1: 2017年12月15日(金)
主人公があそこまで清々しく良い奴で魅力的なのは珍しい
長男まじ長男
長男まじ長男
2: 2017年12月15日(金)
言葉選びとキャラ作りと演出が上手い
画力は低めかもしれんが独特の空気を持った画風
画力は低めかもしれんが独特の空気を持った画風
3: 2017年12月15日(金)
列車編の夢描写は素晴らしい
長男まじ長男
長男まじ長男
4: 2017年12月15日(金)
「長男だから耐えられた
次男だったら耐えられなかった」
次男だったら耐えられなかった」
5: 2017年12月15日(金)
煉獄の兄貴の格好良さは尋常ではない
数週であそこまで魅力的に描けるのは素晴らしい技能
数週であそこまで魅力的に描けるのは素晴らしい技能
6: 2017年12月15日(金)
そして人気的な部分でいうと個人的にこの漫画の恩人だと思うのが善逸
素晴らしいヘタレキャラ
ヘタレキャラはイラつくことが多いが好感度の高いダメッ子
素晴らしいヘタレキャラ
ヘタレキャラはイラつくことが多いが好感度の高いダメッ子
7: 2017年12月15日(金)
もはやその輝きも色褪せつつあるけどね
すっかり看板漫画様の座に染まってしまった
すっかり看板漫画様の座に染まってしまった
8: 2017年12月15日(金)
>>7
そうか?
今週のお湯の呼吸は感動したぞ
そうか?
今週のお湯の呼吸は感動したぞ
22: 2017年12月15日(金)
>>8
お湯の呼吸はワロタ
お湯の呼吸はワロタ
9: 2017年12月15日(金)
水の呼吸つかわんのかさみしい、、
って思ってたとこにあれですよ
って思ってたとこにあれですよ
1000: オススメの人気記事
11: 2017年12月15日(金)
炭次郎の
心を燃やせ!!
のあつさ
煉獄のあにき、、
心を燃やせ!!
のあつさ
煉獄のあにき、、
12: 2017年12月15日(金)
最近つまらなくね
14: 2017年12月15日(金)
>>12
列車編程は盛り上がっていないかもだが以前面白いぞ
列車編程は盛り上がっていないかもだが以前面白いぞ
15: 2017年12月15日(金)
>>14
あそことしのぶの所で療養してる時の話が面白すぎたのかね
比べると見劣りし過ぎてるわ
あそことしのぶの所で療養してる時の話が面白すぎたのかね
比べると見劣りし過ぎてるわ
16: 2017年12月15日(金)
>>15
列車編は濃厚だったなぁ、、
炭次郎の夢描写がまじで映画みたいだった泣けた
からの善之介の夢ったら
読み返すとわりとどの章も面白いぜ
蜘蛛編、鼓編も素晴らしい
鼓の能力は雰囲気あってかっこいい
列車編は濃厚だったなぁ、、
炭次郎の夢描写がまじで映画みたいだった泣けた
からの善之介の夢ったら
読み返すとわりとどの章も面白いぜ
蜘蛛編、鼓編も素晴らしい
鼓の能力は雰囲気あってかっこいい
17: 2017年12月15日(金)
地味にじわっとくるのが柱合会議の炭次郎の涙
あれはやばい泣く泣く
あれはやばい泣く泣く
18: 2017年12月15日(金)
そしてなんといっても37歳
あの登場は本当に面白い
あの登場は本当に面白い
21: 2017年12月15日(金)
派手柱が
おれは煉獄のようにはなれねえ
と言った数話後の毒に侵されながらも啖呵を切る派手柱に炭次郎が煉獄さんを重ねるところもグッとくる
使い方がうまい
おれは煉獄のようにはなれねえ
と言った数話後の毒に侵されながらも啖呵を切る派手柱に炭次郎が煉獄さんを重ねるところもグッとくる
使い方がうまい
23: 2017年12月15日(金)
初期の印象が悪目なのにフューチャーされるも悉く格好良い柱達
24: 2017年12月15日(金)
柱が二戦連続で退場するなんて事はないよな?
26: 2017年12月15日(金)
>>24
それが嫌だから炭次郎は頑張ってる
ただ兄鬼はまだまだ余裕ありそうなのがこわいな
それが嫌だから炭次郎は頑張ってる
ただ兄鬼はまだまだ余裕ありそうなのがこわいな
28: 2017年12月15日(金)
炭次郎と戦った鬼が散り際に救われるのが哀しくて好き
36: 2017年12月15日(金)
あと技のネーミングが格好良い
登り炎天
盛炎のうねり
生生流転
碧羅の天
登り炎天
盛炎のうねり
生生流転
碧羅の天
38: 2017年12月15日(金)
感情描くのが上手い
バトル少女漫画っぽいセンスだけど見せ場の持って行き方が本当に上手い
バトル少女漫画っぽいセンスだけど見せ場の持って行き方が本当に上手い
39: 2017年12月15日(金)
>>38
センスを感じるよね
センスを感じるよね
42: 2017年12月15日(金)
>>39
羽海野チカに相当影響受けてると思う
羽海野チカに相当影響受けてると思う
45: 2017年12月15日(金)
おれは嫌われていない
46: 2017年12月15日(金)
ガチ強キャラしかもクールで主人公の兄弟子というおいしいポジションでたまに残念なぼっち天然とかいう愛嬌
47: 2017年12月15日(金)
しのぶさんの屋敷にいた子
あおいさんだったか
可愛い
あおいさんだったか
可愛い
48: 2017年12月15日(金)
>>47
あのテキパキッ子ね
蝶屋敷の女の子はみんなかわいい
それは掌握する長男まじ長男
あのテキパキッ子ね
蝶屋敷の女の子はみんなかわいい
それは掌握する長男まじ長男
44: 2017年12月15日(金)
むしろギャグ漫画だと思ってる
面白い
面白い
1000: オススメの人気記事
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513327742/
この記事のコメント
コメント一覧
人気はもう盤石やけど現状上弦の人数的にもっと短くなりそうな気がして怖い。
週によって波はあるけど今のジャンプの同年代の作家の中じゃかなり上手い方だと思うけど
鬼滅の刃はそういうアカデミックな所から見ると画力が低いという結論になる訳
只全く問題は無い 絵に個性があるから 漫画は個性があれば上手いの
コメントの投稿