サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

【SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)】6話感想 接・触

※原作特撮のネタバレあり


1: 11月11日
@inamu1991: いなむー@Aqours 4th 両日
世界の謎の一部が明らかになって、より面白くてなってきた!

2: 11月11日
@andrew_gamer: Oh@shi
6話でもう響が真相に辿り着いててビックリした。
グリッドマンへの変身は無かったけどアンチvsキャリバーさん&マックスさんのバトルは見応えあったなあ。
面白かった。

3: 11月11日
@L_F_T_H_A_L: パピーRX
グリッドマンもかなり展開が動いたな!!
ついにアカネが元凶と知った裕太。
そしてまさかツツジ台はアカネが作ったコンピューターワールドだったとは…
アレクシスもこの世界に形成に一枚噛んでそうだな…

4: 11月11日
@nurunurugdgd: ぬるま湯。
怪獣がでない回批判する怪獣がでない回。全部ばらすのに謎が深まる回。

5: 11月11日
@11_22_aiko: 2099
あの少女アノシラスか
やっぱ特撮と繋がる話?

6: 11月11日
@zd_yso: バルバル
アノシラス2代目か、じゃやっぱり今作のグリッドマンは特撮グリッドマンと同一人物で確定か

7: 11月11日
@mellowhound: メロわんこの実況する方
これ情報通り電光超人の正当続編なんだな

8: 11月11日
@YOUNOSUKE0804GS: 要グリッドマン・TCG好き(低浮上)
先代がお世話になったってことはやっぱり今の世界はアレクシスが支配しているだけで現実の世界は原作特撮と地続きの世界か

9: 11月11日
@glim_blackstar: glim(ぐうたらグリム)
電光超人のほう見たことないから見てる人の盛り上がりちょっとうらやましい

10: 11月11日
@hideo1st: やっぱり海外艦を…最高やな!
話かなり進んできたけど、こっからどうなるんだろうな。両陣営とも正体知った状態だし

11: 11月11日
@nu9p4: トリかわ
ストローを噛んでるアカネちゃんとか描写細かくて良かった

1000: オススメの人気記事
559: 11月11日
面白過ぎやろグリッドマン
一週間が長い…

489: 11月11日
何気に超重要回じゃないか・・・

697: 11月11日
電脳世界ほぼ確定か

746: 11月11日
ツツジ台はアカネちゃんが作った閉じた世界ってことか??

701: 11月11日
つーかアカネ以外は全部NPCなん…?

754: 11月11日
>>701
記憶消去の影響を受けない何人かはリアルの人間だったり?

573: 11月11日
シャワーシーンのごぼぼぼぼにワロタ
つか舞台がサイバースペースじゃないのが第1話から気になってたが、やっぱ仮想空間みたいな場所なんだな
そしてアカネこええw

727: 11月11日
ちょっと待って!
六花さん、ゴミ漁ってる子にご飯あげてくさいから家の風呂貸したまではギリギリわかるよ

なんで洗ってあげてんねん

662: 11月11日
怪獣でない回とか作っちゃうとか非常識

778: 11月11日
>>662
メタ発言だったのかw

545: 11月11日
内海とアカネが怪獣ネタで意気投合するのは予想外だったな
主役が怪獣かヒーローかでスタンスが微妙に違うのも特ヲタあるあるだw

547: 11月11日
完全な意気投合では無かった感
内海側が怪獣面で弱いせいでうんうんそうだねなアレクシスみたいになってたし

あれ?逆に相性良いのか?

499: 11月11日
怪獣少女はアノシラスだったか

711: 11月11日
エンディングにばっちり
怪獣少女アノシラス(二代目)って書かれてる~!

513: 11月11日
アノシラスの初登場は特撮版の6話・・・あっ

511: 11月11日
やべ、泣けてきた・・恩返しか・・

500: 11月11日
というかピアノバージョンとは言え夢のヒーロー流れたの燃えたな

505: 11月11日
>>500
あれは特撮見てた人には来るものがあるな

504: 11月11日
>>500
その時のセリフ考えても絶対流れるな今後

517: 11月11日
>>500
気がつかんかった
どこで流れた?

532: 11月11日
>>517
怪獣少女が祐太にイヤホンで聞かせてた曲だよ

516: 11月11日
アノシラスが救われたという事は
特撮の方と世界が繋がってるって事だよな

514: 11月11日
アノシラスはウルトラマンで言う天然怪獣であり、コンピュータワールドに自然発生している存在
これはとても楽しみな展開だ

498: 11月11日
アンチくんに情がどんどん湧いていく
しかし裏山

512: 11月11日
アンチにフラグたってしまったなあ。六花助ける展開からアカネによる排除かなあ。

522: 11月11日
これは特撮版買わなきゃならなくなったぜ

530: 11月11日
>>522
Amazonプライム会員無料だよ

533: 11月11日
何気に今まで特撮版のオマージュとかはあったけどストーリーでの繋がりがガッツリ描かれたのは今回が初?でいいのかな

539: 11月11日
アレクシスがついに実態として登場したということは、ここから後半畳み掛けにくる展開か。

716: 11月11日
ところどころ、エヴァンゲリオンの綾波顔になるんだけど、
あと、上から見下ろして、鏡にうつるみたいに顔が変化するシーン多いしな。
電車や電線うつすのもそうだけど、なんでエヴァで見たシーンこのアニメ多いんだろう?

エヴァンゲリオンスタッフ多いんだっけ?

876: 11月11日
>>716
グリッドマンがエヴァっぽい △
エヴァが円谷っぽい ○

848: 11月11日
>>716
その辺の演出は「実相寺演出」と呼ばれるもので、元々ウルトラシリーズを撮っていた
実相寺監督の演出の癖なんだ
それをウルトラシリーズ大好きな庵野監督がアニメに輸入したら大ヒットしたのがエヴァ

トリガーは元ガイナスタッフが多い上に円谷作品であるグリッドマンであることから
ウルトラマンの派生として、また特撮アニメとしてエヴァと似ていると感じたんだろう

574: 11月11日
今回怪獣戦ないのに面白過ぎてめっちゃドキドキした
怪獣少女の恩返しのとこで鼻ツンと来たし六花ちゃん母性の塊だし内海イケメンだしアカネちゃん怖すぎだしやべえな

541: 11月11日
マックス=裕太のボディーガード
キャリバー=六花のボディーガード
ボラー=内海のボディーガード
ヴィット=待機(店番)

583: 11月11日
マックスさんいつも勇太を見つめてんな…

668: 11月11日
内海は結果的に上手く切り抜けた…のかな?
ヒヤヒヤしたぜw

702: 11月11日
内海が色仕掛けに負けて喋るって言ってた奴は内海に謝れよな
やっぱ良い奴じゃん

736: 11月11日
>>702
正直株を上げたわ

669: 11月11日
アカネちゃん、あくまで自分の作った怪獣でグリッドマンを倒したいのかと思ってたら
結構容赦なく気に入りらないものは排除するタイプだったか

718: 11月11日
裕太がヒーローとしての自覚&自分の居場所を再確認したのは良かった
今までその辺がちょっと弱い気がしてたからなー

747: 11月11日
グリッドマン出ないのに実写ファンも盛り上がる回っていうすげーことやってる

713: 11月11日
相変わらず面白い
怪獣アクション無くても話進むし いいぞ グリッドマン

1000: オススメの人気記事

引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541789573/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:02 
    • これ電光超人グリッドマン見てた人興奮止まらないだろうな
      特撮知らない俺でも今回の元ネタや考察読んでるだけで面白いのに
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:03 
    • 今回一番の爆弾はさらりと初代主人公の役の人が出てたことだと思う

      アノシラス(2代目)で音楽&天然ものってことはやっぱ特撮版の続きか
      街直しているベノラとかも特撮版のデータから作ったんかな
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:08 
    • 戦闘ほぼ皆無なのにえらく濃密な回だった
      つーか結構ガッツリ特撮版の話と絡ませてく感じなんだね
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:08 
    • 予想通り出会って秒で正体明かしちゃった
      ネタバレとかここぞとばかりに一所懸命騒いでた奴ら只の赤っ恥じゃんよ…
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:09 
    • アノシラスちゃんの怪獣体はあるんだろうか?
      どうせならみたいよね
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:10 
    • 元祖は見たことないけど怪獣ちゃんが繋がってそうなことは何となくわかった
      稀に原作キャラとリンクしてるアニメとかあるしさ
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:21 
    • 内海は秘密を守ったけど、その時「新庄さんは巻き込めない」って言ってたから、
      アカネのために、って意味合いのほうがでかいんだよな。
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:22 
    • ※4
      怪獣少女のインパクトでその正体(アノシラス二代目)を隠す
      なんて巧妙な情報操作……
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:23 
    • 今週も怪獣が出まくりだったな!(某ハイパーエージェントから目をそらしつつ
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:27 
    • 特撮版の正統続編なら"誰だってヒーローになれる!"をリスペクトしたハッピーエンドになることは確定だな!
      グリッドマンシグマ出ないかな〜
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:27 
    • 1つ聞きたいんだけどこれって2期あるんだっけ?
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:32 
    • 気になる女の子が自分と趣味が同じかもしれないのに、いきなりマニアックなことを言わずに
      「レッドキングって赤くないよな」っていうライト向けな話題を振った内海が
      パワード版やEXレッドキングを把握しているアカネに驚くところ好き
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:32 
    • 夢のヒーローってグリッドマンの曲だったんだ、と思って聞いてみたら普通にグリッドマーンって言ってた
      グリッドマン知らないから認識できてなかったみたい
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:33 
    • やべえ、いいオッサンが興奮して眠れん。しかも明日はオーズで映司とか脳汁どんだけあふれさせんですか今期特撮の皆さん
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:34 
    • ルーブといいグリッドマンといい今回は重要情報を公開しながらも核心には至らないという絶妙な回だったな。

      ※11
      今のところ二期をやるという情報はない。
      そもそも制作側としてもこんだけ話題になるのは予想外だったんじゃないかな。
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:38 
    • アマプラに特撮版あったのか…でも見るの時間かかりそうだな
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:44 
    • アノシラス二代目が先代アノシラスのことでお礼言ってるしグリッドマンは電光とSSSSで同一の存在だと思うけど
      アレクシスは何なんだろう ハイパーワールドからやってきたカーンデジファー様リスペクト野郎なのか
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:47 
    • アノシラスの正体に気付いた瞬間、鳥肌が立った
      夢のヒーローのメロディが聞こえた瞬間に泣いた
      アノシラスはグリッドマンに助けられた事に恩義を感じてたんだなぁ

      ホント特撮版との繋がりが出てきて、より一層面白くなってきたわ
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 02:53 
    • 俺はホモじゃないけど44歳にもなってあんな可愛いショタ演技が出来る鈴村パネェ
      俺はホモじゃないけど
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 03:06 
    • ヴィットは店番というかジャンク本体の護衛かな
      あれ直接破壊されたらやばいし
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 03:06 
    • SAOボーッと見てて人工知能にも人格はあるとかそんな記憶しかないところにグリッドマンも作られた世界とかそういう話になりそうでちょっと笑った
      今回の色々なキャラ同士の接触は今後の展開がどうなるか妄想させられて先が気になる
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 03:09 
    • アノシラスちゃんが奢ってあげる〜とか、私いっぱいお金持ってるんだ〜とか一生懸命人間の事勉強したのが分かるのが健気で切ない
    • 23. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 03:31 
    • >>1
      止まるわけがない。
      今もテンション上がっていろんなスレとかコメ漁りしてるわ!
    • 24. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 03:41 
    • 特撮版のキャストがキーボードを買いに来て
      電車内では特撮版のピアノアレンジが流れて
      アノシラスはピアノの電子世界の怪獣
      なるほど……
    • 25. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 04:45 
    • まさか特撮の主人公が出るとは思わなかった
    • 26. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 06:23 
    • ※24
      しかもあのピアノアレンジ、たぶん初代アノシラスが洗脳された時にゆかがアノシラスを正気に戻すために電子ピアノで弾いたやつだな
      単純な特撮版リスペクトってこともあるんだろうが、初代アノシラスが自分を正気に戻してくれた曲をずっと大事に子孫にまで伝えていたかと思うと胸熱
    • 27. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 06:45 
    • 六花とアンチのソープH の他にアノシラス2代目ちゃんと裕太のお礼電車H(マックスさんは寝ている)、さらに真実を聞き出そうとするアカネの誘導H と3話セットの薄い本ができる回だった。
    • 28. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 09:37 
    • 小尾さんがイベントに出たり6話をプッシュしてたのはそういうことだったのね
      良いサプライズでした
    • 29. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 10:24 
    • アカネちゃんと内海がいたスターぼうずコーヒーのエンブレム。
      大河原邦夫先生デザインのモバイルスーツ(モビルスーツではない)だ。
    • 30. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 11:33 
    • 謎の少女が声優ツイートで怪獣バレして敵だと思われてたらむしろ味方っていう
      完全に手のひらの上で踊らされた
    • 31. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 11:45 
    • やっぱり今いる世界は電脳世界なんかね
    • 32. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 12:31 
    • >>16
      アノシラスだけなら一話限りだし、6話目だからすぐに追い掛けられるよ
    • 33. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 12:43 
    • 電車の場面とかゼーガペイン思い出した。
    • 34. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月11日 18:58 
    • 外から「見る」って発言見るにこれはアイガンガーの力で「切り取られた現実」なんじゃないか?
      原作見てると今回直人がキーボードを買っていったのが凄く印象深い。

      なんかもう、この作品最強なんじゃないか。
    • 35. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月12日 02:54 
    • アノシラスですら2代目が居るのに・・・
    • 36. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月12日 06:56 
    • 新条アカネは独りぼっちでこの街を作った
      この作品のキャッチコピーは「独りじゃない。いつの日も。どこまでも。」
      繋がってきたぞ
    • 37. アニはつの名無しさん
    • 2018年11月12日 08:24 
    • 時を超えトレンド2位にアノシラスが上がるなんて感動だわ

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ