1: 2018年6月12日(火)
ワンピースのスレは考察で完走
ハンタのスレは叩きがほとんど
今までは逆だったのにどうして
ハンタのスレは叩きがほとんど
今までは逆だったのにどうして
4: 2018年6月12日(火)
>>1
休んでるからやろ
休んでるからやろ
3: 2018年6月12日(火)
これだけ休載が多いとね
5: 2018年6月12日(火)
いつ再開するん?
6: 2018年6月12日(火)
あんだけ休んだらそら相当のクォリティじゃないと太刀打ち出来んのに話がつまらんからなハンタ
話の質としてももうワンピのが上やで
話の質としてももうワンピのが上やで
7: 2018年6月12日(火)
ハンタは休載多すぎてもう興味なくなった
9: 2018年6月12日(火)
継承戦とかどうでもええし…はよ大陸いけや
10: 2018年6月12日(火)
>>9
これ
これ
12: 2018年6月12日(火)
終わった漫画やし
13: 2018年6月12日(火)
昔はドラゴボ世代のおっさんが幅をきかせてただけやで
16: 2018年6月12日(火)
ハンターハンター芸人で休載を肯定的に扱ったから
1000: オススメの人気記事
18: 2018年6月12日(火)
純粋におもんねーもん最近のハンタ
連載が普通のペースなら描いてるうちに底抜けるんやろけど殿様連載のせいで何年たってもおもんないまんまっていう
連載が普通のペースなら描いてるうちに底抜けるんやろけど殿様連載のせいで何年たってもおもんないまんまっていう
19: 2018年6月12日(火)
今まで5chが逆張りの風潮だったのが逆張りの逆張りに変わったから
26: 2018年6月12日(火)
住民層が変わったんやで
よくもわるくも2chは普通の奴が増えた
よくもわるくも2chは普通の奴が増えた
20: 2018年6月12日(火)
普通にレヴェリー入ってからのワンピが面白すぎるのが悪い
21: 2018年6月12日(火)
ハンタ信者がワンピをメディアでゴリ押ししてるだの叩いてたのに
今やハンタが売り上げ落ちたからアメトークでまるまる1時間使ってゴリ押ししてるという現実を見て悲しくなった
今やハンタが売り上げ落ちたからアメトークでまるまる1時間使ってゴリ押ししてるという現実を見て悲しくなった
28: 2018年6月12日(火)
王位継承戦がつまらないっていう奴は頭が悪いだけやからなあ
キッズ向けのワンピ()でも読んどけばいいじゃん
キッズ向けのワンピ()でも読んどけばいいじゃん
30: 2018年6月12日(火)
ハンタ復活するたびに連載枠ひとつ潰すの最低
31: 2018年6月12日(火)
いつ復帰するかもわからんし
その都度読み返そうとしても台詞量が半端なくて冷める
その都度読み返そうとしても台詞量が半端なくて冷める
42: 2018年6月12日(火)
>>31
しかも再開した頃には前の話忘れてるっていう
しかも再開した頃には前の話忘れてるっていう
40: 2018年6月12日(火)
週刊で読むならワンピは読みやすくて良い
ハンタはコミック買う
ハンタはコミック買う
46: 2018年6月12日(火)
ハンタは最近の掲載で何の脈絡もなく王子の念能力説明しだしたあたりで
「あっこれは休載近いから今のうちに説明しておかないとって奴やな…」
という予想通りに休載したからため息も出ない
「あっこれは休載近いから今のうちに説明しておかないとって奴やな…」
という予想通りに休載したからため息も出ない
51: 2018年6月12日(火)
冨樫「休載してる間めっちゃ設定とか練ったンゴ」←ほーんええやん!楽しみや!
冨樫「その練った設定やキャラの思惑をそのまま長文で喋らせるンゴ」←は?
これほんとやめてくれ
冨樫「その練った設定やキャラの思惑をそのまま長文で喋らせるンゴ」←は?
これほんとやめてくれ
59: 2018年6月12日(火)
>>51
全然よくねぇわ、休まなきゃ設定練れないし把握出来ないって手に余るもん作んなやほんま腹立つ
全然よくねぇわ、休まなきゃ設定練れないし把握出来ないって手に余るもん作んなやほんま腹立つ
99: 2018年6月12日(火)
>>59
結局あいつ他の作家よりも時間かけてるだけやからな
結局あいつ他の作家よりも時間かけてるだけやからな
69: 2018年6月12日(火)
明らかに継承戦では文字が増えたからな長文嫌いなやつや漫画に長文は違うって層が読まなくなったんやろ
71: 2018年6月12日(火)
一時期ハンタ推してたけど今はワンピのがおもろいわ
てか語り尽くしたんやもう 今の展開おもんないしな
てか語り尽くしたんやもう 今の展開おもんないしな
75: 2018年6月12日(火)
アメトークが酷過ぎた
なに冨樫の休載は良い休載みたいに擁護しとんねん
なに冨樫の休載は良い休載みたいに擁護しとんねん
81: 2018年6月12日(火)
>>75
1人くらいは批判するかと思えばしなかったな
有吉みたいなんがいたら言ってのやろうか
1人くらいは批判するかと思えばしなかったな
有吉みたいなんがいたら言ってのやろうか
94: 2018年6月12日(火)
>>75
休載のおかげで読み返して色々考察出来るから面白いとか何とかアクロバティック擁護してたのは草
休載のおかげで読み返して色々考察出来るから面白いとか何とかアクロバティック擁護してたのは草
82: 2018年6月12日(火)
>>80
草
草
89: 2018年6月12日(火)
>>80
文章で読ますには文章力が足らんねん
文章で読ますには文章力が足らんねん
138: 2018年6月12日(火)
>>80
こういうことしないスタイリッシュさが売りやったのにな
勢いのないジョジョやん
こういうことしないスタイリッシュさが売りやったのにな
勢いのないジョジョやん
149: 2018年6月12日(火)
>>138
ヨークシンあたりから考察場面は文字多かったぞ
それよりヒソカクロロ戦で文字多過ぎたのがいかんな
ヨークシンあたりから考察場面は文字多かったぞ
それよりヒソカクロロ戦で文字多過ぎたのがいかんな
98: 2018年6月12日(火)
もう比べるのもおこがましい、別次元の存在やろ
157: 2018年6月12日(火)
冨樫は理論の人じゃなくて演出とアイデアの人やと思う
感情入ってる蟻編の突入後が一番面白いし
感情入ってる蟻編の突入後が一番面白いし
177: 2018年6月12日(火)
>>157
そうやな
ゴンさんとか展開的には雑でご都合やけどあの演出とど迫力描写で読者はめっちゃ盛り上がった
蟻編で護衛軍出てきて盛り上がったのも今までの念の常識を超えるようなチート級の存在が出てきたからや
そうやな
ゴンさんとか展開的には雑でご都合やけどあの演出とど迫力描写で読者はめっちゃ盛り上がった
蟻編で護衛軍出てきて盛り上がったのも今までの念の常識を超えるようなチート級の存在が出てきたからや
187: 2018年6月12日(火)
>>157
これ
今なんかごちゃごちゃ理論的な風な事をキャラに喋らせてるけど説明を喋らせてるだけなんだよね
これ
今なんかごちゃごちゃ理論的な風な事をキャラに喋らせてるけど説明を喋らせてるだけなんだよね
166: 2018年6月12日(火)
ジャンプに読める作品がワンピースしかないから自然にワンピースを語るようになるよね
ナルトが終わって2大看板じゃなくなってからの凋落が酷い
ナルトが終わって2大看板じゃなくなってからの凋落が酷い
168: 2018年6月12日(火)
暗黒大陸編始動!五大厄災!
読者「うおおおおおおお」
継承戦船の中でモタモタ・・・→休載
読者「あっもういいっす」
読者「うおおおおおおお」
継承戦船の中でモタモタ・・・→休載
読者「あっもういいっす」
102: 2018年6月12日(火)
休載が多い上に引き伸ばし引き伸ばしアンド引き伸ばし
そら読者も離れていくわ
そら読者も離れていくわ
171: 2018年6月12日(火)
ゴンとキルアはあと10年くらい出番無さそう
1000: オススメの人気記事
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528768174/
この記事のコメント
コメント一覧
あっハンタは最早求めてないんでいいです
尾田の姿勢を肯定できる日本人は一人もいないだろ
あれで愛想尽かしたひとも少なからずいると思う
休載して叩かれてるだけだし
ワンピのほうが馬鹿にしてる
ハンタは俺が読んでた頃からあんまり変わってないみたいだからどうでもいい。
だけでいいもんな
いくらなんでも思考プロセスの全文を漫画で書くとかアホだ
最近は「勘違いしたイタい馬鹿」って扱いになってるね
それなのにいつまでも休載どうこう言われ続けるだけだし
もう単行本書き下ろしのみに絞って週刊ジャンプ掲載を止めた方がいいんじゃないの
もはや内容も同じ巻数時ワンピ、ナルト、ブリーチにすら勝ててないしこれで
こんな休載してるなら週間でやってたらもっと早くボロが出てたかもな
なんなら30巻まで面白いというくくりなら
休まなくてもジャンプマンガに沢山あるしな
休ませる付加価値をつけた編集の
売り出し方が上手かったな
何だかんだ今はワンピのが面白い
そんな日本人いねーよ
よっこいしょういちとか「恥ずかしながら帰ってまいりました」とか
平気で流行語にするような国民だからな
怒ってるのは日本人じゃないんだろ
一応単行本買い続けてるけどそろそろ売るかも。
確かにネットの盛り上がりすごかったな。ヤフーのトレンドTOP20までハンタ芸人関連でほぼ埋まってたわw 1位がメルエムで2位が米朝会談中止で吹いたw
あんな高度過ぎる心理戦、ジャンプ読者(主に子供)望んでねーよ。
グリードアイランド編ぐらいでいいんだって。
休んでいる間にネタを練り過ぎ。
お前はとっとと祖国へ帰れ
いくらなんでもそれは無神経過ぎる
そんなに日本が嫌いならとっとと出て行け
ワンピの方は「惰性で買い続けてるだけの信者は害悪」と言われてるがな
ビッグマム出てきたあたりからクソつまんねーぞ。
そもそも惰性で買うのが害悪って意味不明過ぎだろ
その日本語力でよくHUNTER×HUNTER読めるな絵が好きとか?
元々ネット人気はあるけど売上は微妙な漫画だったのに、勢い落ちて今じゃネット人気も微妙やん
信者のイキり具合ならワンピやハンタにも負けてないけどそれだけでしょ
信者だから「惰性」でも買うんだよ
逆に言えば、それ以外で読み続けるなんて絶対無理っていう主観が
「惰性で買い続ける信者」っていう言葉に込められてる
こんな感じ?
鬼滅は最初読んでなくて今ストーリーわかんなくなってるけど
やたら評価高いから興味はある。ハンタとワンピは圏外。ダラダラ続き過ぎてもう追うの疲れた
ネットだとまったく話題にもならないから
ずっとダラダラ同じ事やってるイメージ
馬鹿なんだね
信者なんだから惰性じゃなくて好きで買ってるに決まってるじゃん惰性になった時点で元信者
信者という言葉を軽く使ってるのか信者の意味を間違えてるのかどっちにしろ指摘した程度の国語力
実はワンピースの内容自体わかってないんじゃない?
売れてないし人が離れてスレの勢いも落ちてるけどコミュニティ内では絶賛の嵐
いわゆるでんでん現象ってやつ
なんか、小学生かな?って思っちゃうぐらい 可愛い(*´ω`*) ほっこりする
まぁ、もともと鬼滅はぐんっと売上を伸ばす作品ではないからねぇ~...
でも、なんだかんだ じわじわっと売上は伸ばしてはいるんだけどね。
スレの勢いは、今までが異常だっただけで安定に入ったんじゃないかな(^^)
あと ハンタ 鬼滅 ワンピに限らず痛いファンはどの作品にもいるし、まとめサイトで自演って決めつけたりするのは無意味だよね。
本当ハンタ信者は害悪度No. 1だな
お前の好きな不人気漫画が不人気だからって発狂すんなよ、見苦しい
1人で勝手に死んでて、どうぞ
荒らしてる鬼滅信者発見w
もう一繋ぎの大秘宝の正体とか誰も期待してないだろ
引き延ばされてグダグダに中だるみしてスカスカに希釈されてブヨブヨにふやけた内容で
迷走しまくってる今、せめて綺麗に終われるかって所以外気にならんよ
正に大皿にぽつんと残されたからあげ状態。しかもカビ生えて腐って
惰性でも意地で買い続けるだけの古参信者以外には見向きもされなくなってる
自演乙
ホントコレ
無駄な説明文が多すぎ
担当は添削してやらんといかんでしょ
話理解してたら絶賛しかありえないって断定してるしな
アニメの売り豚の作った単語だからお察し
本来は考察も叩きもしようがない状態で叩かれてるて正直ガチでダメな奴
俺は継承は叩かれてるの不思議に思いながら楽しんでたが
カキンマフィアvs旅団で「ん?」となりつつ旅団だからとりあえず盛り上がって
ケツモチが出てきてやっぱ今回の話アカンわ、になった
まだキレてて草
図星だったのね
金の為に話伸ばし過ぎ。
休載はこの際目を瞑るから引き伸ばししながら引き伸ばしすんなよ!
やっぱ蟻編で終わっとけばよかったんだ
コメントの投稿