【七つの大罪】290話 考察
28: 名無しさん
チャンドラーが夜にした時のしてやったぜみたいな顔好き
26: 名無しさん
団長も煉獄から帰ってきて、アサルト超えてると思うけど誰と戦うんだ?
もしやエスカノールとリベンジマッチか?
もしやエスカノールとリベンジマッチか?
29: 名無しさん
アサルトモードの団長が聖剣えすかのーるで一撃だったのに耐えきるとかゼルドリスくそ強いな
31: 名無しさん
ゼルドリスはマジで努力の人
そしてエスカノール 本当に仲間想い
そしてエスカノール 本当に仲間想い
32: 名無しさん
ゼルドリスは魔神王の力借りてるだけ
33: 名無しさん
ゼルの真の魔力「借りパク」
34: 名無しさん
やられた後すぐまた魔神王の力借りようとしてリュドシエルにやられてたやん
35: 名無しさん
エスカノールは実質三兄弟に全勝か
36: 名無しさん
なんでみんな恩寵や戒禁を借りてるのに
ゼルドリスの魔神王代理だけダメなんだ?
エスカとか恩寵なかったら一般人だぞ
ゼルドリスの魔神王代理だけダメなんだ?
エスカとか恩寵なかったら一般人だぞ
37: 名無しさん
指一本でゼルドリス倒すのは笑う
40: 名無しさん
次回は「小賢しき蛆虫たち」か
もしかして団長復活か?
もしかして団長復活か?
1000: オススメの人気記事
66: 名無しさん
>>40
ギルサンダーとかヘンドリクセンがなんかやるんじゃないかな
ギルサンダーとかヘンドリクセンがなんかやるんじゃないかな
41: 名無しさん
チャンドラーは最初に襲撃してきた時は、エスカノール対策で夜にしてたんだと思ってたんだか、違ったんだな。アサルト団長にゼルドリスが全く歯が立たなかったのは、城に乗り込んだときの方が団長は強かったのか?
44: 名無しさん
>>41
ゼルドリスは20万のリュドに楽勝でザワン相手に粘ってるから
さすがに団長があの時にそのレベルまで強くなってたとは思えない
ゼルドリスが全力じゃなかったんじゃないか
ゼルドリスは20万のリュドに楽勝でザワン相手に粘ってるから
さすがに団長があの時にそのレベルまで強くなってたとは思えない
ゼルドリスが全力じゃなかったんじゃないか
42: 名無しさん
わざわざエスカノールに全力出させるまでチャンドラーは夜を呼ばなかったところが
まだ余裕ありそうに感じる
まだ余裕ありそうに感じる
45: 名無しさん
>>42
ゼルドリスのせいで動けなかっただけだろ
ゼルドリスのせいで動けなかっただけだろ
46: 名無しさん
>>42
恩寵なことに気づいてなかっただけだぞ
恩寵なことに気づいてなかっただけだぞ
47: 名無しさん
ゼルドリスを始末しようと、夜になるのをギリギリまで待ったんだろ。
手負いのゼルドリスなら師匠2人で倒して、
メリオダスを真の魔神王にする。
跡取りが2人もいたら色々面倒だからな。
手負いのゼルドリスなら師匠2人で倒して、
メリオダスを真の魔神王にする。
跡取りが2人もいたら色々面倒だからな。
48: 名無しさん
ゼルドリス「なんで魔神と女神の戦いで命を賭けるのだ人間が」
エスカノール 「全ては友の為」
聞いてるかメリオダスよ・・・エスカノールはどんなに傲慢でも友や愛する者の為に自己犠牲を選ぶ男の中の男
エスカノール 「全ては友の為」
聞いてるかメリオダスよ・・・エスカノールはどんなに傲慢でも友や愛する者の為に自己犠牲を選ぶ男の中の男
85: 名無しさん
>>48
マーリンのためじゃないのか!
エスカもかっこいいな
マーリンのためじゃないのか!
エスカもかっこいいな
49: 名無しさん
ゼルドリスが失った二つの魔力って?
魔神王以外は何?
魔神王以外は何?
50: 名無しさん
凶星雲だろ
引力が発生しなくなってたじゃん
引力が発生しなくなってたじゃん
52: 名無しさん
ゼル、団長のエリザベスに対する行為を目の当たりにしたらどんな反応するんだろう
読む限りだと知らない感じだし
読む限りだと知らない感じだし
57: 名無しさん
この戦いはマエルの記憶戻る前の話なんだよな?ゼルドリス達の記憶戻る時の描写明らかに戦う前っぽいけど
59: 名無しさん
やっぱりエスカノールは
閃光の恩寵を得させたマーリンに発光して貰ってこそ
真の天上天下唯我独尊となる
閃光の恩寵を得させたマーリンに発光して貰ってこそ
真の天上天下唯我独尊となる
60: 名無しさん
闘級って一体何なんだよw
固有魔力は別としても、何でゼルドリスの剣速や反応速度や耐久力は
武力に反映されないんだよ
具体的に何を数値化してんだよ
固有魔力は別としても、何でゼルドリスの剣速や反応速度や耐久力は
武力に反映されないんだよ
具体的に何を数値化してんだよ
71: 名無しさん
>>60
魔貫光サッ砲や気円斬やフォックスハントやリベンジカウンターを思い出せ
結局ピッコロは魔貫光サッ砲発射時でもラディッツの気を上回れなかったが貫いた
ベジータが避けろと言わなければナッパは真っ二つだった
ゼロサインからのハンターフェスにみんな湧いただろう
リベンジカウンターも如何にも闘級格上に勝てそうな技じゃないか
DBの気も大罪の闘級も総量値だけでは決め手にはならない
マンモスだって寄生虫一匹にやられる
魔貫光サッ砲や気円斬やフォックスハントやリベンジカウンターを思い出せ
結局ピッコロは魔貫光サッ砲発射時でもラディッツの気を上回れなかったが貫いた
ベジータが避けろと言わなければナッパは真っ二つだった
ゼロサインからのハンターフェスにみんな湧いただろう
リベンジカウンターも如何にも闘級格上に勝てそうな技じゃないか
DBの気も大罪の闘級も総量値だけでは決め手にはならない
マンモスだって寄生虫一匹にやられる
67: 名無しさん
マーリンはチャンドラーが
夜を召喚することは織り込み済みだったのかな?
余裕ぶっこいてる顔してたけど。
夜を召喚することは織り込み済みだったのかな?
余裕ぶっこいてる顔してたけど。
116: 名無しさん
エスカノールが仲間思いなのは覚醒前のゴウセルの暴走時との戦いでもかかれてたから驚きはしないけどカッコ良さは認める
121: 名無しさん
でもエスカは団長もエリザベスも欲で動いてんのに友のためってカッケーな
123: 名無しさん
友のためって言って煉獄に飛び込んだもう一人の大罪のことも誉めてやれよ少しは
122: 名無しさん
しかし、あの酷使に耐えられるゼルドリスの剣って何なんだろ?リッタも欠けてたし。
なんか面白い設定あるといいな。
普通の剣だけど、ゼルドリスの魔力で覆って強化してあるとかなのかな?
なんか面白い設定あるといいな。
普通の剣だけど、ゼルドリスの魔力で覆って強化してあるとかなのかな?
128: 名無しさん
>>122
女神族の紋章があるからなにかしらあると思うよ
女神族の紋章があるからなにかしらあると思うよ
125: 名無しさん
エスカノールやっぱりスカっとするな
126: 名無しさん
てか残りのメインの敵はあと何人ぐらい?
覚醒したキングとか役目なさそう
覚醒したキングとか役目なさそう
1000: オススメの人気記事
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
発売日前におけるマンガ本編の会話や画像、またそれに準ずる内容は公開しておりません。
発売日前におけるマンガ本編の会話や画像、またそれに準ずる内容は公開しておりません。
コメントの投稿