【ケムリクサ】12話感想
※自主製作版、0.5話~0.9話のネタバレ注意
※自主製作版、0.5話~0.9話のネタバレ注意
733: 2019年3月27日(水)
水だああああああああああああああああああああ
744: 2019年3月27日(水)
生存ルート
764: 2019年3月27日(水)
この世の楽園かよ
784: 2019年3月27日(水)
まさか現実世界の地球?
842: 2019年3月27日(水)
ずっと船の中だったんか
860: 2019年3月27日(水)
目から貴重な水が・・・
889: 2019年3月27日(水)
りんちゃんデレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
950: 2019年3月27日(水)
大胆な告白エンド
895: 2019年3月27日(水)
守りたいこのエガオ
943: 2019年3月27日(水)
いい最終回だった
822: 2019年3月27日(水)
再生した世界のアダムとイブというわけだなw
1000: オススメの人気記事
厳選オススメ記事
【衝撃】『ワンピース』ナミさんの本名、「ポートガス・D・ナミ」 だったwwwwww
970: 2019年3月27日(水)
良かった
名作
名作
47: 2019年3月27日(水)
ず、ずるい・・・!
その締め方はあかんやろ、絶対感動するやん・・・
その締め方はあかんやろ、絶対感動するやん・・・
20: 2019年3月27日(水)
たつきを信じてよかった
69: 2019年3月27日(水)
溜めに溜めまくって最後にデレたかw
34: 2019年3月27日(水)
こんなん子供100人くらいできちゃうだろ
90: 2019年3月27日(水)
>>34
平和になったらそれしかないよな
平和になったらそれしかないよな
121: 2019年3月27日(水)
>>34
母体も3人いるからもっと多そう
母体も3人いるからもっと多そう
66: 2019年3月27日(水)
良かったけどアクションもうちょっと頑張ってほしかった
145: 2019年3月27日(水)
>>66
プレステの慣れないポリゴンアクション観ている感じだったが、まあ面白かったからいいや
プレステの慣れないポリゴンアクション観ている感じだったが、まあ面白かったからいいや
35: 2019年3月27日(水)
散っていった組への救済が追加されないもんか
127: 2019年3月27日(水)
出来ればみんな集まってのやり取りが最後に見たかった
40: 2019年3月27日(水)
劇場版の番宣ねぇぞ
104: 2019年3月27日(水)
てかこれで終わりかよ
もう一話やってほしいわ
足りねえだろ
もう一話やってほしいわ
足りねえだろ
153: 2019年3月27日(水)
>>104
たつきだから何かおまけみたいなのやるんじゃないか?
たつきだから何かおまけみたいなのやるんじゃないか?
43: 2019年3月27日(水)
いくらでも番外編作れるじゃん
期待してるわ
期待してるわ
72: 2019年3月27日(水)
11話で最高潮に持っていって最終話で余韻残すの上手いよねたつき
666: 2019年3月27日(水)
最後の姉たちの展開とかまじ俺得展開だったわ
ああいうのすこw
ああいうのすこw
756: 2019年3月27日(水)
りつ姉普通に素手で戦えるのかよw
777: 2019年3月27日(水)
りつ姉の本気戦闘見たかったナ
751: 2019年3月27日(水)
シロが変形したのは頼もしかった
670: 2019年3月27日(水)
結局わかばってなんだったの?
731: 2019年3月27日(水)
>>670
それ結局謎のままだな
本物ではないんだろうけど
それ結局謎のままだな
本物ではないんだろうけど
961: 2019年3月27日(水)
>>670
コピー体かもしくは再生体かどっちかのはずなんだがハッキリはさせなかったな
まあ作中でそれをハッキリさせられる人物がいないんだが
コピー体かもしくは再生体かどっちかのはずなんだがハッキリはさせなかったな
まあ作中でそれをハッキリさせられる人物がいないんだが
683: 2019年3月27日(水)
まとめるとラブストーリーだったってことやね
最終回で少し落ち着いたがトータルで良作なのは間違いない
最終回で少し落ち着いたがトータルで良作なのは間違いない
735: 2019年3月27日(水)
ちょっと物足りなく感じた部分もあるけどとりあえずたつきありがとう
705: 2019年3月27日(水)
嘘だろ!あれだけ謎が謎を呼ぶ展開しておいて、最後は王道アクションレイドバトルからただのラブコメエンドって天才かよ。
完全にしてやられた!
完全にしてやられた!
747: 2019年3月27日(水)
EDのボーカル入るところで鳥肌立ったわ
764: 2019年3月27日(水)
EDの姉妹ボイスで涙腺崩壊した
879: 2019年3月27日(水)
>>719
左下いいよね
左下いいよね
868: 2019年3月27日(水)
>>719
ワカバとりりも寄り添えたのかな
ワカバとりりも寄り添えたのかな
744: 2019年3月27日(水)
まだまだ考察のしがいがある。
ずっと忘れられない作品になるな
ずっと忘れられない作品になるな
737: 2019年3月27日(水)
ラストの『好きだ』素晴らしすぎる!!
叫んでしまった
叫んでしまった
816: 2019年3月27日(水)
りりが最後ワカバの姿みて好きに生きてってそれがラストの好きにつながったと思うと涙が止まらない
644: 2019年3月27日(水)
これが、幸せなんやなって...
722: 2019年3月27日(水)
王道大しゅき
720: 2019年3月27日(水)
最高のハッピーエンドだわ。ただただ拍手だわ。
1000: オススメの人気記事
引用元:http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/weekly/1553692353/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553689591/
この記事のコメント
コメント一覧
ショートでもようつべに上げるだろうな
実は武闘派で格闘能力姉妹で最強だった説浮上!
期待を裏切らなかったか?
期待は裏切らなかったけど戦闘に迫力がなかった(人数的にも仕方ないけどw
しかし続きがもう少し欲しい感じではあったw
最終回は綺麗にまとめたと言う感じだね
Cパートでの開放感が後日談を期待させる
ニコ生アンケートもそれを示している
さらに一捻りを期待してた人たちは肩透かしだったのかもしれないけど、
結局このシーンが描きたかっただけなんすよって感じがして良かったけどな
それともミドリちゃんの葉を使ったのか?
ようつべの昔のやつだとりつねえねスタンド使いだしね
肉弾戦は強いはず
当たり前のようだがこれがなかなか難しい
すげーわかる
前回の引きから初呼びは叫ぶかと思ってたから完全にやられた
姉3人はアクションシーン削った方が良かったレベル
今までは懐疑的だったけどたつきの手腕は本物だったな
話としては11話程の興奮はなかったけど程良い終わり方だったと思う
むしろ姉たちの見せ場があって凄い嬉しかったわ
枝が上からきたらこう!横からきたらこう!が実践で役立ってたのは笑っちゃった
本筋は普通にハッピーエンドなんで満足だがね…
末永く爆発しろ
結局わかばはなんだったのかとか
いろいろ放置されてる気がするので
12.1とか12.2とか期待してる
てゆかりつりなシロ合流するとこやっぱ見たいよ!!
シリアスなシーンなのにりょうちゃんの上から来たらー横から来たらーが
しゃべり方ののんびりさもあってなんか笑っちゃったw
というか個人的に今まで抱えていた例の一期の続きが観たいが故の恨みみたいな感情がスッキリ消えた
ケムリクサで確信した。今後も我々はあの時初めて感じた楽しさを得ることができる。
たつき監督をほんとに応援するぞ。
まぁそうやな11話ですっげー期待して肩透かしやったけど他のアニメやったら正解するカドみたいな展開やらかしてただろうしこれで良かったわ
アイカツレベルのCGで劇場版頼む
アホのリフリフのこと?(笑)
わかばが産まれるのはワカバの計画だったのかもな
りりはその前に絶望して消えたっていうのが悲しい
もっとたつき監督に制作費を渡してくれ この人の脚本に神作画が加わったら更に大化けするぞ
ももちゃん
三姉妹同時顕現で使用。
わかばとワカバ
ワカバの遺体からみどりちゃんが生えてるから恐らくみどりちゃんがワカバ、わかばになるまでの経緯が分からんが・・・
三姉妹か消える時の台詞で更に謎が深まったのは草。
続編か番外編欲しい。
CGは制作が間に合ってない感があったな。
走ってるシーンとか戦闘シーンでちょいちょい声と動きがあってない時あった。
話は素晴らしいけど絵的なクオリティはぶっちゃけ高くない。
裏三姉妹の戦闘とか構図や見せ方は好きなんだけどね。
けどやっぱりアクションシーンの時の違和感のせいで涙がちょっと引っ込んじゃったからそこの部分も今後は力をいれてほしいかな?
脚本は最高だから今後もこういう作品をじゃんじゃんつくってほしい!
元のわかばを苗にみどり成長してその枝から実ったわけだし
人格的な継承は不明だけど
やはり戦闘描写が物足りなかったなぁ。ストーリーや演出は文句なしだけど
もう少しアクションを丁寧に出来なかったのか。
実際言われてる
けど実はちゃんと作品内に示してますよってのも多分にあるから侮れないわ
ほとんどワンマンらしいからそれで管理できる範囲がコレなんだろう。
お疲れ様でしたかな。ホント1話と最後で印象がここまで変わるアニメとは思わなかった。
ニコニコではないアウェイと注目度の低さ、最初の3話のスロースタートから、ジェットエンジン点火したようなフライアウェイ。
見事だったと思う。
巧さ以上に視聴者が求めてきたことを表現できてたと感じられた。課題はあるけど、まぁそんなの今はどうでもいいやんね。
やっぱりりの分割から人類が滅びる位時間が経過してたんだよね、結果的には赤い木が舟を墜とした事で姉妹・わかば・ヌシ達を新天地へと導いたのだからりりちゃんも報われたと信じたい
戦闘で舟の壁に穴が空くってのがニクい演出だ
12.1話を作るんだよおらおらっ
キチンと考察して1つの解答にたどり着けるだけの内容だからな
決して「投げっぱなし」では無い
ここはお前の人生を語る場所じゃない
けもフレも円盤ではかなり修正入ってたし期待しようぜ
いいじゃない別に
ピークさえ無いようなアニメもあるんだしwww
地球浄化のため地上の文明を滅ぼしたってこと?
文明の途中経過の保存みたいなこと言ってたけど
すべての文明はスクラップアンドビルドで発達していくから
壊される前の文化財をどんどんプリントしていこうってことじゃないかな
制作費じゃなくて時間と技量の問題やろなあ
流石に制作するのに人手が少な過ぎるんだと思う
それにこれはけものフレンズの時にも思ったことだが、監督の温かく優しい作風は3Dじゃなく3Dの方が合ってる気がしてならない
観てきたよ!
定番の酷評文が並べてあって、良いところには一切触れていない。
終始、高評価は信者だと断定している
ただ言ってる事は的を射ている箇所も
少しはあった。
11話は謎解き回、12話は素直に〆の回と考えれば12話はうまくまとめられていると思います
最終回良かったけど、これで終わりだと思うと寂しいナ
これはけものフレンズ1期でもそうだった。
良い作品だった
いい最終回ではあったけど、物足りなさが半端ない
お外きれい~って染み入ったわ
円盤ではアクションのところもう少し、お願いしますm(_ _)m
現実だろうが二次元だろうが見世物の為に無意味な苦行を強制される世界の中からパンくずにも劣る幸福を掴ませて拍手を送るのが創造主の回答だけど主人公補正のある選ばれし者以外がどれだけ努力しても吊り橋効果による美少女との恋愛イベントすら起こらないことなんて誰でも知ってるし無意味な苦行をするなら努力と根性が大好きな勝ち組のヤクザ上級国民様だけでやってくれ(´・ω・`)
コメントの投稿