる奴が見ても、「ポカーン」だけどなw
助けてもらえなかったから復讐だ?自業自得だろ。甘えんな!!!
作者の投影でしかないから視聴者からは依怙贔屓にしか見えない
上手い作者は主人公でも客観的に突き放して物語考えるからご都合主義でも受け手にソレを感じさせない
原作もこんな説明台詞の連続ならアニメ化する際は改善しろよ
結局ゲーム感覚の物語なんだろ?…って感じで危機感全然感じない
無能脚本家と下手糞声優の相乗効果
これはキャンセルされた制作側の意趣返しか何かか?w爆死だな
「ありふれた異世界モノで割と下の方」って言うタイトルの方が合ってるな。
復讐の為ではなく故郷に帰る為に生き残るんで^^;
魔法で撃たれて落ちてるからしゃーない。しかも誤爆じゃないから。
9対1のカルピスみたいな感じでした。
百錬の覇王といい、転移シーンをOPでやるの流行ってるの?
これアニメから入る人異世界転移かどうかもわからん人出てくるだろ。
盾と同じく転移した連中のうち主人公だけが陥れられて闇落ちからの成り上がりが面白いのに全部カットかカルピス。
糞キービジュアルか延期してPVは物凄く良くて期待してたのに脚本と演出でこんな酷くなるとは思わなかった。
作画は他なろう系と比べてそこそこいいなぁと思ったけど。
正直原作読んでないならわからないと思うし切ったほうがいいかと。
漫画→大事なとこはしょっててよく分からない
アニメ→はしょりすぎてもはや意味不明
アニメは原作通りに作ってはいけないと言ったルールでも有るんですかね?
原作を知ってるアニメでは、一番酷い仕上がりでしたね。
異世界転移の流れとかはいはいいつものねって感じやし。
これだけだと転スラみたいに食って強くなることだけしか理解出来ん
食べた相手の念能力を自分のモノに出来る
しないでそっとして置いて欲しい。
原作で評価されてた主人公の変わり方も見て
られない。台詞が痛いし棒だし、せめてヒロインに会うまで2話位は分けろと思う。
ありふれ五郎って言われそう。助けてオルガ
この作者も学生時代クラス1の美少女に惚れられたせいでイジメられてたみたい
もしそうならソース出してよ
構成も脚本もどうしてこうなった
そして話の方は完全にご都合展開すぎて草
穴掘って行き詰まった所に超チート級の回復アイテムあるとか、鉱石だって一ヵ所に固まって何種類もあるし
剣と魔法のファンタジー世界に近代兵器の持ち込みや創造は個人的には気に入らないかな
魔導銃とかならギリセーフ!
そして最後に、やっぱり生産職で最強にはなれないんだね(笑)だってお前の強さの源が魔物の能力だからな!
安易に銃を作った時点で
「あっ・・・もうええわ これ太郎と一緒」
って思ったから切る事に決定したわ
これじゃ永久にリゼロやこのすばにはなれんわ
すでに言われてるから安心しろ
あからさまに被害者面と乞食根性を発揮してやがるわ
正直いじめっ子と対してメンタル面変わんねーだろ
いや絶対他にも理由あるぞ
作者自身いじめっ子の次くらいに性格酷い系じゃないかな
元型留めないくらいぼっこぼこにしてやればまともな話になるはず
原作読まなきゃ分からな過ぎて
それが孔明の罠なんやで
引っ込みつかなくなったのかね
というか話に聞くとそもそもその職業の特性もあまり関係なく進行するっぽいし
と聞いた
ギャグマンガからギャグ抜いたようなもんだぞコレ。
唐突なキャラ変や銃作成で「そうはならんやろ」としかならなかった。あと微妙にアップや止め絵が多くてストレス溜まる
転移やな
スタッフさん達には頑張ってこのクオリティーを維持していってほしいですね
応援してます
何でカットしたり手抜きするかな
原作者もこんなんに時間掛けずに深淵卿の
続き書いて欲しい
無事落ちこぼれて、実地研修みたいなので罠にはめられて最下層に落とされた、くらいはなんとかわかった
そこからなりふり構わずサバイバルするところはそこそこ楽しかったけど、
これからハーレムやイキリが始まるかと思うとゲンナリする
イキリ100%全快だなw。おまけに作品名詐欺だろ。
もうね、ダメすぎ・・・・・。
そこは原作の面白さを疑えよ
前の絵の方がクセは有ったけど濃く作りこんでた印象受けたけどな?
なんか錬金術が使える嫌われてる人が陥れられて覚悟完了したらご都合主義で強くなっただけ
見てる方はふーんって眺めることしか出来ない
負け組の人が感情移入出来るから人気のなろうなのにそれも出来ないんじゃなろうですらないよw
この迷宮だか洞窟出てから酷すぎて見てられないぞ
どんくらい端折ってるか比較してみて欲しい。
何で異世界転移してるのにお前ら体操服着てんの?
クラスの連中呼び出すのであって机とかは移動しないやん?
アニメで制服の下に体操服を着込むって事は普通はしないだろ...
あと迷宮のくだりもあれ原作だと半分以上の生徒行ってるだろ?
数少なすぎ手抜きもいい所やん
主人公の演技も微妙だしオーバーラップ作品繋がりで内山昂輝辺りでやれば良くなっただろ
OP、EDもなんて言うか専門学校の学生が卒業制作で作った感が否めないのだが...
実際ゲーム系の専門の時にあんな感じの作ってる子いたから間違いなく学生に素材さえ渡せば作れると思うよ
こっそり学生が作ってたりしてw
実はopと魔法斉射のときにいたw
5回も「遠藤を探せ!」した甲斐があったwww
厳密に言えば「クラス召喚」
原作は
ハジメは理解できない事態に混乱しながら、何故かスッと軽くなった左腕を見た。正確には左腕のあった場所を……
「あ、あれ?」
ハジメは顔を引き攣らせながら、なんで腕がないの? どうして血が吹き出してるの? と首を傾げる。脳が、心が、理解することを拒んでいるのだろう。
しかし、そんな現実逃避いつまでも続くわけがない。ハジメの脳が夢から覚めろというように痛みをもって現実を教える。
「あ、あ、あがぁぁぁあああーーー!!!」
です
キャラ変
10日間、極度の飢餓感と左腕の幻肢痛で狂った
銃作成
何千回も試行錯誤を繰り返した末に完成した
コメントの投稿