1: 2017/12/30(土)23:36:13 ID:agX
PS装甲は実弾に対し無敵、振動すら一切伝えない
→PS装甲貫通可能な実弾兵器続々登場(オオトリ、グフクラッシャー、150ガーベラ)、振動は伝わる(描写、振動で気絶させる戦術)
PS装甲はビーム兵器に対しては通常と同程度の防御力
→ビームにも強くなるし強度MAXにすればビーム効かない(ジェネシス、イライジャザク、テスタメント)
ビーム同士は干渉しない
→する(描写、ビームシールドの存在)
ドラグーンは核動力がないと使えない
→大容量バッテリーがあれば可能(ブルーフレームD)
→PS装甲貫通可能な実弾兵器続々登場(オオトリ、グフクラッシャー、150ガーベラ)、振動は伝わる(描写、振動で気絶させる戦術)
PS装甲はビーム兵器に対しては通常と同程度の防御力
→ビームにも強くなるし強度MAXにすればビーム効かない(ジェネシス、イライジャザク、テスタメント)
ビーム同士は干渉しない
→する(描写、ビームシールドの存在)
ドラグーンは核動力がないと使えない
→大容量バッテリーがあれば可能(ブルーフレームD)
2: 2017/12/30(土)23:36:37 ID:agX
核動力があればPSダウンしない
→消費>供給になればする(HGミーティア説明書、デスティニー描写)
ストフリのドラグーンは第2世代だから特異な空間認識力を要しない=キラは得意な空間認識力があるとは言えない
→第2世代をベースに摩改造したから要する(1/60)し、なんならフリーダムの高機動+精密射撃の時点で要する(RG説明書)
ミラージュコロイドを展開した機体の直接的な観測は不可能
→がんばれば可能(アウトフレーム)
→消費>供給になればする(HGミーティア説明書、デスティニー描写)
ストフリのドラグーンは第2世代だから特異な空間認識力を要しない=キラは得意な空間認識力があるとは言えない
→第2世代をベースに摩改造したから要する(1/60)し、なんならフリーダムの高機動+精密射撃の時点で要する(RG説明書)
ミラージュコロイドを展開した機体の直接的な観測は不可能
→がんばれば可能(アウトフレーム)
3: 2017/12/30(土)23:38:04
ほとんどアストレイやん!
8: 2017/12/30(土)23:42:19 ID:agX
>>3
アストレイは本編を補強する良作外伝!
→アストレイは蛇足(ちなみに今も連載中)
アストレイは本編を補強する良作外伝!
→アストレイは蛇足(ちなみに今も連載中)
4: 2017/12/30(土)23:39:33 ID:agX
ジャスティスのサーベルの色は黄色
→ピンク
プロトアストレイは3機
→5機
あとなんかあったかな
→ピンク
プロトアストレイは3機
→5機
あとなんかあったかな
5: 2017/12/30(土)23:40:39
主人公がシンからキラへ
7: 2017/12/30(土)23:41:14 ID:agX
ミネルバはさり気なく地上から宇宙にワープした
→追加パーツ付けて大気圏突破した
>>5忘れてた
→追加パーツ付けて大気圏突破した
>>5忘れてた
10: 2017/12/30(土)23:43:05
Seedが15年前とかマ!?
12: 2017/12/30(土)23:43:59
ゆで「で?」
13: 2017/12/30(土)23:44:00
ビーム同士が干渉するようになったのは運命からじゃなかったっけ
17: 2017/12/30(土)23:46:30 ID:agX
>>13
ミラコロ規制→ミラコロの磁場形成技術に依存しない新技術のサーベル
っていう設定があったから、後者なら干渉するってことじゃね?っていう言い訳もあったが
デスティニーの名無し砲とストフリの腹ビームが干渉した時点でオワタ
ミラコロ規制→ミラコロの磁場形成技術に依存しない新技術のサーベル
っていう設定があったから、後者なら干渉するってことじゃね?っていう言い訳もあったが
デスティニーの名無し砲とストフリの腹ビームが干渉した時点でオワタ
1000: オススメの人気記事
20: 2017/12/30(土)23:48:11
>>17
駄目じゃん草
駄目じゃん草
33: 2017/12/30(土)23:53:43 ID:agX
>>20
ファンの妄想補完を真正面からぶち壊すスタイルやぞ
ファンの妄想補完を真正面からぶち壊すスタイルやぞ
52: 2017/12/31(日)00:00:52
こんなに変更あったんか草
ちゅうがくせいの頃に見たから全然気にせず楽しんでたわ
ちゅうがくせいの頃に見たから全然気にせず楽しんでたわ
65: 2017/12/31(日)00:07:07
>>52
むしろその年代をターゲットにして勢いで描写
→設定が後付けを頑張る
って流れだから、中学生で楽しめたとしたら監督も喜ぶと思う
むしろその年代をターゲットにして勢いで描写
→設定が後付けを頑張る
って流れだから、中学生で楽しめたとしたら監督も喜ぶと思う
16: 2017/12/30(土)23:45:57
ワイはバンク総集編まみれの運命を見た後のOO作画に感動した派だから・・・
正直ロボアニメはヌルヌル動いてドンパチやってれば満足派だから・・・
正直ロボアニメはヌルヌル動いてドンパチやってれば満足派だから・・・
18: 2017/12/30(土)23:47:02 ID:agX
>>16
00だいちゅき
ただ完成されすぎて妄想が捗らないの
00だいちゅき
ただ完成されすぎて妄想が捗らないの
23: 2017/12/30(土)23:49:45
>>18
なお映画
なお映画
39: 2017/12/30(土)23:55:13 ID:agX
>>23
映画00好きやぞ
最近ジンクス4のパチモンが立体化して嬉しい
映画00好きやぞ
最近ジンクス4のパチモンが立体化して嬉しい
19: 2017/12/30(土)23:47:50 ID:agX
シンの家族をやったのはフリーダム
→カラミティかもしれないしフリーダムかもしれない
→カラミティかもしれないしフリーダムかもしれない
22: 2017/12/30(土)23:49:20
当初のコンセプトは本来初代がやりたかったリアル志向の現代風アレンジ版って聞いたんやけどマ?
28: 2017/12/30(土)23:51:48 ID:agX
>>22
そうなん?監督は子供ウケでバクゥに羽つけるから
言ったとしたら特殊設定の森田さんやな
監督の妄言にそれっぽい設定つける係
そうなん?監督は子供ウケでバクゥに羽つけるから
言ったとしたら特殊設定の森田さんやな
監督の妄言にそれっぽい設定つける係
38: 2017/12/30(土)23:54:59
>>28
初代もビームサーベルの鍔迫り合い禁止のつもりだったらしいけど結局スタッフが描いちゃったとか何とか
初代もビームサーベルの鍔迫り合い禁止のつもりだったらしいけど結局スタッフが描いちゃったとか何とか
55: 2017/12/31(日)00:01:43
>>38
まあビームとヒート系が干渉するのは確かに補完が必要よな
まあビームとヒート系が干渉するのは確かに補完が必要よな
29: 2017/12/30(土)23:52:24
>>22
宇宙世紀シリーズと平成ガンダムの架け橋ってコンセプトは聞いた
そこにイラク戦争とか仮面ライダー龍騎みたいな複数の正義
が入ったとか
宇宙世紀シリーズと平成ガンダムの架け橋ってコンセプトは聞いた
そこにイラク戦争とか仮面ライダー龍騎みたいな複数の正義
が入ったとか
25: 2017/12/30(土)23:50:54
前半に関しては作中で技術進んだとかあるやろ(震え
40: 2017/12/30(土)23:55:43 ID:agX
>>25
まあ実際その可能性はある
まあ実際その可能性はある
27: 2017/12/30(土)23:51:42
イザークとディアッカの性格が変わった
31: 2017/12/30(土)23:53:07 ID:agX
>>27
言おうとしてたのに忘れてたわ
イザークは忘れたがディアッカの初期設定は「冷酷非情な男」みたいな感じだった
すっかりお茶目な皮肉屋
言おうとしてたのに忘れてたわ
イザークは忘れたがディアッカの初期設定は「冷酷非情な男」みたいな感じだった
すっかりお茶目な皮肉屋
30: 2017/12/30(土)23:52:44
なお脚本が放映に間に合わず
32: 2017/12/30(土)23:53:36
漫画版とかないんか
女キャラ可愛かったようなっていう薄い記憶しかない
女キャラ可愛かったようなっていう薄い記憶しかない
34: 2017/12/30(土)23:54:00
>>32
フレイ好き
フレイ好き
53: 2017/12/31(日)00:01:01
>>34
叩かれとったけど年齢設定考えれば妥当な女の子だと思うの
叩かれとったけど年齢設定考えれば妥当な女の子だと思うの
36: 2017/12/30(土)23:54:13
>>32
むしろ二次創作やコミカライズが本筋で良いんじゃねと言われるレベル
むしろ二次創作やコミカライズが本筋で良いんじゃねと言われるレベル
41: 2017/12/30(土)23:55:46
>>32
運命の漫画版のシンは普通に主人公してるからええぞ
運命の漫画版のシンは普通に主人公してるからええぞ
47: 2017/12/30(土)23:57:45
漫画は好評なんか
アニメは時間かかるし漫画の方読むわ
アニメは時間かかるし漫画の方読むわ
64: 2017/12/31(日)00:05:38
>>47
アニメが酷かったからさらに良かったぞ
コミカライズたくさんあるから玉石混合やけど
アニメが酷かったからさらに良かったぞ
コミカライズたくさんあるから玉石混合やけど
69: 2017/12/31(日)00:11:03
ビームを撃つザク
空を飛ぶグフ
それらを倒すドム
改めて見ると考えられないよな
空を飛ぶグフ
それらを倒すドム
改めて見ると考えられないよな
71: 2017/12/31(日)00:11:28
>>69
ドダイ「せやろか」
ドダイ「せやろか」
84: 2017/12/31(日)00:23:13
なぜロボアニメの首脳陣は防諜がボロボロなのか
87: 2017/12/31(日)00:28:02
機体を盗む or 盗まれることのないロボアニメ存在しない説
107: 2017/12/31(日)00:38:59
ルナマリアを作り出したってだけで名作やろ
121: 2017/12/31(日)00:43:06
>>107
ブタマリアポークとかいう語感だけでつけられたあだ名可哀想
ブタマリアポークとかいう語感だけでつけられたあだ名可哀想
131: 2017/12/31(日)00:45:12
総集編を二回ぶっこむ辺り作成スタッフは肝が座ってたよな
61: 2017/12/31(日)00:03:38
クルーゼのラストの演説で全部許されたという風潮
1000: オススメの人気記事
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514644573/