サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

1: 2017年7月13日(木)
なろう

2: 2017年7月13日(木)
すこ

5: 2017年7月13日(木)
また俺なにかやっちゃいました?

3: 2017年7月13日(木)
またこいつか

1048: 2017年7月13日(木)
>>3
もう完全に問題児扱いで草

7: 2017年7月13日(木)
こいついっつもやっちゃってるな

4: 2017年7月13日(木)
右上の驚き顔で草

104: 2017年7月13日(木)
これなんて作品?

109: 2017年7月13日(木)
>>104
賢者の孫

40: 2017年7月13日(木)
さらっと凄いことして本人にはその自覚はないっていうシチュエーションばっかりやな

45: 2017年7月13日(木)
>>40
このパターンがお気に入りなんやろな


9: 2017年7月13日(木)
漫画描いてる人辛くならないんか?

15: 2017年7月13日(木)
>>9
50万部でジャンプ中堅レベルの売り上げやからな
笑いが止まらんやろ

26: 2017年7月13日(木)
>>15
えぇ・・・

10: 2017年7月13日(木)
お兄様の足元にも及ばない

11: 2017年7月13日(木)
普通に魔法の力で持ち上げればいいのに

19: 2017年7月13日(木)
実際は彼岸島みたいに読んでるときは違和感ないとかなんやろ?

30: 2017年7月13日(木)
>>19
しれっと彼岸島は読んでたら違和感ないみたいに言うのやめろ

27: 2017年7月13日(木)
これだけみると別に話自体はそんな悪くないやん
それっぽい理論作って飛べるようになりました~ってよくあるわ

29: 2017年7月13日(木)
顔の表現が古い

32: 2017年7月13日(木)
>>29
わかる

33: 2017年7月13日(木)
シン君完全に浮いてるよ←すき

98: 2017年7月13日(木)
クマ1
クマ2
クマ3

110: 2017年7月13日(木)
>>98
内容はksに等しいけどこの顔の古臭い表現はすこ

118: 2017年7月13日(木)
>>98
なんでこんなのが売れるんや…対象年齢どこやねん

1138: 2017年7月13日(木)
>>98
何故かみんなの驚き顔のコマがあるのすこ

35: 2017年7月13日(木)
よいしょマンは一人から二人でええと思うけど
今は登場キャラ全員が主人公ヨイショの舞台装置なんやなとは思ったンゴ

154: 2017年7月13日(木)
主人公の性格は共感系なのにやってることは憧れ系主人公のそれだからイヤミったらしくなる

51: 2017年7月13日(木)
こういうやつはめっちゃ強いやつにボッコボコにされる展開がええわ


36: 2017年7月13日(木)
魔力の概念があるのに石を宙に浮かせるだけで驚かれるんか

どんな世界やねん

37: 2017年7月13日(木)
>>36
火出せるなら普通飛べるわな

53: 2017年7月13日(木)
読者に突っ込ませる新しいタイプのギャグ漫画

72: 2017年7月13日(木)
しかもこれ異世界転生ものやしな
詰め込みすぎや

60: 2017年7月13日(木)
これ読まなアカンやろ

マニュアル

62: 2017年7月13日(木)
>>60

65: 2017年7月13日(木)
>>60
何思ってこんな本出そうと考えたんやろか

69: 2017年7月13日(木)
>>65
需要ありまくりやろ

76: 2017年7月13日(木)
>>60
これ正直読んでみたい
科学技術の基礎知識つきそう

89: 2017年7月13日(木)
>>76
こうしてなろう作家の出来上がりである

55: 2017年7月13日(木)
こんな漫画でも読む奴がいるんだからすごいよな

99: 2017年7月13日(木)
漫画書いてる人は悪くないからな作者の頭が悪いだけで

115: 2017年7月13日(木)
>>99
割とノリノリで書いてねえかこれ

124: 2017年7月13日(木)
>>115
そりゃ50万の売れりゃウキウキやろ

24: 2017年7月13日(木)
今のオタク業界はなろうを中心に回ってるからな
馬鹿みたいなことやって馬鹿にされてもなろう民に受けたら億万長者のドリームやぞ

71: 2017年7月13日(木)
一周回ってだいすこw

63: 2017年7月13日(木)
こういうの5分アニメにして欲しい
クッソ笑いたい


1000: オススメの人気記事

引用元:2ch.sc

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 07:51 
    • なんか知らんが気持ち悪い
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 07:53 
    • 賢者の孫ほんと嫌い
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 08:01 
    • どっかで見た、
      主人公「いやー呪文詠唱とかキツイっす。じゃけん無詠唱で魔法発動させますね〜」
      先生「まさか呪文を詠唱無しで行使するなんて!!」
      偉い先生「呪文は安全の為に詠唱してるんだぞ。もし無詠唱で失敗したら君だけでなく周囲まで危険な事になるのも解らないのか!?君のような自分勝手極まりない生徒は幼稚園からやり直しなさい!」
      みたいな遣り取りしたネタ絵好き。
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 08:21 
    • 5のやつ流行ってんのかww
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 08:24 
    • 今期のアニメのスマホの奴とか正にそうだよな
      1話だけ見たけど話になんの捻りもないから続きを見たいって気にならなかったな
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 08:28 
    • 一昔前の異世界転生物は世界観がかなり作り込まれていてハードルが高いジャンルだったと思うけど、どうしてこうなっちゃったのかなあ
    • 7. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 08:30 
    • なんなんだろうなこれ、現代知識でチートっていう割にその知識自体間違いまくりの穴だらけですやん…
      何故せめて"重力軽減"にしなかった?反重力っていったらwikipedia先生ですら
      天体と天体上の物体間の斥力と説明してるのに…斥力の意味解ってないんだろうか?
      "超音波振動"はその効果を『どんな鈍らでも何でも斬れる様になる』と勘違いしている節があるし
      "空気噴射"はその噴射量や向きの調整だとかには一切触れていないし
      ていうか、魔人化で魔力増大したとはいえ先に現地人飛べてるのに主人公だけここまで驚かれてるのが解せぬ
      ついでに他の現地人(普通は無理でも、主人公がいけるならその師匠である賢者マーリン級なら
      普通に飛べるに足る魔力量がある筈)が同様に飛べるようになってないのも解せぬ
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 09:09 
    • 小中学生向けだから大人がみたら辛いのは当たり前だろ!

      空を飛ぶなんて前世じゃ絶対出来なかったって前世病弱設定だったの?
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 09:16 
    • やっぱリゼロって最高だな
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 10:34 
    • 主人公が強いわけではなく周りが低いだけ
      幼稚園の砂場で無双する高校生のようだ
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 12:33 
    • ※6
      テンプレが出来上がってしまったから
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 14:51 
    • ※7
      これの笑い所って、魔人になって魔力増えたからできた空中浮遊を、毎日訓練しただけの子供でできるってことだよね
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 19:27 
    • ※12
      作中においては魔術師としての力量が既に主人公≫|超えられない壁|≫賢者と明言されてるのも含めてな
      賢者に十数年しごかれた、転生前の記憶を持つだけの子供のはずがなんでそうなってるんだというw
      魔人になるとどれだけ魔力が増加するのかは知らんが、魔人がかなりの強度の魔法障壁も展開しながら
      飛べてる描写がある以上実際の所浮遊するのに必要な魔力量はそこまで超大火力が必要とも思えんし、
      なんで主人公だけ特別そうなっているのか微塵も説得力無さ過ぎてマジ砂糖を肥料に草生えるわー
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月15日 20:58 
    • 売れてるんやから、結局この作者は頭良かったんやなとは思うで。バカにしてる奴らより。

      こんなん買ってる奴らは頭おかしいと今でも思ってるけど。
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月16日 02:43 
    • なろうで書いたときコメ欄でツッコミとかなかったんだろうか。
      ツッコミがあったとしたら、無視したのか、修正してこれなのか。
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月16日 07:12 
    • すみません、頭悪い私に誰か説明していただけませんか?反重力……これを斥力と仮定して、発動中の血流や三半規管あと、気圧の差異とかどうなるんでしょうか?初めて発動した瞬間に眼球飛び出したり、血液が沸騰したりしそうでむしろ怖いんですが?
      この主人公の驚きようからして多分調整と考えてなく、ぶっつけでしてますよね?
      誰か無知な私に教えて下さい
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月16日 14:06 
    • なんで今ってこんな間違った知識で書かれた生まれたときから俺TUEEEE漫画流行ってるんだろうか
      流石にここまで回りのキャラが主人公持ち上げてるの違和感しかない
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月16日 14:54 
    • それと眼球とか臓器とかって大概周辺の筋肉やら膜やらで固定されてるからそうそう飛び出ないけど
      10Gもいけば飛び出たり、或いは身体の中で保持できなくなってそれ自体は柔らかいから
      潰れたり破裂したりして乱雑にミキサーにかけたシェイクみたいになるとか聞いた覚えはある

      後、気圧の事だけど、真空中でも一定の圧力がかかる体内血液が沸騰する事は無かった筈
      ただ低気圧条件下では当然酸素はそれだけ薄くなるし、通常の低気圧でも大気中水分濃度が低下するから
      体中の細胞内の水が濃度の低い外へ出ようとして血管膨張(=低血圧)や浮腫なんかの原因になる

      その他、圧力及び気体密度の低下による諸々とさっきの斥力の事を考えれば
      やっぱり力の大きさに拠るけど低酸素血症や血管破裂・内臓破裂や過大な膨張はありうるんじゃないかと
      深海魚が釣り上げられた時のように。三半規管については知らんので御免
      それと勝手な想像だけど、空を飛べるだけの斥力で飛ぶとなると、その際に人体に対して同程度の
      反作用力がかかるなら、実際には飛ぼうとしただけでぺしゃんこに人体が圧壊して…とかあるかもな

      もっと詳しい人居たら、「それは違うよ!」ってのがあったら訂正ヨロ
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月16日 14:54 
    • ※16
      俺もそっち系はなろう系主人公をあんまり笑えないレベルでそんなに詳しくないし
      そもそも反重力自体まだ色々と不確定だから間違ってたら御免だけど、力の大きさにも拠るんじゃね?

      先ず、鍛え方にも拠るけど人は重力~9G(人体が耐えられる限界。昔のロケット発射時にかかる、
      バリバリ鍛えた宇宙飛行士が耐える程度のG)程度なら臓器の位置も筋肉やらなんやらで保持できるらしいのね

      んで反重力状態って事は、斥力>重力な訳で、無重力超えて更に上へ押し上げる力があるって事だけど
      あのジェットコースターでふわっとなってる所から更に臓器やらが上へと押し上げられる感じだと思う
      力の調整と姿勢にも拠るけど、上になってる側の体に血液や他体液が滞留して凄く苦しい事になるだろうな
      場合によっては脳溢血とかクモ膜下出血とか、上半身のあちこちで弱い血管が破れてもおかしくない
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月17日 23:33 
    • ※16
      反重力の”イメージ”って書いてあるやろ。
      大事なのは反重力の正確な定義やなくて、使い手が認識する反重力の捉え方ちゃう?
      刃牙のゴキブリダッシュみたいなもんやと思うわ。たぶん
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月23日 19:02 
    • 米16です。
      米17.18.19さん
      解説ありです!
      米20さん
      変なコメントすみません(つД`)ノ
      つい気になったので、流れで書き込んでしまいました。
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2017年07月24日 05:42 
    • 重力ガチ勢湧いてて草

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ