【ゲゲゲの鬼太郎】6期26話感想 蠱惑 麗しの画皮
1: 2018年9月30日(日)
今日は昼ドラ×妖怪+鬼太郎って感じだったな。母子家庭の確執、幼馴染との気持ちのすれ違いにそっと入り込む妖怪。良いドラマ見た。
2: 2018年9月30日(日)
ガヒガヒ言う画皮が新鮮だった。
3: 2018年9月30日(日)
お母さんが怖すぎて、最初このお母さんも妖怪に…!?と思ってたら、ただの毒親だった😨
お母さんの交際宣言くらいまで、今日の鬼太郎はとんでもない内容だ…と思いながら見てた(笑)
お母さんの交際宣言くらいまで、今日の鬼太郎はとんでもない内容だ…と思いながら見てた(笑)
4: 2018年9月30日(日)
今期の鬼太郎だと毒親を捨てて恋人をとるっていうオチもあったでしょうが今回はハッピーエンドでしたね
5: 2018年9月30日(日)
今回ドロドロした話だったけど、脚本が平成ライダーで有名な井上敏樹先生の娘さんだと知って合点がいった
6: 2018年9月30日(日)
ゆうなちゃんの母が崖から落ちそうなところで、ゆうなが思い出す母との想い出の回想が泣けた…
あと画皮の声めっちゃ良い声だった…
あと画皮の声めっちゃ良い声だった…
7: 2018年9月30日(日)
画皮の声、無駄に良い声だなと思ったら緑川さんだった
8: 2018年9月30日(日)
今日の鬼太郎は色々ハラハラさせられたな😅
魂を喰らう画被よりも自らの悲惨な失恋に恐れて娘に恋を禁止させたヤンデレ風のお母さんが怖かった😱
果たして、あの後ゆうなちゃんとお母さんの恋の行方はどうなったのか❓️🤔
とにかく、悲惨な結末にならなくて良かった🤗
魂を喰らう画被よりも自らの悲惨な失恋に恐れて娘に恋を禁止させたヤンデレ風のお母さんが怖かった😱
果たして、あの後ゆうなちゃんとお母さんの恋の行方はどうなったのか❓️🤔
とにかく、悲惨な結末にならなくて良かった🤗
9: 2018年9月30日(日)
来週から西洋妖怪編スタート!
10: 2018年9月30日(日)
バックベアード軍団って、バックベアードが大量にいるのかと一瞬思ったけど、バックベアードを首魁にした妖怪軍団ってことだな
11: 2018年9月30日(日)
西洋妖怪編は、あえてハロウィンの時期に合わせたか。ベアードの声は、また柴田さんだったら嬉しいな。
1000: オススメの人気記事
491: 2018年9月30日(日)
今日の鬼太郎は朝からぶっ込みすぎだろ・・・
しかし法タンとか、全く気が付かなかったわ
しかし法タンとか、全く気が付かなかったわ
492: 2018年9月30日(日)
予告で見た時「こいつCV緑川っぽいな」と思ったら緑川だった
466: 2018年9月30日(日)
あのデブと付き合わなくて安心した
468: 2018年9月30日(日)
今回のっけから本当にえげつないお話しだったな
あんな毒親でも娘にとっては大事な肉親なんだって
そして本に描かれた架空の男子(CV緑川)って・・・それ何てふしぎ遊(手記はここで途切れている)
あんな毒親でも娘にとっては大事な肉親なんだって
そして本に描かれた架空の男子(CV緑川)って・・・それ何てふしぎ遊(手記はここで途切れている)
519: 2018年9月30日(日)
>>468
虐待を受けてる子供は、心理的防衛機構が働いて
むしろ強く親に依存するようになる
虐待を受けてる子供は、心理的防衛機構が働いて
むしろ強く親に依存するようになる
559: 2018年9月30日(日)
>>519
典型的な共依存関係だよね
最後に親からの決別宣言やってたのはまだ救いがあるが
典型的な共依存関係だよね
最後に親からの決別宣言やってたのはまだ救いがあるが
499: 2018年9月30日(日)
母親がストーキングしていなくて言いつけだけだったならもう少し同情できた
482: 2018年9月30日(日)
子泣きが戦犯すぎる
502: 2018年9月30日(日)
君のこと無条件で受け入れるから俺のことも絶対に受け入れてねって
上手い交渉の仕方だな
しかし生徒がガンガン魂抜かれてるのを背中越しに懺悔してるのは地獄絵図だな
トラウマだろ
上手い交渉の仕方だな
しかし生徒がガンガン魂抜かれてるのを背中越しに懺悔してるのは地獄絵図だな
トラウマだろ
535: 2018年9月30日(日)
旦那が蒸発した理由が知りたいなぁ
あんな嫁もらったらすぐ家かえってくるだろ
あんな嫁もらったらすぐ家かえってくるだろ
548: 2018年9月30日(日)
>>535
自分は男好きな癖に嫉妬深いとかかな
自分は男好きな癖に嫉妬深いとかかな
552: 2018年9月30日(日)
>>535
そりゃこんなメンドクセえ性格の嫁だったら、逃げるだろ
おそらくめっちゃ重くて支配的な性格だろうし
あの水木顔の新しい男もいつまで持つやら・・・
そりゃこんなメンドクセえ性格の嫁だったら、逃げるだろ
おそらくめっちゃ重くて支配的な性格だろうし
あの水木顔の新しい男もいつまで持つやら・・・
588: 2018年9月30日(日)
>>535
重たいというか束縛するタイプなんじゃないかとは思う
そして相手の気持ちはあまり考えない、いきなり相談せずに男連れ込む感じからして
重たいというか束縛するタイプなんじゃないかとは思う
そして相手の気持ちはあまり考えない、いきなり相談せずに男連れ込む感じからして
508: 2018年9月30日(日)
最後にえぐいどんでん返し無くてほっとした
緑川さんがガヒッと鳴くのはワロタ
包丁向けられた時に母親の影に隠れる会社員はかっこわるかったな
緑川さんがガヒッと鳴くのはワロタ
包丁向けられた時に母親の影に隠れる会社員はかっこわるかったな
486: 2018年9月30日(日)
まあたまにはハッピーエンドもねw
あの親子のドロドロからずんべら回みたいなオチを期待してしまったのは、俺もある意味妖怪に取り憑かれてたのかもしれない(KONAMI感
あの親子のドロドロからずんべら回みたいなオチを期待してしまったのは、俺もある意味妖怪に取り憑かれてたのかもしれない(KONAMI感
487: 2018年9月30日(日)
今回もずんべらみたいなどんでん返しあると思ったけど何もなかったな
469: 2018年9月30日(日)
最後に鬼太郎目玉親子を見せるのが良かった
こっちも割と親の言いなりな気がするけど関係は良好よな
こっちも割と親の言いなりな気がするけど関係は良好よな
490: 2018年9月30日(日)
今回一番疑問に思ったところ
街中に何であんな火曜サスペンスのような柵の無い崖があるんだよw
街中に何であんな火曜サスペンスのような柵の無い崖があるんだよw
550: 2018年9月30日(日)
バックベアード編は1クールいっぱいやるのかハロウィン期間中限定なのか
5期みたいにちょくちょく小競合いを続けるのか
5期みたいにちょくちょく小競合いを続けるのか
555: 2018年9月30日(日)
西洋妖怪編が長引きそう
日本にナナシとかいうやべえのがいるのに攻め込んできて大丈夫か?
日本にナナシとかいうやべえのがいるのに攻め込んできて大丈夫か?
471: 2018年9月30日(日)
魔女ちゃんが結構可愛かったので次期待
1000: オススメの人気記事
引用元:twitter,http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538043060/
この記事のコメント
コメント一覧
バックベアード様が出てくる。
聞く耳持たない毒親だと家出するしかない
残念だったけど今回ヒロインの
ゆうなちゃん(黒髪おさげの美少女
jk?jc?だよキャホウー!!!)が可愛えかった
のでヨシとするwwwwwwwwwwww
まぁ画皮に恋するゆうな=二次しか
愛せないキモオタおまええらと完全一致www
今回のヒロインの名前って某幽霊漫画(アニメは最終回)から取った?
たくろう火回と今期ワーストを争う回だわ
コメントの投稿